【TOPIC】カムシャフトと排気管の関係
更新日:2020年12月22日 07:00:00

【TOPIC】カムシャフトと排気管の関係

モーターステージのブログ

最近はカム交換の依頼をたくさんいただきます。どんなエンジンでもカムシャフトを交換することで特性を変更、出力を向上させることができます。


以前の記事でも触れましたが、カムシャフト交換で狙い通りの結果を得られるかどうかは排気系のデザイン(構造)で大きく左右されます。ミルウオーキーエイトの純正カムは、いい加減な構造のマフラーを装着しても大きく性能を落とすことが無いですがその反面、効率の良い部品を投入しても大幅な向上は期待できないデザインです。


低速トルク型と呼ばれるカテゴリーのカムはたくさん存在しますが、一般的なストレート排気構造のマフラーとの組み合わせでは逆に低速トルクを失ってしまう場合もあります。一方で、排気系の構造によっては低速トルク型と呼ばれるカムでも全領域で大きく出力向上を果たすことが可能です。


どこ製のカムが良いというような評価がなされる場合がありますが、そんな単純な話ではなく、そのカムがどんな排気構造と組み合わされるかも重要です。言い換えれば、同じ目的であっても仕様によってカムを選んで使い分ける必要があります。




少し難しい内容でしたが、参考になれば幸いです。

ーーーーーーーーーーーー

【問】モータステージ(有)
530-0044 大阪府大阪市北区東天満1-3-1
TEL 06-6881-0688 FAX 06-6881-3618
モータステージ公式ホームページ
http://www.motorstage.co.jp
公式Facebook
http://www.facebook.com/MOTORSTAGE
YOUTUBE公式チャンネル(←マフラーサウンド随時更新中!
https://www.youtube.com/channel/UCyHZCcF9S14VzgENj9knm2A
Instagram → https://www.instagram.com/motorstage.now/  

ーーーーーーーーーーーー

2

3
気に入ったら「グー!」
コメントする!

コメント内容に外部へのリンクが含まれている場合、日本語が含まれていない場合は投稿されない場合があります。

投稿に関してはサイト利用規約の禁止事項や免責事項および個人情報保護方針個人情報の取扱いについてをご確認ください。