ゴールデンウィークはキャンプツーリングへ行ってきました♪~その2~
更新日:2018年05月08日 09:23:30

ゴールデンウィークはキャンプツーリングへ行ってきました♪~その2~

才谷屋ファクトリーのブログ

下北山スポーツ公園キャンプ場に到着してからの

記事になります。


不動七重の滝を見てたらチェックインの時間を

40分ほど過ぎてしまっていました^^;




コテージは4人部屋です。
下にベッド2つ、ロフト部分に布団2つ。
秘密基地感満載で童心にかえりますね^^

遅めのお昼ごはん?!夕ご飯?!

BBQの用意始めます♪

コンロだけ現地でレンタル(600円)しまして
炭に火をつけます。
コンロでは焼き肉をします。



今回、kanataが持ち込んだ新兵器
バイオライト!




そこら辺の枯れ木を燃料とし、内蔵された
ファンで空気を送り込み、効率よく燃焼させます。
燃焼した時に生じる熱で充電をするので枯れ木がある限り
燃やし続けることができます。

このバイオライトでアヒージョを作って食べました。



キャンプ場内には小川が流れております。
充実した設備もありながら、たっぷり自然も感じること
ができます。

キャンプ場内には温泉もあります。


滝を見るのに汗だくになったので早い目に温泉へ
入り、21時には就寝しました。

翌朝、大量に余った食材でスープや焼きそば、
もったいないので焼き肉も!www






炭起こすの面倒くさかったので全てバイオライトで調理しました。
なんと、便利なアイテムなんでしょう

朝からたらふく食べて、少し近所を散策
「池原ダム」見に行ってきました。
大迫力のダムに圧倒されました。




チェックアウトまで片付けながらのんびりし
11:00にキャンプ場を出発。

「道の駅おくとろ」で小休憩

たくさんの観光客、ライダーさんが休憩していました。

ここは筏(イカダ)下りで有名な瀞峡の近くです^^


R169~R168で十津川方面周りで帰ることにしました。

道の駅おくとろから1時間弱の十津川温泉にて日帰り入浴




心地よい温泉でした^^

ここからは画像はありませんがR168を北上し
野迫川村~高野山~といった感じで
岐路に着きました。

今回、MT-07で330kmほど走りましたが
燃費が30.9km/lで過去最高の燃費でした^^


仕様オイル ワコーズ トリプルアール10W-40です。
マフラーはノーマル

ステップ
スライダー
レバーガード
エンジンプロテクター
イニシャルアジャスター
BabyFace

ラジエーターコアガード
K2tec

フロントバイザーカウル
アンダーカウル
リアフェンダー
フェンダーレスキット
EIGHT

ツーリングバッグ
:Y'sギア

4
気に入ったら「グー!」
コメントする!

コメント内容に外部へのリンクが含まれている場合、日本語が含まれていない場合は投稿されない場合があります。

投稿に関してはサイト利用規約の禁止事項や免責事項および個人情報保護方針個人情報の取扱いについてをご確認ください。