ヤマハ | YAMAHA シグナスX | CYGNUS X

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

通勤用のスクーターとして、走行性能ともに、経済性の高さ、道具としての利便性をあわせもつスクーターとして開発されたモデル。コンセプトは「タフネス・コンフォート・コミューター」だった。メッキシリンダーを採用した124ccの空冷4スト単気筒SOHC4バルブエンジンには、無段変速機と前後12インチタイヤが組み合わされていた。2007年10月には、環境対応のためにフューエルインジェクションを搭載した2008年モデルを発売し(2代目)、2013年にはテールランプをLED化するなどした3代目が登場した。なお、初代シグナスX登場の翌年にはスポーティバージョンのシグナスX SRが登場し、販売の中心は徐々にSRへと移行していった。2015年にシグナスX SRの4代目が発表されたとき、そこに「シグナスX」の文字はなかった。その後、2015年から2018年モデルまでは、シグナスX SRでモデル進行したが、2019年モデルが発表されたとき、車名から「SR」の文字がなくなり、再び「シグナスX」となった。2018年モデルのシグナスX SRがチェンジするかたちで「再登場」ということになったシグナスXの2019年モデルは、外観を中心に変更を受けていた。LEDヘッドライトの採用でシャープなフロントマスクを得たほか、フロントボックスに充電用の12V・DCソケットが装備されていた。※2022年には、水冷エンジンを搭載した後継モデル「シグナスグリファス」が登場した。

  1  2  3  4  5  6  7   
ヤマハ CYGNUS Xのユーザーレビュー・写真
 
シグナスマニアが教えます。

満足している点

・カスタムパーツが豊富である。
とにかくカスタムパーツが豊富です。外装から電飾・駆動関係と幅広く揃えられます。購入後も自分だけのシグナスを作れます。

・最強のコストパフォーマンス。
車の保険(ファミリーバイク特約)に入れられる。つまり、ガソリン代と税金(数千円)だけで走れるのです。

・30km/h制限が無い!!
私は川崎周辺に住んでいますが、普通に江ノ島まで行きますよ。
常識的に走っていれば、前後に車両が無くても60km/hが定時走行に
なりますね。白バイを気にせず、気分よく走れます。

・27Lのシート下のトランク。
ヘルメットとレインコートが簡単に収納できます。また、買物に行けば、弁当も長ネギも、草野球の道具も日常生活の範囲では何でも収納できます。バイク用の縛り紐も購入していますが、トランクに入らず、シートの上で縛ったのは、過去にありません(笑)

・満足な走り。
【常識的な走行】をしている範囲では、まず不満はありません。
さすがにCB400等には勝てませんが、一般道では普通に100Km/h近くでます。では、逆にお伺いしますが、あなたは一般道で80km/h以上出して走りますか? 60km/hで横抜けしますか?? もし、する方なら事故……いやいや、違うバイクの方がいいと思います。

不満な点

・ノーマル仕様では、出足が遅い。
 これはシグナスの致命傷と言えることですが、プーリーとウエイトローラーを加速型に変えれば、全く問題ありません。(1万前後)
よく『アドレスのほうが速い』と言いますが、この2つを変えるだけで、アドレスよりも速くなります。

・足マットが汚れやすい。
 はい、そのままです。掃除しましょう。

・高速道路が走れない。
 『いいぢゃん、少しぐらい…』って、思ったりもしますがこれはルールなので、こればかりは仕方ありません。ははは…。

これから購入する人へのアドバイス

私の持論なのですが、【バイクは横抜けしてナンボ】と思っています。ですから、原付2種のスクーターの中でも小型系のシグナスを選びました。
また、トランクの容量を考えながら買物するのは嫌です。アド○スのトランクは、小さすぎです。話になりません。草野球、トレーニング、仕事、駐車場の高い都会へ…と、いろいろと使いますが、最後にモノを言うのはトランクです(スクーターで)。雑誌の端が折れずに収納できる喜び、草野球の道具を背中に背負う仲間を見ての優越感。シグナスは最強ですよ。
収納の話ばかりになっていますが、私の加速型のシグナスは一般道では、まず不満ありません。よく走ってます。

総合評価: 5
年式:2006年  燃費:一般道:25.0km/L  高速道:25.0km/L
投稿者:シグナスマニア
投稿日:2010-02-01 15:40:44
現在のところ満足しています。

満足している点

09SR-Fi国内を購入し、3か月で1000km行きました。
それなりの大きさがあるため、一般道でも、原付と勘違いされて、幅寄せされることがありません。
確かに、4ストのためか、加速は思うほど良くはありませんが、一般道において、車と一緒に走るのには、まったく問題がありません。
また、大きいためか、安定性もあり、大変走行しやすいです。
メットインも大きいので、フルフェイスを入れても、まだカッパや他のものをいれることができます。
純正のマフラーですが、音もそれなりに満足しています。
冬場も乗るため、Y\'sのグリップヒーターを付けましたが、ハンドルカバーと併用することにより、かなり効果があります。
また、グリップヒーターを付けることにより、少しグリップが太くなりましたが、逆に、握りやすくなりました。
ライトも明るく、燃費は35km/L~38km/Lですので、充分満足しています。

不満な点

どのバイクも同じでしょうが、速度を60kmぐらい出すと、風をまともに受けるため、疲れが増します。
そこで、小さいカウルを付けましたが、かなり改善され、走行もしやすくなりました。
問題は、メットインに照明がないことですね。
夜間等に、明かりがないとかなり不便です。
あと、国内仕様には、コンビニフックがありません。
純正で、200円ほどで付けれますので、これから付けるつもりです。

これから購入する人へのアドバイス

購入時に、コマジェと比較しましたが、取り回しと、駐輪場に入るサイズということで、シグナスを選びました。
また、メットインも、フルフェイスを入れて、さらに半キャップヘルも入るぐらい、たくさん入りますので、この点も大きかったです。

総合評価: 4
年式:2009年  燃費:一般道:35.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:いんく
投稿日:2009-11-11 14:00:22
幅広い使用に利便性を感じる

満足している点

静かなエンジン音と清浄な排ガス、田舎道や路地を走らせていただいているので通行人に優しい。また低速から高速まで安定した走行性、70km/hはすぐに出てしまいます。最高速度は均し中ですからまだ確認してませんが100km/hは行くでしょう。燃費も30km/Lは軽いです。シート下の大型収納スペースのおかげでフロントバスケットの必要性はありません。

不満な点

顔が怖いこと、目も眉もつりあがって、よく目立つのはいいのですが通行人には頭を下げつつ走行しています。またシートの心地はいいですが今一年寄りにはサスペンションが硬いこと。

これから購入する人へのアドバイス

月に2,3回、田舎の実家を往復してますが、近距離から中長距離の幅広い使用に利便性を感じます。
ジョグ、アクシスと乗ってきましたが、60歳過ぎの年齢と田舎の狭い道を走るため、アメリカンやオフロードはあきらめましたが、明るいWのハロゲンランプ、時計付きLCDデジタルメーター等にちょっぴり贅沢な気分です。

総合評価: 5
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:将軍
投稿日:2009-04-17 20:17:00
日帰りツーリングやチョイ乗りに持って来い

満足している点

体格の良い人でも充分乗れます。床が平なので、多少大きな物の買い物でも不自由しません。寒い時でも、セル一発でエンジンかかります。ヘッドランプが明るいので助かります。カワサキの某空冷4発750ネイキッドと同じ位明るいです。燃費が良い。

不満な点

4ストだからなのか、加速がイマイチだけど、知らぬ間に70km以上出てる時が多々あるから、あまり気にしないでおこう。メットインスペースは、あと7cm深いと人生変わるかも?

これから購入する人へのアドバイス

先週の金曜日の夕方納車。
通勤から、日帰りツーリングやチョイ乗りには持って来いです。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:おたんちんなっく
投稿日:2008-12-15 06:14:00
原付では物足りない人にオススメ

満足している点

125ccのため一般道で60km出せるので、
普通に車の流れについていくことができます。

不満な点

ありません。

これから購入する人へのアドバイス

車体も大きくないので取り回しもしやすく、通学・通勤には最適です! 原付では物足りないが、大きいバイクは嫌だという人にオススメです!

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ポポ
投稿日:2008-11-12 13:39:14
身長173センチ、30代男性です

満足している点

買ってもうすぐ5ヶ月でまだ2000キロくらいですが、特に不具合もなくメタボな私をのせてがんばって走ってくれてます。
・価格はこのクラスのバイクとしては高価ですが、その分よく出来たバイクです。12インチのタイヤは安定性も良いですし、ライトはH4で明るく車のライトと同じものですのでバルブの選択肢も非常に多くて良いですね。
・台湾仕様ですが、装備も申し分ないです。シートがちょっと硬めで1時間以上乗ってるとお尻が痛くなるのが残念ですが。
・ステップの広さはよく狭いという意見が多いですが、私は足を伸ばして運転しないので全然問題ないです。
・エンジンも車重が思いせいか、アドに比べると加速は重いですが、高速の伸びは良いですね。4バルブエンジンといった感じです。

不満な点

・ブレーキもリヤは効きが悪いですが(ロックしないように効きを悪くしてる?)フロントは十分な効きです。
・足つきは足裏半分くらい付くかな?といった感じで、足つきせいは良くないですね。

これから購入する人へのアドバイス

価格の面で4点にしましたが、ほぼ5点に近い評価です。
購入してよかったです。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:onikiai
投稿日:2008-08-24 22:54:00
先日納車されました。

満足している点

乗った感じでは、街乗りなら十分ですね。
シート下にもゆとりがあり荷物も沢山積めます。

不満な点

山などでは少し力が足りない感じはしますが…
登れないわけではないです。

これから購入する人へのアドバイス

総合で星四つです。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:Dドール
投稿日:2008-07-14 13:17:15
こいつとはいろんな旅しました(--;)

満足している点

こいつとはいろんな旅しました(--;)。若かったんでしょう。さておき、シグナスを引き取ったとき思ったのが、やはり大きさ。余裕のタンデムができます。しかし重い分、加速と制動力が…そこはプーリーやらベルト、CDIを変えるだけで解決できるんじゃないでしょうか。自分はブレーキが気になったので、前輪にブレンボ4potを着けました、これはこれでガッツンします(--;)。

不満な点

新しい型だとサポートがないとかなんとか。

これから購入する人へのアドバイス

メットインもでかいし、良いバイクです(>_<)

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ライライ
投稿日:2008-06-14 16:02:55
Newシグ2007国内仕様

満足している点

70km/h超えたあたりから本領発揮。軽く100km/hオーバーします。
燃費は山に行っても30km/L超えます。街乗りで33km/L。

不満な点

・加速最悪。遅すぎ。ウエイトローラー変えないと話になりません。山登ると50km以下まで速度落ちます。
・足元いささか窮屈。膝伸ばせない。
・パーツの一つ一つがクオリティー低い。

これから購入する人へのアドバイス

かっこいいので非常に気に入ってます。
加速は駆動系のセッティングで直せばいいので。
最近気づきましたが、ハイオクを入れると激変します。
もしやハイオク仕様?!

総合評価: 3
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:シロシグ
投稿日:2008-05-18 09:17:00
台湾07

満足している点

・寒い日でもセルで一発でかかる。
・抜群のスタイル
・ハザード・パッツング・ポジションランプがある
・デジタルメーター・タコメーターがある・トリップ・時計付
・リアサスが3段階調整できる
・メットインが広い
・燃費30~40位走る
・12インチはいい
・国内仕様より速い

不満な点

・背が低いから足つきが悪い
・ミラーがハンドルよりはみ出てる
・ミラー交換したい

これから購入する人へのアドバイス

おすすめです。

総合評価: 4
燃費:一般道:0.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:
投稿日:2008-03-20 23:48:00
  1  2  3  4  5  6  7