ホンダ | HONDA CRF250L / s
XR250のモデル終了以来、久しぶりのホンダ製250ccオフロードトレールとして、2012年に発売されたのがCRF250Lだった。モトクロスマシンCRFシリーズの名前とデザインを継承したシャープかつアグレッシブなモデルとして、2012年に登場した。CBR250R(MC41)系の水冷単気筒エンジンを搭載。車名末尾のLは、LEGAL(リーガル=合法)の意味で、モトクロスマシンの名前だけど公道用、ということを表していた。2017年に排出ガス規制をクリアするためのマイナーチェンジを受け、その際に、車高(シート高)を下げたローダウン仕様車(Type LD)が設定された。2021年モデルで全面変更を受け、CRF450Lに似た形状のLEDヘッドライトを獲得するなど、スタイリングイメージも大きく変わった。機構的には、アシストスリッパークラッチを採用し、後輪キャンセル可能なABS(アンチロックブレーキシステム)も搭載。メーターにはギアポジションも表示するようになった。また、従来は標準仕様/タイプLDという設定だったが、標準仕様とサスストロークの長い<s>タイプというラインナップになった。2019年までのタイプLDと、2021年の標準仕様のシート高は同じ(830mm)。2023年1月発売モデルで、令和2年排ガス規制に適合し、型式が8BK-MD47となった。また、ナックルガードを標準装備した。2025年3月発売モデルでは、ラジエターグリルやサイドカバーの形状が変更された。
CRF250L / s
08月04日
82グー!
有給消化でお休みだったので
CRF250Lで地元の林道探索してきました。
いつもの千曲公園の林道から坂城町に
でてそこに複数ある林道から適当に
チョイスして下調べ無しで上がるので
のんびりと😄
太郎山林道と勝負平林道への分岐点で
太郎山林道へ。坂城町から上田の太郎山まで
と言うとかなり長い予感がしたがトコトコ
上がってみました。
で、鬱蒼とした森林でぬかるみ多く道が
長すぎて不安になり戻りましたw
20kmくらい走ったような?
林道お腹いっぱいになったので
お腹をいっぱいにするため、上田のはっちゃきに。
唐揚げ定食食べお休みを満喫しました。
林道は長すぎも疲れますね。ソロだから
神経使うせいかも。スーパー林道みたいな
ある程度整備されたダートの方が性に合ってる😅
CRF250L / s
07月23日
69グー!
こんな暑い日に、
どっか行きたいと言うので
メタセコ🌲🌲🌴に🩵
#夏休みの娘
#CRF250L
#pleaserelax
07月23日
70グー!
三連休最終日にお友達とプチツーでバイク
乗りました😄
天気が良く暑かった〜(この時は)
長野を北上し飯山方面へ。
奥信濃文蔵と言うチョコレート屋さんに。
なんでも生チョコ発祥のお店だとか。
まずはソフ活ですね。かなり絶品でした。
お昼に向かったのが長野最北端栄村越えて
新潟県津南町に。お昼に物産品とバイク神社が
ある所まで気持ちいい道を快走。バイク神社で
安全祈願しランチにトンカツツマリに。
ツマリという300gのトンカツ頂きました。
柔らかい上に分厚いトンカツで大満足😋
帰り道も道の駅寄ったりソフ活したりして
帰路に。千曲市入った辺りから雲行き怪しくなり
スタンドへ駆け込むと同時に土砂降りの雨が😅
店員さんに雨宿りさせてもらい難を逃れましたか
雷鳴轟き豪雨に雹まで。昨今の気候はやばい💦
雨雲レーダーみつつ小雨になったタイミングで
カッパ着てダッシュで帰りましたw
次回は天気安定してればいいのですが😅
CRF250L / s
07月22日
68グー!
朝からチャリ乗って
帰って敦賀、鯖街道から帰る💨
#昨年の沖縄からもう一年
#CRF250L
#pleaserelax