ホンダ | HONDA CL500

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

スクランブラースタイルのロードスポーツ、CL500は、2022年11月に開催されたEICMA2022(ミラノショー)で、2023年の新型モデルとして公開された。その際に、日本市場へもエンジン違いのCL250とともに導入されることが予告されていた。日本では、2023年3月に発表され、5月に発売された。姉妹モデルのCL250が単気筒エンジンだったのに対し、CL500は排気量471ccの並列2気筒エンジンを搭載。これは、2010年代後半から大きな人気を集めていたレブル250と、レブル500と同じ関係で、実際にそれぞれ同じエンジンを搭載していた。クルーザーのレブルに対して、ホンダのスクランブラー・ネームとして歴史のある「CL」を関したCL500(CL250)は、アップマウントされたサイレンサー、レトロなタックロール風のシート、インナーフォークの傷つき防止のフォークブーツなどを装備。かつて、ロードスポーツをベースに、オフロード走行にも対応させた、「スクランブラー」を生み出した伝統的な「公式」を反映させたモデルだった。ABS、アシスト&スリッパークラッチを装備。灯火類はLEDで、液晶単眼式のメーターを備えていた。EICMA2024(2024年11月開催)で、欧州向けの2025年モデルが発表された。大きな変更はなかったが、シートとステップの位置が見直され、ステップはやや前方に移動した。これは、初期型では着座から足を下ろすと、ステップが干渉しやすいことが関係しているとみられた。※EICMA発表時点で、日本市場への導入もアナウンスされた(CL250とともに)

CL500に関連してモトクルに投稿された写真

  • 04月12日

    16グー!

    4月12日…午前中…📸🌸
    ダム湖畔の桜良きです。
    ① ②みどり湖パターゴルフ場
    ③井戸入公園
    ④御池神社
    ⑤豊根大橋


    #毎月5日は500ccの日→#CL500

  • 04月12日

    22グー!

    4月5日…午後…📸🌸
    #毎月5日は500ccの日→#CL500
    #新城市 #連吾川 #武田軍軍馬供養塔 の上流

  • 04月05日

    22グー!

    4月5日…正午…📸
    🌸新城のナイアガラ🌸

    #毎月5日は500ccの日→#CL500

  • 04月05日

    24グー!

    4月5日…午前中…📸
    🌸海老川の枝垂れ花桃🌸

    #毎月5日は500ccの日→#CL500

  • 04月05日

    31グー!

    4月5日…午前中…📸
    ダム湖畔の桜は来週の方が良さそうです。
    ①井戸入公園
    ②御池神社
    ③④豊根大橋
    ⑤⑥豊根大橋から見た、みどり湖

    #毎月5日は500ccの日→#CL500
    4月12日の朝活Cafe御池神社☕*°の下見をしてみた🛵〰️

  • CL500

    03月25日

    49グー!

    昨年のGWに苔でコケて
    ロトからジオンに変更

  • 03月23日

    27グー!

    #CL500 バイク冬眠終了🛵〰️

    #酷道 #418号 #湯めぐり街道 の旅、本日172km

    ① ②#恵那市 #上矢作町 #福寿の清水 から1km恵那市方面の #上村川
    ③ #平谷峠 向こうが #売木村 手前が #平谷村

  • 03月02日

    25グー!

    #毎月2日は二輪の日→バイクに乗る
    #毎月2日は二気筒の日→#CL500
    3ヶ月の冬眠あけ🛵〰️
    #三沢高原キャンプ場 のオープンセレモニーに参加

    https://ikoinosatolove.sakura.ne.jp/?

  • CL500

    02月21日

    51グー!

    蔵出し第6弾は「新種のスクランブラー系を補足せよ!」と題して、「CL500@HONDA GO」からの4時間レンタル試乗です。今時のアドベンチャーモデルにことごとく跳ね返される私の「短足」!スクランブラー系ならどうだー!ということで、Rebel500由来の新登場モデルのCL500でございます。スリムな車体に足付き性は許容範囲で、車重≦200kgな上に小回り性能も抜群で何とも取っ付き易いバイクなんです。DOHC然とした見た目のツインエンジンはパワーこそ必要十分で下から上までキッチリ使いきれます。が、今までは180度クランクのサウンドって、ドバババッて個人的にはあまり好きではなかったんです。ところがこのCL500のアップマフラーから発せられる排気音は、耳に近いこともあり、何故だか心地良い音質で響いてくるんですよねぇ。高速走行の加速ではパワー不足は否めないですが、タイトなワインディングを走った時は思いっきり振り回せました。最近のホンダ車共通の素直なハンドリングで初めてでも違和感無しで、リヤタイヤはきっちり使いきれます。フロントは少し余ります。山中湖畔のプチダートでトコトコ走りしましたが、200kg近い車重とは思えない安心感がありました。トドメは最後に満タン法で計った燃費で、バンバン飛ばし気味でも抑えるとこ押さえた結果37km/㍑!ワンタンク400km以上の航続距離で十分経済性有りです。欠点は150km走行でお尻の痛くなるシートでしょうか。近々マイナーチェンジで若干見辛いメーターなどがUPDATEするみたいだし、内容によっては「買い」ですよご同輩の諸氏♡。

    #バイクのある風景
    #CL500
    #HONDA
    #バイクと富士山


  • 02月16日

    29グー!

    毎年恒例の河津桜原木チェックに行ってきた
    2025/2/16
    2024/1/27
    2023/2/04
    2022/1/29
    2021/2/06

  • 2024年11月24日

    52グー!

    #CL500 🛵〰️
    🌿🍂🍁 #みどり湖 #新豊根ダム 🍁

  • 2024年10月21日

    44グー!

    2ヶ月ぶりに乗りました

    久々に最北端へ

    やっぱこのバイクはよく曲がる

  • CL500

    2024年10月14日

    17グー!

    久しぶりにマスツー
    相棒もご機嫌だぜぇ〜😁

  • 2024年10月10日

    33グー!

    #CL500 で🛵〰️現場👷‍♂️
    朝11.5℃は寒かった😖🍃

    #三遠南信 #奥三河 #豊根村 #とみやま #鷹巣橋

  • 2024年10月08日

    52グー!

    SSTR 初日に走った
    千里浜 なぎさドライブウェイ 1枚目
    今年は
    浜中 なぎさのドライブウェイ 2枚目
    も走ったので
    両ドライブウェイ 制覇
    今年の千里浜は所々砂が緩く、浜中のが硬く締まっていて走りやすかった。

  • 2024年10月02日

    36グー!

    #毎月2日は二輪の日→バイクに乗る
    #毎月2日は二気筒の日→#CL500

    #CL500 で🛵〰️現場👷‍♂️

    #三遠南信 #奥三河 #豊根村 #とみやま #鷹巣橋

  • CL500

    2024年09月26日

    26グー!

    相棒に久しぶりに乗った。

  • 2024年08月16日

    41グー!

    玉子サンド研究所は9:15でもメンチサンド以外全て売り切れ。

  • 2024年08月11日

    27グー!

    8月11日… #毎月11日は並列2気筒パラレルツインの日→#CL500
    パラレルツイン的な場所に来てみた。

    #三遠南信 #奥三河 #豊根村 #新豊根ダム ( #みどり湖 )の #取水塔

  • 2024年08月10日

    32グー!

    #CL500 でイノシシのふるさとに迷い込んだ日🛵〰️
    険道 #津具大嵐停車場線 を大嵐から津具へコンプリートしてみた。
    #三遠南信 #奥三河 #豊根村 #秘境人の里

  • CL500

    2024年08月02日

    39グー!

    2日は #二輪の日→バイクツー勤🛵〰️
    #2日は二気筒の日→#CL500 日陰に駐車

    11時現在30℃弱➡️ギリギリエアコンを入れない温度🥵
    💦現場安全巡視に逃げ出したいが書類が溜まっている。

  • 2024年07月22日

    27グー!

    夕張は廃墟感が凄いてす。
    黄色ハンカチ広場に行ってメロン買って帰ります。

  • 2024年07月22日

    38グー!

    未舗装道道70号 芦別美瑛線
    🐻のう○ちがありました。

    シューパロ湖オススメです。

  • 2024年07月22日

    33グー!

    早朝なら観光地も空いている

  • 2024年07月22日

    31グー!

    この景色を見る為にCL500に乗り換えました。
    加須美峠から上は深砂利注意⚠️
    下山したらバイクが超汚れていた。

  • 2024年07月22日

    29グー!

    28基は今年で最後なのでオトンルイに。

    天塩でしじみラーメン

  • 2024年07月22日

    33グー!

    ノシャップは普通に鹿が街中にいました。

    日本最北端の駅
    最南端、最東端駅も行ったから残すは最西端

    日本最北端のマック。

  • 2024年07月22日

    40グー!

    白い道は一方通行になってました。
    宗谷丘陵
    宗谷岬

  • 2024年07月21日

    37グー!

    エサヌカは今年も最高😀
    裏エサヌカは砂が多いとの事なのでやめておきました。

  • 2024年07月21日

    31グー!

    冠水道道732号上猿払浅茅野線
    雨が降ると冠水して通れないダート16kmの道道。
    熊が出るとの噂だったったので薄暗い道を想像してましたが開けた明るい道でした。
    砂利のフラットダート

もっと見る