ホンダ | HONDA CRM50
1988年登場のCRM50は、50ccの原付1種ながら本格的な2ストエンジン搭載オフロードトレールとして販売された、CRMシリーズの末弟モデル。1993年のマイナーチェンジでは、後輪のブレーキも油圧式ディスクとなるなど、小変更を行ないながら約10年間ラインナップされた。
ご希望の条件に該当するバイクは登録されていませんでした。
08月19日
30グー!
近場の林道をうろうろしました。
CRM50
08月18日
51グー!
疲れたので夕飯はほか弁でw
08月17日
55グー!
撤収~💨💨💨
08月15日
63グー!
小径タイヤとガレ場は相性悪くて😞💦
08月14日
47グー!
ひっさしぶりに2台積み♪
54グー!
昨日はcrm50(68cc)で千葉の林道5本計240kmほど走ってきました! 狩猟工房さんにてツキノワグマのうどんを頂きました。 くまさんって意外と美味しいんですね!驚きでした。 オフ車ってほんとにお尻が痛い。見事に身体中筋肉痛w
08月13日
あひる隊長もヤバい病気に罹患したようです🤣
08月11日
53グー!
すっかりヤれてしまった外装をどうにかしたい けど、悪天候で困った😖💧 乗れない、いじれない連休orz
08月08日
60グー!
メンテをお願いしていたcrm50の作業完了の連絡あり、 入れ替わりにcrm80を頼んできた♪ キャブとキャリパ―のOHをしてもらったものの、 吹け上がりが改善されなかったらしく なんとサイレンサーにネズミ🐭が巣を 作っていたそうで排気詰まりが原因だったようですw その想定は無かったwww
08月07日
もうKトラでいいや🤣 てなわけで4台目トランポはKトラにしましたw
06月07日
29グー!
押しながら港沿いお散歩です。
05月25日
73グー!
crm50の63ccです。 オフロードメインです! 気仙沼周辺の林道をうろうろします!
03月20日
49グー!
娘(16)が半年かかってやっと普通二輪免許を取得!運転と、公道に慣れる為CRMで練習。
03月17日
40グー!
しばし休憩 完成はいつ?(笑)
02月27日
ワッパが付きました😊
31グー!
組み立て 始まりました😊 CRM50
02月07日
57グー!
CRM50のミラーがサビサビだったので今時っぽくハンドル下?のミラーに交換。 なんかすごくスッキリした!
2024年12月01日
26グー!
入り用でまたバイクに乗る事になりました。 今回は学生時代から乗りたかったCRM 50です。 2ストフルパワー、マニュアルのオフ車です。 しっかし中古車市場は強気ですねー新車価格とあまり差がない! 今度は大事に乗っていきます。
184グー!
今日は甥っ子が遊びに来たので美味しいラーメン食べてきました😃 食後はモトクロス遊び🤣🤣
2024年08月30日
CRM50のフロント14インチモタード化はとりあえず形になりました。暇な時ナンバー取りに行こうっと♪
2024年08月22日
CRM50 前後14インチでモタード化計画進行中!
2023年10月01日
中身はノーマルガワはXRです。 ただいまCBR250RR(MC22)とTDR50のレストア中です。
2023年09月26日
91グー!
「行ってみたい」 そう申し出があった時点ではオフ装備皆無、 オフロ―ド経験も皆無だった @96009 さんですが、 あら不思議、2回目の来訪ではどう見ても、 すっかりオフロ―ダ―じゃありませんか😁 前回より性能の劣る50ccにも関わらず、 コソ練でもしてきたの?と聞きたくなる 走りでした👏 途中で停まってしまう事が無かったので スムーズに、しかも一度もコケる事なく ゴ―ルまで駆け上がりました🫡 一度は日が射して快復した天気ですが、 また雨が本降りになったので今回はここまで👍
2023年09月24日
75グー!
新潟の地より再びあの人がやってくる❗ という訳で、23日は約束していた @96009 さんが加波山へ😆 事前の予報では天気は回復予定だったのに 結構な降り💦 加波山をバイクで走りたい、との気持ちで 5時間もの距離をやってくる事を考えると 「今回は残念でした」 の一言で済ませられるはずもなく、 とにかく雨の中、積み込み作業を終わらせて 向かいます💨💨💨 前回同様CRM80に乗ってもらう予定が まさかのパンクが発覚、急遽50に乗ってもらう為 KTMも積み込み。 同じ原付の括りとは思えないサイズの違い😅
2023年09月20日
101グー!
加波山に興味を持つような人なら 必ず目にした事があるであろう、一本杉峠🙂 @133396 氏も喜んでくれましたw もう何度ここでの1枚を撮ったかわからないけど、 これからも撮り続けたいな😁
2023年09月19日
88グー!
このところ倒木でたどり着けなかった「滝」に ふと思い立って様子を見に行くと どなたかの工事完了済みw 開通してましたね😁 このような時にミニモトは引き返すのも 簡単なので、気楽に入っていけます😉 思いの外、水量は少なかったものの 水のせせらぎとマイナスイオンに 暫し癒されてきました🙂 頑張った@133396 氏は汗だくで 滝で顔を洗って「気持ちい―っ‼️」と絶叫w
2023年09月18日
71グー!
この日はハングライダ―がところ狭しと並べられ 壮観でしたね🙂
2023年09月17日
69グー!
まだ来ないね😅
2023年09月06日
また2台積んで出撃❗ ではなく、前回の加波山アテンドの時に 久しぶりに引っ張りだしたCRm50の調子が絶不調だった話しを仲間にしたら 「見てあげるから持ってきなよ」 とありがたい申し出があったのでティーバまで 行ってきました。 80は問題なかったのですが、比較用にw まず最初に手をつけたのは洗車から⁉️ 帰り際ちゃんと高圧掛けたんだけどな💧 「きったねえよ❗」 失礼なw
2023年08月28日
94グー!
実は待ち合わせ場所にたどり着けないと LINEが送られてたのに、電波がはいらず 連絡をやり取り出来ずに危うく終了に なるとこでした💧 初っぱなから暗雲立ち込める、悪夢の1日の 始まり⁉️😱
ツーリング情報をシェア
撮 影スポット
グルメ
ルート検索
車種が同じ
近くに住んでる
仲間をさがす・つながる
バイクの思い出を写真で投稿!
▼ iPhone版はこちら
▼ Android版はこちら
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。
愛車を売却して乗換しませんか?
2つの売却方法から選択可能!
方法1.オークション
出品前に買取相場が分かる!3000社の中から最高入札店のみとやり取りで完結。
メーカー
方法2.買取一括査定
業界最大級の加盟店数!最大12社の一括査定で愛車が高く売れるチャンス
郵便番号
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!