6月12日鈴鹿ツインサーキットで行われた「安全運転講習会」にブース出展&走行してきました
更新日:2021年06月16日 10:44:00

6月12日鈴鹿ツインサーキットで行われた「安全運転講習会」にブース出展&走行してきました

才谷屋ファクトリーのブログ











6月12日に鈴鹿ツインサーキットで行われた


『安全運転講習会』


にブース出店&走行してきました。


当日は朝から慌ててテント立てたらロゴが前後逆に😅

トイレから出てきた人にはバッチリアピール出来てるので

良しとしておきました。


当日は

■2015YZF-R1「20カウルコンバート」
■2020YZF-R1


2台展示いたしました。


199768335_4117273545031981_2723058149137676574_n199816117_4117273218365347_1644814173809812290_n
















『安全運転講習会』というイベントですが、午前中は

Gコース(鈴鹿ツインサーキット後半部分のハーフコース)

で走行枠2本

お昼休みを挟んで

昼からはフルコース走れるスケジュールとなっていました。

Dコース側は午前は4輪のドリフト枠でした。

昼からのフルコースを走るにあたり、Dコース側の

路面があまりよくなく、1ヘア立ち上がりでリアが大きく

滑る場面がありました。

昼からは3本走行枠ありましたが

1本目はブレーキパッドが新品だったので当たりをつけて

2本目に1’00”728

3本目に1,00,698

Dコース側が難しい状況の中、なんとか1分0秒中盤まで

タイムが出たのは良かったと思います。

総合でも1番手のタイムでした。


最後の催しに『模擬レース』があったのですが

私lkanataは出ないつもりだったんですが、

「せっかくなんだから出ましょうよー!」

と周りの方々から言っていただきまして、

模擬レースに出る事にしました。


フリー走行の昼の2本目のタイムが速い順に後ろから

スタートする(逆ポール)との事で最後尾からスタート

する事になりました。

(グリッドに並んだ時にマシン不調?!

かなにかで二台僕の後ろに並んでる人がいてました。)


R1で初めてスタートしたんですが、

結構好スタートで1周目で5番位になったと思います。

その後、1周に一台づつ抜いていく感じで、

最後に時永さんに追いついたところでチェッカーとなりました。

時永さんや他のライダーさんと模擬レースとは言え

一緒に走れて光栄でした。


本日は主催者のT様、参加された皆様もお疲れ様でした。

お客様ともお話しでき、楽しい一日でした😊


当日の模擬レースの様子(YouTube)







199788983_4117273475031988_3675487170018459030_n200940876_4117273265032009_5033126911579414098_n















200099614_4117273195032016_1015665737717897226_n200155578_4117273355032000_4591776010961199741_n















198168143_4117273431698659_3222492350117287156_n202341567_4117273508365318_3646767116512178001_n


















当社FRP、カーボン製品に関しましては一つ一つ


手作業にて自社生産にて製造しております。




是非、当社ウェブショップご覧になってください。


http://saitaniyashop.cart.fc2.com/




当社webshopで会員登録していただくと初回お買い上げ時

20% 分のポイント還元アリ!!

是非、ご利用ください^^
2回目以降も10%分のポイント還元が受けられます。
*補修部品など、webshopに掲載していない商品は

 ポイント還元対象外となります。
会員登録はコチラ


DSC00821190610421_4068382709921065_4642065792519418819_n








5
気に入ったら「グー!」
コメントする!

コメント内容に外部へのリンクが含まれている場合、日本語が含まれていない場合は投稿されない場合があります。

投稿に関してはサイト利用規約の禁止事項や免責事項および個人情報保護方針個人情報の取扱いについてをご確認ください。