ホンダ | HONDA シャドウカスタム400 | Shadow Custom 400
2009年新型モデルとして、2008年11月に発売されたシャドウカスタム400は、2000年からラインナップされていたシャドウスラッシャーを継承するかたちで登場した(公式リリース上では連続性はうたわれていない)。スティード、シャドウと受け継いできた水冷VツインOHC3バルブエンジン(バンク角52°・ツインプラグ)にはフューエルインジェクションを新採用し、平成19年排出ガス規制をクリアしていた。フロントの短いフェンダーやガンファイターシートなどはシャドウスラッシャーとのつながりを思わせるもので、フロントホイールは、2インチアップの21インチになり、チェーン駆動にかえて、アメリカンクルーザーらしいシャフト駆動方式が採用されていた。初出の2009年モデルから仕様変更されることなく生産され、新しい排出ガス規制への適合を前にラインナップから姿を消した。なお、シャドウカスタム400の登場と同時に、シャドウクラシック400も設定された。こちらは、ホンダからのリリース情報にも「シャドウ400をシャドウクラシック400としてフルモデルチェンジ」とあり、連続性が明確にされていた。
07月27日
19グー!
暑いので妻と娘連れて車で八雲風穴へ
とても涼しいと言うか長時間いたら暑さとのギャップがあり過ぎて風穴から出た時に余計暑く感じる
家族サービス終了後19:00から水冷ベストのお試し走行をした
ストップ&ゴーが多い市街地でも十分冷える
フルメッシュに感じる風は緩いけど冷却されてる場所は冷えてる
コンビニに19:50に寄って投稿してるので1時間は大丈夫そう
帰宅後に凍らせたペットボトルがどの程度解けてるのか確認する多分20:10位になる
【追記】
20:20まで動かして中のペットボトルを確認したらまだ半分凍ってた
もう日暮れで直射日光が当たらないからかな?
日中の実用時間は1〜1.5時間と想定する
腰からぶら下げる部分がペットボトルを入れるとかなりがさばるのでコンビニ程度ならぶら下げたままでいいけどバイク降りて食事とか観光だと大きめのサイドバッグないと収納できないので少し不便かも
自分は大丈夫だけど