【ハーレー】ツーリング向けLEDヘッドライト交換手順。専用取付リング付属で簡単!オススメです。今回はCVO FLHTCUSE7 エレクトラグライド ウルトラ クラシックで実施
更新日:2018年05月14日 20:12:25

【ハーレー】ツーリング向けLEDヘッドライト交換手順。専用取付リング付属で簡単!オススメです。今回はCVO FLHTCUSE7 エレクトラグライド ウルトラ クラシックで実施

モーターステージのブログ

お世話になっております。



前回のソフテイル

(FLSTFファットボーイ(キャブ車)ハーレー純正のナセルが付いたタイプ)


に続きまして、今回はカウルが付いたハーレーのツーリングファミリーの交換手順を投稿したいと思います。

今回も画像はご購入頂いたお客さまにご協力頂き用意ができました!(A様ご協力、ありがとうございました!)

題材車種は

CVO FLHTCUSE7 エレクトラグライド ウルトラ クラシック 2012年式です。


まずはじめに、


今回のようにカウルタイプに装着する場合は「LEDヘッドライト」と「専用の取付リング」の2つが必要です。


(基本セットで販売しておりますが、ご購入の際はお気をつけください)


リムを外します。↓ヘッドライト下部にプラスで固定されております。

※前回のナセルタイプと同様。


コツ!

フェンダーの上にはバスタオルや毛布等を敷いてください。万が一、部品が落下してもフェンダーを守ることができます。


次に、ヘッドライトのまわりにネジ3点で固定されたヘッドライトマウントリングを外して↓



ヘッドライト本体を外します。↓





そして、カプラーをはずす。



※↑今回はポジションランプの配線含む3つを外しました。


コツ!

外したポジションランプの配線はビニルテープ(絶縁テープ)で一巻きして、万が一のトラブルを防止。





古い取付リングを取り外し、新しい取付用リングと入れ替えます。↓




コツ!

リムの取付穴が下に来るように取付けます。↓


※上記画像は前回のナセル取付編から流用しました。


LEDヘッドライトを取付ける。↓


リムを取付けて、完成です。



次にフォグランプの交換です。


ヘッドライト同様下の位置に取外しネジがございます。


リムを外して、本体を外します。(下記の黒赤のカプラーを抜きます)


逆の手順で取付けてたら、完成です。


以上、簡単ではございますが取付けまでの流れになります。




いかがでしょうか。


言葉足らずでわかりにくい点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。




【問】モーターステージ(有)

530-0044 大阪府大阪市北区東天満1-3-1

TEL 06-6881-0688 FAX 06-6881-3618

モーターステージホームページ

【↓ハーレー最新モデルなどのお話も載ってるフェイスブックはこちら↓】

モーターステージ公式Facebook

8
気に入ったら「グー!」
コメントする!

コメント内容に外部へのリンクが含まれている場合、日本語が含まれていない場合は投稿されない場合があります。

投稿に関してはサイト利用規約の禁止事項や免責事項および個人情報保護方針個人情報の取扱いについてをご確認ください。