ホンダ | HONDA リトルカブ | Little Cub
「ちょうど小さいリトルカブ」として登場したこのリトルカブは、14インチの小径ホイールを装着し年配者向けバイクとして提案された。このひとまわり小さなスーパーカブは、そのかわいらしい佇まいから、若者や女性ユーザーに多くの支持を得た。1997年に登場し、2015年の記念モデルでラインナップ落ちした。2018年に入って登場したニューモデル、クロスカブ50は、14インチホイールであるところがリトルカブ風だった。
Little Cub
10月22日
47グー!
以前から行列などで少し気になっていたお店があり、たまたま空いていたので突撃🎯
賞味期限は5分。。
もっとゆっくり味わうものであれ!
と、心でツッコミは入れたが美味かった。
あと、カブで行ったらカブのイベント告知が掲示してあった。っていう謎の偶然に少しテンションが上がった⤴️
ここはきっと良いお店だ。
#motercycle #honda #cub #littlecub #hondacub #hondalittlecub #cubcustom #littlecubcustom #custombike
#バイク #オートバイ #ホンダ #カブ #リトルカブ #ホンダカブ #ホンダリトルカブ #リトルカブカスタム #カブカスタム #カブ主 #カブヌシ #カブのある風景 #カブのある生活
#オートバイのある風景 #バイクのある風景
#バイクか好きだ #バイクのある生活 #バイクのある人生
10月19日
34グー!
10月19日
今日は朝から自身が所属している流派のお披露目会(演武会)
その前にパン屋さんのパンで腹ごしらえ😊あ、またパンを撮り忘れた😂だってお腹空いてたんだもん😂
師範の流派からのれん分けのような感じて独立してから早13年😅はっやw
ちなむと最近始まった連続ドラマ「Escape」の合気道指導担当が僕の先生の先生(師範)です😅
今日その師範に直接聞きましたけどなんかたまたまオファー来て気軽にOK出したそうです😅軽いなーw
主演のお二人、ホントにカッコよくてすっごいカワイイんですって😅なんで呼んでくれないの?ってとりあえず文句言ったら、あーじゃあやられ役のエキストラで出ろよwだって😅イヤですw
で、それはいいとして無事お披露目会も終わってひと段落😅
次は待ちに待ったイベントです!
最後の宣伝です!
10月25日、土曜日に千葉県佐倉市ユーカリが丘にて第2回千葉カブミーティングが行われます!
ゲストでバイク女子YouTuberのEKO茶さん、アニメ「スーパーカブ」の子熊役の夜道雪さん、と有名な方も来場されます😊あ、時間何時だったっけ😅パレードは走るって聞いてるから午後はいるはず😅午前はどうだったっけ?すみません失念しました😅
カブの方はもちろん他バイクの方も歓迎だそうです(ただしパレードはカブのみ)
ユーカリが丘フェスタも同時に開催されているので大変賑やかなイベントになります😊
ご都合つく方はぜひ遊びにいらしてください😁
僕はボランティアスタッフとし・・・(ry
なんかスフィンクスみたいに鎮座してらっしゃるネコ様😂
10月19日
21グー!
10月18日
先週エアコンがぶっ壊れて購入した物を今日設置工事しました😃
エアコンが喋るの!今のエアコンて喋るのが当たり前なの??すごい!設置してくれた業者さんがめっちゃウケてて今は喋るのが普通なんですよーって言ってました!恥ずかしい!😅
ちょうどお昼頃にに終わったので昼ご飯に我らがはま寿司へ😁微妙に昼を外したのにめちゃくちゃ混んでてビックリ😅
え?一人ですよ?
息子→修学旅行中
娘→絶賛反抗期中
奥さん→「一人の時間を邪魔しないでもろて」
自分泣いていいですか🤣
22枚かそこらと蕎麦を食べました!美味しかった!😊
帰ろうとリトカブ君見たらカマキリがめっちゃ威嚇してきてたwそれね僕のカブ君なのw
ちょっと昼寝して夜の稽古行ってきてにゃんこと晩酌なうです😊
あ、今日ステッカーシール作りました!😃
僕YouTubeでゲーム配信してるんですがリスナーさんが僕のFAを描いてくれたんです😃それを許可を得てシールにしてみました😃いつかカブ君に貼るつもりです😁めちゃくちゃカワイイ絵なの!特徴しっかり捉えててしかもカワイイとか最強かよ😁早く貼りたいけど今は貼れない😅残念!( )
10月13日
25グー!
10月13日
※長文含みます※
今日は祝日休み。ちょっと微妙に雨降りだし昼ご飯だけ外に出てあとはゆっくりまったりしてようかなーなんて思っていたら、奥さんが「父ちゃん!(ウチはパパとは呼ばせない謎ルール有り)エアコン壊れた!熱風が出てくる!」😱
なぁ〜にぃ〜!?やっちまっ・・
って事で急遽エアコン購入です😂
最近ちょっとお金が動いてて40万円ほど使ったばかりなんですが背に腹は変えられなく😅
若干の雨の中買いに😅
皆大好き(?)ケーズデンキ😁僕はケーズ派です😁
・・・エアコン高っけー!😱マジかよ!?😱せ、せ、背に腹は変えられなく・・😭
結局長い目で見るとこれが一番お買い得っぽかったのでこれにしました😅でもいろいろ値引きをしてくれたのでほぼこの金額で買えました😅せ、背に腹は(ry
当分節制生活だこれ😅
落ち込んでても仕方ないのでお昼にラーメン😊(節制生活とは)
二郎のインスパイア系です😊
お腹空いてたので特盛450gを頼んだのですがさすがにいっぱいあった!お腹いっぱい!😊もちろん美味しかったよ😊
そしてまだ弱いながらも雨は降ってたので急いで帰ったらその瞬間止みました🤣あるあるすぎ🤣
夜は休日恒例のにゃんこと晩酌😊寝てるところを叩き起こしてムリヤリ乾杯です😁
でちょっとここから余談+長文なので飛ばしてもろても✋
僕、自身がYouTubeでゲーム実況や配信をしてる影響でゲーム動画ばかり見てるんですが最近バイク動画、主にカブ関連の動画を見るようになって、ある時「カブでロングツーリングした感想」的な動画を見たんです。
その動画ではうp主さんがスーパーカブ110(JA44)に乗られていて、その感想を述べ始めたんですがいきなり「実用的に問題のあるレベルで使えないバイク」って言うんです😱もうビックリ😱
で見ていくとまぁ出るわ出るわカブに対する文句が😫「遅い」「パワー不足」「フレーム剛性ゼロ」「ツーリングなんて絶対ダメ」「スクーターの方が全然マシ」ほぼこれしか言ってません😭唯一「取り回しだけはいい、でもそれだけ」が褒め言葉かな😅
最終的には「自分はこのバイク絶対に買いませんwwこんなの買うなら中華のスクーター買いますわww」「これバイクじゃなくてチャリにエンジンが乗っただけのチャリンコですw」って締めくくってました😫
一回しか見てないので違う所は多々あるかもですが大まかにはこんな感じです
僕はカブ乗りなのでカブに贔屓目なのは認めますがここまで貶す必要ある?カブに親でも○されたの?
この方は普段すごくいいバイクに乗られているのでしょうしそれぞれが好きなバイクは違うはずです
ですがそれらを踏まえた上でもちょっと酷いと思いました😫
怒りよりも悲しい気持ちになりました😭
あ、でも極端な意見の動画って伸びやすいから再生数伸ばしたいのもあるのかな😅うんそれでも酷い😭
でも僕はそんな遅くてパワー不足なカブが大好きですまる
10月12日
33グー!
10月12日
今日は日曜日なのでいつもの早朝稽古から😃
曇りなのもあって日が見えない、暗いー😅でもどんどんこうなっていくんですよね😅
そしてついに20℃を下回るようになりました涼しいってか下手したら寒いまであります😅
早朝稽古と午前中の稽古終わって腹空き空きだったので今日は心に決めていたうなぎを食べました😁うまうま😊
夕方の稽古も行こうと思ってたんですが昼寝して起きたら17時😱稽古開始時間は16時30分🤣うんムリ🤣
切り替えてにゃんこと晩酌😁この新しく出たビール謳い文句にあるようにフルーティで最初の一杯にピッタリです😊美味しい😊
でね!寒さ対策でアウターを買ったの!古着だけど見た瞬間カッコいい!と思って意気揚々と買ってきて自慢したら・・・
奥さんの今日のひと言「ドカジャンじゃん」
もー!それにしか見えなくなっちゃったじゃんよー!😭モデルが着てたからカッコよく見えただけなんだな😅フザケンナ😂
またまた宣伝です😅
10月25日の土曜日に千葉県佐倉市ユーカリが丘にて第2回千葉カブミーティングが行われます😃
カブ乗りの方はもちろんそれ以外のバイカーの方も歓迎だそうです😊
同日にユーカリが丘フェスタというイベントも同時にやってますのでバイカーじゃなくても楽しめるようです😊来場者予想は2万人だそうで😅
もしご都合ついて行けるような環境にある方がいらっしゃったら是非来てください😊
特にカブ乗りさんはまだまだパレードに余裕があるそうなので大歓迎だそうです😁把握してるだけですが遠くは長野から参戦する方もいます😄よければどうぞー😄僕はボランティアスタッフとして・(ry
あとホントはあるYouTube動画を見た感想も言いたいけど明日にします😅ちょっと衝撃的だったので😅
10月11日
34グー!
今日は気温が上がらない予報だったので娘のリトルカブで微妙なロングツーリング。
・レッグシールドが付いている
・スピード出すと寒い
・原付一種でどこまで行けるか?笑
札幌の自宅→近所のスタンドで給油→安定の支笏湖→千歳→またまた栗山町のはらへー太さん→北広島で給油ランプ点灯、給油→帰宅。
走行距離、約180㎞
やっぱりカブ系は燃料の心配がネックなんですね。
もう一台のXSR125は満タンで500㎞くらい走るのでかなり違いますな。
でも原チャリ独特のトコトコ感、若い頃は苦痛でしかなかったけどこの歳になるとこれでもいいかなーって思いました。
今年はまだ乗れるチャンスあるかなー?
北海道はそろそろシーズンオフになるので行ける時には行きたいなーと思います。