ホンダ | HONDA ジャズ | JAZZ
スーパーカブ50系の横型エンジンを搭載した、原付1種アメリカン。ティアドロップ(涙滴)型のフューエルタンクや低いシート高、長いホイールベース、前方に長く傾斜したフロントフォークなど、50ccクラスとは思えない堂々としたクルーザースタイルが人気を集めた。後輪には、量産車では日本初となるミラードホイールに、4.5インチ幅のワイドタイヤが装着され、ボリューム感たっぷり。あまり知られていないが、フラットバーハンドルを採用したモデルもあった。1986年に登場し、ほぼカラー変更のみを受けながら、約10年間生産された。モデル後半期の1995年には、同じ横型エンジンの原付1種アメリカンとしてマグナ50(マグナフィフティ)が登場し、並行販売されながら、モデル終了となった。
10月11日
60グー!
約2時間の1人の時間
朝8時から支笏湖に向かってプチツーリング
寒いだろうと予想してスウェットの上にデッキーズのツナギ着てウルトラライトダウンのベスト着てMA-1
それでも寒い
行きはライダーさんとはあまりすれ違わなかった
10分も走ればやっぱり引き返そうかなと思うけどきっと支笏湖は今年最後だろうし
走ってるうちに段々と寒さに麻痺して来てむしろ心地よい
そのうちちらほらとすれ違うバイク
たまにヤエーしてくれるのでペコリと頭を下げる
ふと気がつく
クルーザー系のいわゆるアメリカンの人は誰もヤエーしたの見た事ない
乗るバイクによって違う物なのか、たまたまなのかと考えてると目的地に到着
紅葉はまだだけどやっぱり気持ちいいなぁと思いながら折り返し帰宅
街乗りはまだ大丈夫そうだけど郊外はそろそろ潮時かな?
来年はまたバイクで行っていない所に行きたいなぁ
貴重な孤独を過ごす為に
JAZZ
09月29日
22グー!
今回の休日は、まず気になっていた部分で
ハンドルポストの向き変更。
少しスペースに余裕ができてより運転しやすくなりました!
メーター球は、あえてプラス側を常時電源から取り、アースはタンク横のボルトへ繋ぎ、カプラーで入り切りするようにしてみました(笑)
(写真では見ていましたが、イルミの色も良き👍)
どことなく寂しかったので、タンクにステッカーも貼ってプチドレスアップ!
以前から気になっていた、自賠責用のフレームもJAZZ用が合ったので付けちゃいました^ ^
シーシーバー(テールランプ下)とサドルバッグには、彼女から御守りとしてもらったバイカーで流行りの鈴と厄払いの人形?を付けてみました⭐️
近所の量販店の屋上一部をお借りして、キャブの同調とアイドリング調整も完了🛠️
この日の為に、プラグも予備で5本用意しました🫢
少し前に、プラグコードは変更していたので、今後はイグニッションコイルも予備で準備しようと思います💡
そろそろ、フロントタイヤ交換しに行かなせれば(⌒-⌒; )
JAZZ
09月11日
28グー!
JAZZシート下の具が丸見えだったのでぇ
シートと一緒に付いてきたプレートを敷いてみる🤔
後ろの真ん中にしか止める穴がないので
下の金具のところで穴空けてボルト留め
前面はそのまま固定できないので
細長い金具を別途用意してそれに固定
シートスプリングはプレートの定位置へ
完成
まぁ、具は見えませんしスッキリしたので良いんですが
が少し寂しい( ̄▽ ̄;)
隙間が空いてることに変わりはなくw
また何か考えよう🤔
#JAZZ#JAZZ#CA50N#ソロシート#プレート装着#内臓隠し#隙間#どうしようかな
09月06日
49グー!
午前中は当別のふくろう湖へ行って帰ってのただバイク乗りたいだけの移動
札幌から離れるとだんだん寒くなって来ました
結構霧も出てて視界が悪いって程じゃないけど
大体片道1時間
今回はリュック背負いたく無くてサイドバック検討してたので狙ってるバックと同じくらいのサイズの使わなくなった鞄を無理矢理サイドバック化して諸々テスト走行してみました
結論は問題だらけ
リヤフェンダーに荷重かけると段差などでタイヤに接触するし固定が甘かったのか鞄も下がって来て底面が擦り切れてました
でも着けたいので固定方を色々思案中です
純正だったら簡単なんだろうけど買った時既にJAZZの原型無かったからこういう時はちょっと困るけど
考えるのも又楽しい
お昼はカツカレー
ちょっと胃もたれ中です
JAZZ
09月02日
32グー!
変えていなかったソロシート
嫌いではないんだけど、黒の方が締まって見えるなぁ
でも、なかなか優良物件が見つからない…
と思っていたら見つけました!
スポーツスター?だったかな?のソロシート!
台座プレート付きで発見!程度もそこそこで格安即買い
プレートは一旦装着せずシートのみ交換
良いねぇ🎶
黒シートでくの時に曲がってるのがケツにフィットします。
スプリングもセットだったので装着
ちょっとふらつく感じがするけど、段差はかなりソフトに😍
ただ、フレームとシートの隙間がかなり空く
元々は直付けにしていたのでフラットだったんだけど…
内蔵丸見えです💦
やっぱプレートはそのうち取り付けよう( ̄▽ ̄;)
座席が高くなったので、併せてハンドルの位置をライザー延長して
伸ばしてみました。
プレート装着するとシートの位置が下がるので
またそのときに調整します。
色で言うと纏まったので、概ね満足です🤩
#ジャズ#Jazz#AC09##ホンダ#HONDA#シート交換#黒良い#シート高が上がった#もう少し下げたい#でも良い感じ