カワサキ | KAWASAKI ニンジャ250 | Ninja 250

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2008年に登場し、日本にふたたび250ccフルカウルスポーツ人気をもたらしたニンジャ250Rがモデルチェンジし、2013年にデビューしたのがニンジャ250だった。水冷並列2気筒(パラレルツイン)エンジンを搭載するところは同じながら、大排気量クラスのニンジャ・シリーズ同様の2眼ヘッドライトとシャープなボディデザインを得ていた。中低速域から扱いやすいところはニンジャ250R同様で、大きめのタンク容量とあいまって、ロングツーリングも難なくこなしたところも同様だった。2015年からはアシスト&スリッパークラッチを搭載している。また、スペシャルエディションが毎年のように設定され、多くがカラーリングとグラフィックが異なるのみだが、2017年モデルの特別仕様車「KRTウインターテストエディション」は、前後ラジアルタイヤの採用(標準モデルはバイアス)などの具体的な仕様の差異を持っていた。なお、海外向けモデルとして、同じ外観を持つニンジャ300もラインナップされ、250ccのニンジャという設定でみれば、単気筒で軽量なニンジャ250SL(2015年)も存在した。ニンジャ250Rの登場から10周年を迎える2018年には、フルモデルチェンジが行われることが、前年秋の東京モーターショーで発表され、2018年2月からイメージ、性能。装備を一新した新型が発売された。2023年モデルで、平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアした。

  1  2  3 
カワサキ Ninja 250のユーザーレビュー・写真
 
大満足

満足している点

デザイン・エンジン、すべてが大満足!

前愛車Ninja400Rに比べることになるが軽い車体に
中低速トルクがしっかりあって街中でも非常に扱いやすい。
Kawasaki車にありがち(?)な1速にいれたときの衝撃や
ギアが入りにくいとかが一切ない。
アクセルを開けていくと一気にレッドゾーンまで回るエンジン!
レッドゾーン13000回転、レブリミッター13500回転
メーター計測で
6速  7500回転=100km/h 12500回転=178km/h
おそらく最高速は190km/h あたりと予測される。
(旧型250Rより+10km/hとのメーカー発表)

納車から1週間で慣らし1000kmを終えた時点での燃費は
32.9km/ℓ(市街地5000回転、高速7500回転)

乗車して思うのはまずはインパネの豪華さ…
細部までしっかり作りこまれておりとても250ccに思えない。

17ℓの大容量タンクではあるのだがシート形状が素晴らしく
ニーグリップが非常にしやすい。
またタンク高が400Rほど高くなく変な重心の高さがない。

セパハン仕様ではあるもののハンドル高が高いため
ライディングポジションは極めて楽…
シート材質のせいか以外に前後に余裕があるため
コーナー時、直線時とヒップポジションが取りやすいのもグー。
シート前方幅が狭くなってるせいでシート高795mmでも
足付きは両足かかとまでベタでつく!
直進安定性が前モデルよりかなり向上しているらしく
走行風に対してもふらつきは400ccクラス並。
(横風には軽量ボディは辛いがwww)

ロングツーリングが主ではないワタシにとっては
必要にして十二分な性能を持っている・・・素晴らしいバイク!

不満な点

なし!

これから購入する人へのアドバイス

積載力は皆無です。リュックを背負いましょう!
ノーマルスクリーンではウィンドプロテクトが十分ではないので
純正のロングタイプをオススメします。

バイクの楽しみ方は人それぞれですので個人の価値観に
合う合わないがバイク選びの基準です。
正直ツアラーとしてでしたらおすすめしませんが
峠道やクネクネ道が好きでその場所に行くまで・・・っと
いう感覚で見ていただくのなら最高の相棒と呼べます。

コスト面、パフォーマンス面等々で
私がバイクに望むものは全てこの1台が持ってました。

総合評価: 5
年式:2013年  燃費:一般道:32.0km/L  高速道:33.0km/L
投稿者:SUGI
投稿日:2013-04-23 16:24:40
こんなバイクを待っていた!

満足している点

ペーパーライダーでも、すごく扱いやすく、坂道発進などでエンストせずスムーズです

まだ慣らし運転で、6速5000回転で60km/h出ます、ちょうど4000回転からストレスなく吹け上がり、それ以下では、重たい感じがあります。

音は、静かで回せばいい音です。なので、マフラーを変えるか、そのまま純正を楽しむか迷います。

雨の日も、しっかりグリップしています。(濡れた鉄板はさすがに滑ります)

長時間乗っていても疲れない。

不満な点

・重い
・積載性がない
・Lowビームだけだと片目しかつかない
・人気が高いから盗難が怖い
・テールライトぐらいLEDにして欲しかった
・ギヤポジションインジケーターを付けてほしい
・ハンドルロックし辛い
・リアタイヤの跳ねた泥でリアシートが汚れる
・250Rからかなり改良されているため細かいところが気になる←対処法:目をつむる
・タンクに妖精がいる

これから購入する人へのアドバイス

サイドカウルのアッパーインナーカウル付近に隙間があるという話をよく聞きます。僕のNinjaはあまり気にならないですが、隙間があります。無料で交換してくれるみたいですが、14年モデルで改善されているならそちらをお勧めします。

総合評価: 4
年式:2013年  燃費:一般道:30.0km/L  高速道:30.0km/L
投稿者:ダレダロウ
投稿日:2013-04-23 13:08:23
  1  2  3