カワサキ | KAWASAKI ZRX1200ダエグ | ZRX1200 DAEG

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

ZRX1100(1997-2000年)、ZRX1200(2001-2008年)に続く、リッターオーバークラスのZRXとして2009年に新登場したのがZRX1200DAEG(ダエグ)だ。これまでの5速ミッションが6速化され、排出ガス規制(当時)にあわせインジェクションを採用した。ZRX1200ダエグは、日本専用モデルとして発売され、2016年に最終型(ファイナルエディション)を迎えるまで、特別仕様車が設定される以外はほとんど変更を受けることなくモデルライフを過ごした。ZRX1200までは、ビキニカウル(ZRX1200R)やハーフカウル(ZRX1200S)、ネイキッド(ZRX1200)といったバリエーション展開があったが、ダエグは、ZRX1200Rのイメージを継承したビキニカウル装着モデル1本となった。なお、ダエグとは古いヨーロッパの文字であり、英語のDAYに相当するということで、ZRXが歩んできた熟成の日々をイメージしたものでもある。

  1  2 
カワサキ ZRX1200 DAEGのユーザーレビュー・写真
 
良く出来たマシン

満足している点

1.車体がコンパクトで扱いやすい  

2.スタイルがかっこいい!! 
                   
3.怒涛の、ものすごい加速がします。 

4.シート下の小物入れが便利

不満な点

1.センタースタンドが無いのでメンテナンスに困る 

2.メーターがしょぼい、水温計がほしい 

3.燃費がいまいち

これから購入する人へのアドバイス

ZRX1200ダエグは、初心者からベテランまで、期待を裏切らない 
ベストなバイクだと思います。お勧めします。 

 

総合評価: 5
年式:2009年  燃費:一般道:15.0km/L  高速道:18.0km/L
投稿者:ロードエンジェル
投稿日:2014-02-01 01:30:31
ダエグのレビュー

満足している点

積載性(シート下、飛出しフックなど)
ビキニカウルによる首から下の防風効果で長距離の高速走行も楽
峠の走りが楽しい

不満な点

リッターバイクの割に少し小さい

これから購入する人へのアドバイス

何でも使えるバイクです

総合評価: 4
年式:2010年  燃費:一般道:17.0km/L  高速道:19.0km/L
投稿者:as
投稿日:2013-10-09 02:55:00
フレンドリーなビッグネイキッド

満足している点

コンパクトな車体
ライポジの自由度が高い
積載性が良く、ソフトなシート
美しいカラーリング(ゴールデンブレイズドグリーン)
(リッターバイクとしては)低燃費
300kmを超える航続力
ゆっくり走っても楽しい
街中、タイトな峠道もすいすい
夜間美しいメーター
シート下のスペースが大きい

不満な点

ハイオク仕様
高速道では防風性が低いスクリーン
変色しやすいエキパイ
外れやすいサイドスタンド
2000rpm付近でのギクシャク

これから購入する人へのアドバイス

「漢カワサキ」のイメージがありますが、女子にも乗りやすいコンパクトなライポジだと思います。ぜひ乗ってみてください。(あっ、私は女子ではないですよ。)
スクリーンを変えれば防風性はアップします。
5点ほど不満点挙げましたが、大した減点ではないです。
自分の車体はオーリンズサス付の限定車ですが、ノーマルサスのモデルでも遜色ない出来栄えですので、お好きなカラーの車体をどうぞ!*年式が表記変更できないのですが2013年モデルです。

総合評価: 5
年式:2012年  燃費:一般道:18.0km/L  高速道:20.0km/L
投稿者:ponpoko2go
投稿日:2013-09-10 20:42:49
  1  2