ホンダ | HONDA CRF250L / s
XR250のモデル終了以来、久しぶりのホンダ製250ccオフロードトレールとして、2012年に発売されたのがCRF250Lだった。モトクロスマシンCRFシリーズの名前とデザインを継承したシャープかつアグレッシブなモデルとして、2012年に登場した。CBR250R(MC41)系の水冷単気筒エンジンを搭載。車名末尾のLは、LEGAL(リーガル=合法)の意味で、モトクロスマシンの名前だけど公道用、ということを表していた。2017年に排出ガス規制をクリアするためのマイナーチェンジを受け、その際に、車高(シート高)を下げたローダウン仕様車(Type LD)が設定された。2021年モデルで全面変更を受け、CRF450Lに似た形状のLEDヘッドライトを獲得するなど、スタイリングイメージも大きく変わった。機構的には、アシストスリッパークラッチを採用し、後輪キャンセル可能なABS(アンチロックブレーキシステム)も搭載。メーターにはギアポジションも表示するようになった。また、従来は標準仕様/タイプLDという設定だったが、標準仕様とサスストロークの長い<s>タイプというラインナップになった。2019年までのタイプLDと、2021年の標準仕様のシート高は同じ(830mm)。2023年1月発売モデルで、令和2年排ガス規制に適合し、型式が8BK-MD47となった。また、ナックルガードを標準装備した。2025年3月発売モデルでは、ラジエターグリルやサイドカバーの形状が変更された。
11月14日
164グー!
はじめて「🟡生きた化石🟡」を見に行って来ました😆👍
本物は迫力が・・・凄かったです😲👍
📸2️⃣枚目がお気に入り😊👍
🌡️気温🌡️1️⃣2️⃣℃ 行きは厚着🥶帰りは薄着👍
推定樹齢1000年以上の巨木で、「📸枠入らず」😅
国の天然記念物に指定されています by📱👍
夜間ライトアップを期間限定で実施されてます🥰👍
期間:10月16日(木曜日)から11月16日(日曜日)
時間:午後5時30分~午後9時30分 🤔夜も良さそう〜💡
平日にもかかわらず「🍁見頃🍁」なので人が〜😯
道中も🍁紅葉🍁が✨️綺麗✨️で
明日からの活力 頂きました🫡
明日から☀土日🍁紅葉🍁ツーリングは最高ですよ😍👍
是非、行かれて見てください🤩👍👍👍
追伸・・・久しぶりに道の駅に寄ったので
「🪞Shot📸」😁👍
11月13日
81グー!
ベルピール自然公園へ
今日は、久しぶりにMT03と走ってきます。
9:00にへそ公園で、待ち合わせ。
しかし白川で渋滞また北神戸での渋滞で
7:00過ぎにスタートしたのに白川抜けるとき8:00回ってた!
急いで吞吐ダムは飛ばします。
またその先も渋滞!
いや、9:00ぎりぎりかな!
あかん、なんで今日はあっちこっち混んでるん?
高室池ゴルフ場のとこで電話を入れあと10分ぐらいでつくってね、時間は 丁度9:00!
走り出したらまたまた混んでる9:10もあやしいわ!
いつもなら1時間ちょいで行けるのに。
(*´Д`*)
到着は、9:20になってました!

さて、今から出たら11:00頃には着くね。
いつもの散歩道から行きます。
砥峰高原下の坂ノ辻峠で休憩。

429を千種川へ
志引峠を越えて到着。
ワインディングは気持ちいいね。

お決まりのツーショット

天気太陽があったら綺麗だったのに残念

誰もいませんね。

紅葉もいまいち

あの階段の真ん中にハートの石がありました。
さてうどん屋さんへ
愛の村パークに曲がるところにあるこぶし庵へ
えっ休みなん?
貼り紙がありました。
で、何処へ行こうか迷って
金出地ダムの下のかなじ屋でそばを食べに行く?
しかし1:00過ぎてるから間に合うかな?
1:30あかんかな?諦める?
一応帰り道だから行ってみよう。
かなじ屋の前で13:50間に合った!
かきあげ蕎麦をいただきました。

箸で混ぜてから写真撮ったからきたないね!
味は、最高。
接客も前から良いよ!

で、蕎麦アイスと白玉あんを食べたよう。
お土産にシャインマスカットと柿を購入
シャインマスカットは終わりだから少し皮が硬いかもって。
今日の走行距離数は、314.2kmでした。
燃費メーターアベレージは、38.0km/L実燃費は、8.95L 35.2km/Lです。
総走行距離数は、32707kmになりました。
次はカキオコだな!
でわまた(^_-)-☆
CRF250L / s
11月10日
84グー!
#sunset越前海岸#かやぶきの里#伊勢志摩スカイライン#SSTR#龍神スカイライン#sorry#秋の紅葉も♪#pleaserelax
11月10日
79グー!
やっと乗れた!
朝早く起きて用意し
6:00に出る予定が7:00になったけどね。
あかんわ!
この時間だと加古川バイパスや姫路バイパスが渋滞に なると思う。
牛窓の中光かまぼこ店が8:30オープンだからそれに合わそうと6:00スタート予定がね。
兎に角出発
明石までは順調に進んだが、やはり混んできた。
加古川バイパスに入るところから渋滞にはまる、やはりね。
しかし、まだ姫路バイパスも全く動かない!
ブルーライン橋の工事で片側通行になってたよ!
まあ、一人だし焦らなくても良いんだけどね。
9:30到着
ホテルリマーニーの前で
もうかなり売れてる。
みんな早く来るんだね。
オープン1時間で、これだけ売れるんだ!
竹輪買いたかったけど、全部売り切れたってね。
練り物16品買いました。
さて、オリーブ園でこんな晴れの景色中々見られないからな(-。-)y-゚゚゚
誰も広場には居ませんね。
太陽が眩しいよ!
いつも入るところからは閉鎖されててローマの丘には行けなかったよ。
ここに来たらオリーブソフトクリームをね。
しかし、高くなってたよ!
500円だった!
帰りの道の堤防でのショット
一緒や
ここの牡蠣筏は古いなぁ使ってないのかな?
行きも帰りも一本松道の駅には寄らなかったよ。
虫明の三笠に行ってかき玉食べるからね!
あっ貼り紙が…
休業中
今年は11/23から営業します。
ご来店お待ちしております。って(゜◇゜)ガーン
帰るわ!虫明の所工事終わってて何か建物たってるから何かなって見たら火葬場だと!
。:゚(;´∩`;)゚:。
ガソリン入れて真っ直ぐ帰ります。
途中晴れてるんだけど姫路で雨がパラついていました。
行きは2時間半帰りは1時間ちょいで戻れたよ!
今日の走行距離数は、246.9kmでした。
燃費メーターアベレージは、37.2km/Lで実燃費は、7.29Lで 33.87km/Lとなりました。
総走行距離数は、32393kmになってたよ!あんまり走れてないけどバッテリーは
(’-^*)ok
11/13にはベルピール自然公園にMT03と行くつもりです。
でわまた
(^_^)/~
CRF250L / s
11月10日
154グー!
本日、「🌋午後の部🌋」🏍️🏍️🏍️🏍️😍👍👍👍
📸1️⃣枚目・・・@165636 とココでお別れなので😭
「CBR1000RR & CB1300 & RZ250」見学🤩👍
📸2️⃣枚目・・・恒例の「🪽記念撮影🪽」😍👍☕😋👍
📸3️⃣枚目・・・昼🍚食べて😋👍
「🌋大観峰🍦」🏍️🏍️🏍️💨大型を眺めながら最後尾で😁
「🎶爆音🎶」聴きながら🤩走りました👍
📸4️⃣・5️⃣枚目・・・「2️⃣台 パクリました」😅👍
📸6️⃣・7️⃣・8️⃣・9️⃣枚目・・・「三愛レストハウス」🚾
🎥お帰りシーン🎞️😢👍👍👍
📸1️⃣0️⃣枚目・・・帰り「🟡紅葉🟡」してるかなぁ〜🤔
最後に1️⃣枚目撮って無事🐸👍
追伸・・・久しぶりの再会で😍
「🐍1️⃣9️⃣回目 🌋大観峰🌋」
テンションアゲアゲでした🤩👍👍👍
今日は沢山の知り合い会え嬉しく✌
いい時間過ごせました🙇ありがとうございました🙇
11月01日
161グー!
「ケニーロード~🌳脇道🌳入って」🍔コドナcafeへ☕😋
今日2本目の林道ATTACK😯👍👍👍
超〜ソフト林道走って「お店」へ直行の道😆習得👍
久しぶりに食べに行ってきました😍👍
なかなかのお値段1700円💸でしたが
🌋絶景🌋見ながら🥰とても美味しく頂き納得😋👍
📸1️⃣枚目 🌋大観峰付近🌋
📸2️⃣~5️⃣枚目 🍔コドナcafe☕
📸6️⃣~8️⃣枚目 「あそ望の郷 道の駅」
限定🤔につられ~「コキア手ぬぐい」買ってしまう😆
📸9️⃣枚目 ブーツがお高い😭ので「ワークマン最高」😍
追伸・・・今日はケニーロードは☁濃霧☁で
阿蘇で☔に打たれ帰りは☀スッキリしました🥰👍
CRF250L / s
11月01日
135グー!
先程、🙇「㊗️1️⃣0️⃣0️⃣0️⃣0️⃣0️⃣👍」達成しました😍🎊
📱モトクル🏍️はじめて「約2️⃣年1️⃣0️⃣ヶ月」👍
皆様、🙇ありがとうございます🙇
今後も「ボチボチ」📸投稿して行きますので
何卒、よろしくお願いします🙇
追伸・・・📸2️⃣枚目🏞️川のせせらぎを聴きながら💧
㊗️記念「1️⃣0️⃣0️⃣0️⃣0️⃣0️⃣👍」見逃した場所😅👍
㊗️1等賞🎯 @128543 さん 1️⃣0️⃣0️⃣0️⃣0️⃣0️⃣👍
㊗️前後賞🎯 @30685 さん 1️⃣0️⃣0️⃣0️⃣0️⃣1️⃣👍
㊗️前後賞🎯 @111391 さん 9️⃣9️⃣9️⃣9️⃣9️⃣👍
🙇ありがとうございます🙇
10月30日
76グー!
いつもの散歩道になるけど
今日は、休みだから走って来ました。
まずは、昨日までの事
10/27朝9:00手術入院してきました。
まあ、朝からだから昼には帰れるかなって軽い気持で病院へ
何と検査ばかり、手術は12:30からになります外来患者が終わり次第に行いますって!
。゜(゜´Д`゜)゜。
約1時間
手術台にのってました。
その間点滴から麻酔を流してたけど大腿骨尾てい骨と左右の腹部とお尻に激痛!
いつ終わるんだ、手にはナースコールを持たされてたから、痛さで押そうと何度思ったことか!
で、病院出たのが16:00だった一日仕事やな!
しかし、腹が痛いよ。
で、次の日は25時間仕事でした。
で、今日もお腹(腎臓)が痛いし10/25仕事に行こうとしたときに家の前で転けて左足首を捻挫して今も痛いしね。
今日は天気良いから乗りたかったし鰻食べたかったからね。

吞吐は何台がいましたが、知らない人ばかり?
知らない年配の人からあれ?
また乗り換えたって
この前2台目ってたけど、もう4年前の話
さて、行きますか!

相変わらず衝原湖は水無いですね。
のんびり走り鰻屋さんに到着も11時前、ここは11:30:からだから待ちます。

家出るときは寒かったが到着したら暖かくなってた。
昨日から食べたかったせいろ蒸しを注文

あっと言う間に食べ終わる。
温かくて鰻もフワフワ。満足じゃ〰
支払いでサイコロチャレンジで13%引きになりました。
(ゝω∂)
さて、いつものコースで神河の和菓子屋へ
木曜日休みじゃなかったかな?
じゃ水車小屋公園のひよこジェラート屋へ行こう。
和菓子屋の前を走って、あれ?開いてるやん!帰りに寄ろう。
先ずジェラートだね。
マスターにお任せにWを注文
イチジクとカボチャのジェラート美味しかった。

さて、川沿いで写真をと行くと工事中🚧Uタ一ンして帰ります。

さあ、和菓子屋さんへ…
やっぱり遅かったかな柏餅ちょっとしかなかったら柏餅と田舎饅頭とあん餅と三笠を買いました。

さて、天気だから湖で休憩して帰ろう。
牧野大池で(-.-;)y-~~~

タイヤ交換したとこだけど、洗車もして、この前篠山で黒枝豆を取りにいっただけだから汚れてないわ!

さあ吞吐に戻ろう。
途中パンが切れてたからでんでん虫で買いました。

吞吐に戻ったら数台来てましたね。
今日も少ないけど走行距離数は、205.2kmです。燃費メーターアベレージは36.8km/L。
実燃費は、33.7km/Lでした。
総走行距離数は、32146kmになりました。
さて、また次は何処へ行こうかな?
じゃまたね(^_^)/~
10月24日
175グー!
「🪨地蔵峠の展望岩🪨」ルート2️⃣😍👍
📸1️⃣枚目・「ケニーロード」途中~脇に下ります😁👍
📸2️⃣枚目・・・舗装路ですが 今の🌾時期🌾は
「🤩アドベンチャー🤩」未知の世界😳👍
📸3️⃣枚目・・・🌳ジャングル🌳を抜ければ「絶景」💯
✨️ココの絶景は推し✨️ ☀れば たまりません😍👍👍👍
あとは ルート1️⃣の⚠️POINTから入場すれば天空へ😆👍
📸9️⃣枚目・・・帰りに✨️綺麗な夕焼け✨️いいねぇ〜😮
追伸・・・今日は☁冬の天気☁みたいで
スッキリはしてませんでしたが🤔
✨️新たなルート✨️見つける事ができ🈵足でした😋👍
そして、また、倒しそう😬でしたがセーフ😬無事に🐸👍