ホンダ | HONDA フォルツァ | FORZA
250ccスクーターがビッグスクーターと呼ばれるようになり、若いライダーを中心に人気が高まっていた2000年の春に登場したのが、フォルツァだった。愛好者の間で「MF06」型と呼ばれる初期型フォルツァは、前年秋の東京モーターショーに参考出品され、市販が待たれていた。イタリア語で力強さなどを表す「FORZA」がモデル名に与えられたように、特徴的な2眼ヘッドライト、シャープで躍動感のあるフォルムが特徴的。また、ホンダの250ccスクーターとしては、先行したフォーサイトやフュージョンよりも大きな13インチホイールがフロントに与えられ、走行時の安定性も向上していた。フォルツァ・シリーズは、ここから先、さまざまなバリエーションが登場しながら、大きなモデルファミリーを構築していく。MF06系としては、ABSを装備した「フォルツァS」やカスタム仕様の「タイプX」などが設定されながら、2004年4月のフルモデルチェンジで型式をMF08に改めるとともに、フォルツァZとフォルツァXの2系統で進化を続けた。その後、フォルツァSi(2013年)を経て、2018年7月にふたたび「フォルツァ」のモデル名を持つ250ccスクーターが登場。これは、同年3月から欧州で販売されていたフォルツァ300の日本向けモデルであり、セレクタブルトルクコントロール(HSTC)や電動スクリーン、スマートキーなどの装備・機構は共通のものだった。そして、2021年には再びモデルチェンジ。環境性能の高い新エンジン(eSP+)を採用し、フレームも一部変更。電源ソケットは、2021年当時に主流となりつつあったUSBタイプCを採用した。2022年12月発売モデルで、平成32年(令和2年)排ガス規制をクリアするとともに、ヘッドライトとテールランプのデザインが変更された。また、メーターの液晶部分が大きくなった。2025年モデルからは、メーターに5インチサイズのフルカラー液晶ディスプレイを採用した。
FORZA
08月19日
91グー!
動画アップしました!!
【バイク車種縛りナシ】来たる2025.10オフ会に向けて再告知&補足があります!フォルツァ250 https://youtu.be/PQldC004hvM?si=fwhquBv23XDRkOA0 @YouTubeより
#オフ会 #バイク #ツーリング #もーりんぐ #YouTube #モトブログ #ビッグスクーター #バイク女子 #バイカー #ライダー #YouTuber #フォルツァ
FORZA
08月12日
112グー!
福島ツーリング
8月10日 午前7時に自宅を出発
12時間かけて福島駅前のAPAホテル到着
ホテル近くの居酒屋で晩御飯
8月11日 午前7時に出発、磐梯吾妻スカイラインスカイライン、
磐梯吾妻レークラインから喜多方方面へ
喜多方ラーメンを食す🍜
坂内食堂は長蛇の列だったので諦めて空いてる店へ。
それでも十分美味しかった‼️
その後は大内宿へ
ここも観光客で一杯😅
一廻りして、ホテルへ戻り、山形新幹線で米沢へ🚄
8月12日 午前6時にホテルを出発
ひたすら大阪を目指して、東北道、圏央道、東名、伊勢湾岸、
新名神で21時に帰宅
1700キロのロングツーリングでした✨
二泊三日でこれだけ走ったら、大概行けそうな気がしてます😁
FORZAはよく走ってくれました👏
最後に米沢牛の牛鍋と喜多方ラーメンをUP✨
08月09日
76グー!
3週間ぶりにフォルツァ君が
帰ってきました♪
入院手続きは夫がしてくれ
私は引取りに行っただけですけど💦
販売店の店長、夫に新しいバイク🏍️を
売り込まなかったんだ‥期待してたのに😒
私「まだ乗れますか?」
店長「大丈夫です❗️
バッチリ整備しておきましたから❗️」
と言うわけでフォルツァ君は
まだまだ私にこき使われます🤣
まずは‥‥
今夜から大雨☂️降るというのに出動させられてます💦
なるべくフォルツァ君の機嫌を損ねないように乗りたいと思ってますが退院直後からコレじゃーヤバいかな?
ごめんね‥‥😓
さてさて、話変わって
海水浴場でのバイト帰りの新しいお楽しみ♪
綺麗な夕日を眺めたあとに
自販機うどん食べながらの本日の反省会?
広島港に違い出島地区にある自販機
広島の方はご存知かな?
天ぷらうどん¥300 肉うどん¥400
仕事終わり小腹が空いた時に食べると
めちゃくちゃ美味しい❗️😊
たった¥300で幸せを感じる安上がりな人間です😆👍
でも今夜はビーチ⛱️じゃなく
本業バイトだし、雨予報だから
このささやかな「お楽しみ」は無し💦
久しぶりに☂️マークが続く広島の天気
被害が出ない雨になるよう願っています
08月05日
106グー!
@161521 さんに触発されて😁
ビワイチ ファイナル
日曜の朝4時に目が覚めてツーリングやなぁと🛵
朝5時出発🛵したは良いけど何処行こう😅何にも考えず走っててビワイチやなと😁
白鬚神社⛩️とメタセコイヤ並木🌳と奥琵琶湖パークウェイと後は道の駅多数でGO🛵
奥琵琶湖パークウェイでは休憩所の手前で野生のサル🐵とキジ🦜が歩いてた😁
後は野生の犬🐶見たら桃太郎になってたかも😆
BIWAKOオブジェも写メして帰り際、ひまわり畑🌻ちなみにビワイチ中ひまわり畑を2箇所みっけたー🌻🌻
道の駅草津にてイナヅマロックフェスマンホールも写メした⚡️⚡️
帰り道京都市を横切ったのだが、道路の気温計41°C😅😅
暑い時はやっぱ涼しい山に限るかも🦆🦆