フェード対策にブレーキダクトを装着しYZF-R1で鈴鹿ツインサーキットを走行してきました。
更新日:2020年06月10日 22:30:00

フェード対策にブレーキダクトを装着しYZF-R1で鈴鹿ツインサーキットを走行してきました。

才谷屋ファクトリーのブログ


まず、今年の2月頃にRC甲子園様からの依頼で
ブレーキダクトを製作していました。

101029079_3073536326072380_3110175227091353600_n










アジア選手権のASB1000で走行している
YAMAHA Racing Team ASEANの車両2台のYZF-R1M
にブレーキダクトを装着したいという
ところから話が始まりました。

インターネットでは汎用のダクトはありますが、
ディスクローターに走行風を当てているタイプです。

製作したダクトはブレーキキャリパーに走行風を当てる
ダクトとなります。また、ダクトの後端は折り返しをつけて、
できるだけ内側のキャリパーにも走行風が当たる様に
製作いたしました。

*タイヤ交換やキャリパーのメンテナンス性は
 少し面倒になります。

R1MとR1(スタンダード、レースベース車両、17~YZF-R6)では
フロントフォークが違うため、ダクトの裏側はそれぞれ
専用設計となっています。
*17~YZF-R6(BN6)にも取り付け可能

YZF-R1(スタンダード、レースベース車両)用の
ブレーキダクトは2週間ほど前に出来上がりまして、
フィッティング確認まで出来ておりましたが、
走行風を取り入れながら走行して不具合が無いかの
確認をしておきたかったので6月7日にラパラという
走行会が鈴鹿ツインサーキットで行われてたので行ってきました。
*いきなり300km/h近くでは無く初回は230km/h位でテストしたかった為

いつも行っている鈴鹿ツインサーキットでダクトが無い
状態では4~5周でレバーが入ってきて(フェードが起きて)
いました。

今回はブレーキパッドを新品にしていたので、1本目は
パッドの慣らしから始めました。
1本目の後半には当たりがでてきたので、
2本目からは通常のペースで走行しました。

結果から申し上げると、私KANATAの走らせ方では
フェードは出ませんでした。

また、235km/hまでしか試せていませんが、破損や
外れることもなく一日走行できました。

次はもう少しスピードの出せる岡山国際サーキットで
試したいと思います。

このダクトに関しては当社では販売いたしません。

RC甲子園様からのみ販売となります。

また、商品に関するお問い合わせもRC甲子園様まで
お願いいたします。

*ブレーキダクトの発売は7月初旬ごろになると思います。



102650723_3088759504550062_9091520600309200510_n








102574515_3088759637883382_316909174099779106_n









8か月ぶりのYZF-R1だったのでベストタイムのコンマ5秒落ち
でのタイムしか出ませんでしたが、良いペースで周回できていたと思います。
スクリーンショット (39)









カウル:EIGHT(才谷屋ファクトリー)
バックステップ:RC甲子園
マフラー:RC甲子園
アクスルスライダー:OVERレーシング
ラッピング:Factory-M
ブレーキローター:ブレンボ Tドライブ
ブレーキパッド:ブレンボ
ブレーキレバー:ZETA
オイル:ヤマルーブ
タイヤ:ピレリ ディアブロスーパーコルサV3 SC1
チェーン:DID 525サイズ
スプロケット:ISA
リアサスペンション:GEARS

3
気に入ったら「グー!」
コメントする!

コメント内容に外部へのリンクが含まれている場合、日本語が含まれていない場合は投稿されない場合があります。

投稿に関してはサイト利用規約の禁止事項や免責事項および個人情報保護方針個人情報の取扱いについてをご確認ください。