掲載日:2010年04月01日 試乗インプレ・レビュー
構成/バイクブロス・マガジンズ編集部
今、日本国内においてもっともホットな2輪カテゴリである原付2種。原付1種に課される時速30km制限や2段階右折という面倒な規制が無く、税金や維持費が格安ということもあり、近年人気が高まってきている。この流れに対して国内外メーカー共に見逃すはずもなく、ここのところ毎年のようにニューモデルが投入され、既存モデルも積極的にバージョンアップが行われているのはご存知だろう。
今回試乗インプレッションを行うPCXは、そういった日本市場も踏まえつつ、ワールドワイドで販売することを前提に開発された新型のスクーター。主要部品の基本設計を世界共通として生産効率の向上を図るだけでなく、アイドリングストップ機能の実現やエコな新型エンジンの搭載など、環境性能も重視したモデルだ。テーマとするキーワードは「クラスを超えた質感の高さと先進スタイリング」「高い動力性能と環境性能の両立」「スクーターに求められる快適さと使い勝手の良さ」とされており、既存の原付2種を超える魅力を作り出そうとしていることは明確だ。果てしてホンダ開発陣の熱い思いは見事結実しているのかどうか、PCXのメインステージとなる市街地走行によって、じっくりと確かめてみたい。
PCXは驚きに満ちたバイクだ。これまでの国内向けスクーターには無かった流麗で質感の高いスタイリングは、それだけで小さな驚きをもたらしてくれるが、実際に乗るとそれがほんの序章だったことを思い知らされるはずだ。まず、走りが既存のスクーターとはまったく違う。これまでのスクーターと言えば“柔らかい”乗り心地重視で、車体をコンパクト化するためにホイールは小径、サスペンション性能もライダーが走りを楽しむことを意識したものは少なかった。しかし、PCXの走りを支える足回りは、そんなソフトさが取り柄の路線からは決別したものだ。サスペンション形式こそフロントがテレスコピックフォーク、リアがユニットスイング式といったスクーター然としたものだが、前後14インチホイールを組み合わせた味付けはむしろスポーティな印象が強い。普通に乗っていて乗り心地が良いのはもちろんだが、旋回時にライダーが積極的に荷重を掛けても腰砕けにならず、リアの重さをほとんど感じさせない自然なコーナーリングを実現している。倒しこみも“スクーター”と言うより“バイク”の感覚と言っていいだろう。また、ライダーを支えるシートも柔らかさ一辺倒ではなく、ホールド感とコシのあるクッション性を大切にしたもの。かと言って過度にスポーティに設定されているわけではないため、快適性もスポイルされていない。このあたりのバランスの良さは、今までのスクーターではあまり見受けられなかったように思う。
そしてもう一つの驚きは、やはりアイドリングストップ機能だ。燃費向上と排出ガス抑制に効果的なこのシステムは、停車後アイドリング状態が3秒以上続くとエンジンをストップさせるものだが、単純にアイドリング時間のみで作動するのではなく、ライダーが乗車しており、水温が60度以上、車速が時速10km以上から時速0kmになった状態を検出して作動するため、暖機運転時などはエンジンを止めないスマートなシステムとなっている。アイドリングストップ状態から復帰するにはスロットルを開けるだけでいいのだが、停止からエンジン再始動までがあまりにもスムーズで非常に驚いた。普通なら発進が遅れそうな気もするが、PCXはアクセルをわずかに開けただけで瞬時にエンジンが再始動し、今までアイドリングストップ状態であったことを乗り手にまったく感じさせないほどだ。さらに、一般的なスクーターだと遠心クラッチの影響で走り出すまで少しタイムラグがあるが、PCXにはそれがほとんど存在しない。このアイドリングストップからのナチュラルな立ち上がりは、まさにPCX最大の驚きと言ってもいいだろう。開発のキーワードである「高い動力性能と環境性能の両立」を余すところ無く実現したPCXのパフォーマンスは、このクラスの基準が1ランク上がったことを感じさせてくれる。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!