ホンダ | HONDA フュージョンSE | FUSION SE

車輌プロフィール

フュージョン(1986年-)の上級モデル、フュージョンSE。初登場は1994年で、この時は1,000台のみの「限定モデル」としての登場だった。この時の仕様(フュージョンとの違い)は、レザー調のシート表皮を採用したことや、発光ダイオード(当時はLEDをこう呼んだ)式のハイマウントストップランプを内蔵したリアスポイラーが付いたことなど。この頃、ハイマウントストップランプは、クルマへの装備も進んでおり、バイクとクルマが融合(FUSION)した、というモデル設定がここにも反映されていた。限定モデルだったはずのフュージョンSEは、1996年に「カラーチェンジ」して登場。その後、フュージョン・シリーズはカタログ落ちするが、その後に盛り上がったビッスクーターブームの中で、2003年に(フュージョン及び同・タイプXが)復活。フュージョンSEも(ライトカスタム版の)フュージョン・タイプXをベースに2005年モデルとして復活。今回も、ハイマウントストップランプを装備していたが、この際のリリース文では「LED」という表記が使われており、時代とともにLED呼称が一般化したことが見てとれた。2006年3月にはマイナーチェンジを受け、同じ年の9月には、フュージョン誕生20周年記念モデルを限定販売。これが、フュージョンSEの、またフュージョン・シリーズ全体の最終モデルとなった。

FUSION SEに関連してモトクルに投稿された写真

  • FUSION SE

    08月16日

    20グー!

    3日間の大分の旅、最後の食事は…松屋でした(笑)

    お昼食べたのが少し遅かったので、お腹空くのを待っていたら家まで帰ってきてしまったので、仕方なくもう少し走ってご飯を食べに来ました😆

    総走行距離716.6キロ。
    初めての大分ソロツーは、フュージョン君との思い出作りも兼ねていましたが、自分の中では走りきったぁ!という達成感のある旅になりました😊

    皆さんからのたくさんのグーがとても励みになり、楽しかったです。ありがとうございました🥰

  • 08月16日

    21グー!

    388号線をひたすら走り海沿いの景色を堪能した後、休憩でバイクを停めたのは道の駅かまえ。

    ここはBURI Laboratoryと書かれたステッカーやTシャツが売られていて、すごく欲しかったけど、お財布と相談して我慢しました(笑)

    いつかまた買いに来なくちゃ😄♪

  • 08月16日

    16グー!

    津久見でとり天を食べながらマップを調べていると、先程の「ビシャゴ浦姉妹岩」と似た風景が😅

    再度、フュージョン君は駐車場で休憩。

    案内の写真を見る限り、夕焼けをバックで写真を撮れたら最高の1枚になりそうですね🥰🌇

  • 08月16日

    25グー!

    関埼灯台を出た後、海岸沿いを走ることに🏍

    道は狭く、砂利がいっぱいな上にガードレールもない道を恐る恐る走っていると、ここでもすごく素敵な景色が。

    海は透き通るほど澄んでいて、そこに仲良く佇む姉妹岩。この景色にも惚れ惚れして、大人気なく写真を撮りながらはしゃいでいました😊

  • 08月16日

    16グー!

    大分には行ってみたい灯台がいくつかありますが、今回の旅では関埼灯台へ行ってみました😊

    フュージョン君は駐車場で休憩してもらってる間に、山道を歩いて灯台へ🚶。中に入れなかったのはとても残念でしたけど、すごくきれいに管理されている灯台でした✨

  • 08月16日

    21グー!

    大分3日目の旅は佐賀関方面へ🏍

    道の駅さがのせきに差し掛かった際、眺めの素敵な第二駐車場で写真を撮りたくなり、駐車してすぐに三脚をセット!

    自分好みのいい写真が撮れました😊

  • 08月15日

    25グー!

    いつかモトブログをやってみたいなと、自撮りと動画多数を試していて、ここにアップする写真が殆どなかったことにホテルに帰ってから気づきました😅アハハ

    国東半島の海岸沿いを走ると、メットにアクションカメラをマウントして撮りたいスポットが、たくさんあったなぁ🥰

  • 08月15日

    20グー!

    ちょっと寄ってみたくなって行った宇佐市民図書館📖
    昔、仕事でお世話になった図書館さんです。

    昨日は戦後80年の企画展をやっていて、戦争の悲惨さや戦時中の人々の様子などの資料が展示されていました。

    ちょっと立ち寄るつもりが、しっかり見入ってしまいました💦

  • 08月15日

    17グー!

    昨日は、宇佐・豊後高田、そして国東半島一周を目指して出発!🌅🏍

    腹が減ってはなんとか…もありましたが、朝ごはんをしっかり食べてないと時々暑さで頭がクラクラしてしまうので、吉野家に直行!

    昼飯以外で吉野家に来たのは初めでしたが、朝からすごい数のお客さんが来てるんですね😅🍚

  • 08月13日

    22グー!

    毎年子どもたちと旅行できていた由布院。一人でここに来たのは初めてです😅。

    いつ来ても、ここは絶景ですねー🥰

  • 08月13日

    30グー!

    やまなみハイウェイを走ると、たくさんのバイクが走っていました🏍🏍🏍。

    ビックスクーターはあまりヤエーしてもらえないので、ちょっと寂しいです(*^^*)💦

  • 08月13日

    26グー!

    昔、仕事で通った大分県竹田市。
    市役所がお城🏯の様で、いつ見ても惚れ惚れします🥰

  • 08月13日

    20グー!

    大分に行ったらまず寄るところ、原尻の滝です✨

    今日はなぜか一部、警察が規制線を張っていました💧。何か事件でもあったのかな😅

  • 08月13日

    20グー!

    新しく買ったバイクはお盆までに納車にならなかったので、今日からフュージョン君と大分にソロツーです🏍

    この前は撮れなかった川南漁港の朝日をパチリ📷🌄

  • 07月27日

    22グー!

    今日は、子供の自由研究の材料を買いに、近くのホームセンターまでツーリング。

    リアボックスつけたいけど、何もついてない低くて長いボディがやっぱり好き。

  • FUSION SE

    07月26日

    29グー!

    本日、ツーリングがてら昼食に千葉県八千代市にある資さんうどんに来ました。
    帰りに千葉神社⛩️にお参りして帰宅。

  • 07月24日

    34グー!

    バイクを新車で買うことにしたので、納車までの間、バイク楽しい!と思わせてくれたフュージョン君と思い出作りに出かけました😊

    行くのはやっぱり素敵な景色の場所✨
    日の出の瞬間を見たかったのに、寝坊してしまいました(笑)

  • FUSION SE

    07月22日

    34グー!

    昨年ヤフオクで購入するも、エンジン不調で乗ることができず。

    ようやく千葉のバイク屋さんに直してもらい復活!

    シルバーのラインと、ダークブラウンのインナーカウルがお気に入りです。

  • FUSION SE

    06月29日

    29グー!

    今日は宮崎から鹿児島へソロツー♪
    200キロぐらいしか走らなかったのに、暑さのせいか結構疲れました💧

    でも素敵な景色にたくさん出会えてよかった😊

  • FUSION SE

    06月15日

    38グー!

    せっかくおNEWのタイヤに履き替えたのに、時期はまだ梅雨💧。走りたいのになぁと思っていたら、なんと、朝目が覚めるととってもいいお天気に☀😆。

    お天気の神様ありがとうと感謝しつつ(笑)、Yahoo天気で10時に雨が降るという情報を確認し、ひとっ走りしてきました🛵💨。やっぱりバイクで風を感じて走るのってホント楽しいですね♪

  • FUSION SE

    06月11日

    107グー!

    至ってノーマルですが、妹から父、そして私へと引き継がれたフュージョン。ローダウンしていてとても乗りやすく、荷物も乗るし、すごく旅に出たくなるバイクです(*^^*)

  • FUSION SE

    06月10日

    57グー!

    ・樹脂塗装記録
    2025/6/10
    ハンドル周りの白く紫外線劣化した樹脂パーツのお手入れw
    よくSNSでバーナーなどで熱して復活させる動画を見た事あるのですが、バーナー持って無かったのでヒートガンでお試しw

    結論から言うと、バーナーの方がイイかも^ ^;
    ヒートガンだと火力が弱く、表面というより樹脂パーツ全体が熱くなるので、樹脂パーツが変形しそうで怖い。。バーナーの高温で表面を一瞬で熱した方がイイと思う^ ^;

    ヒートガンで熱した後に樹脂コーティング剤でコーティングw

    ついでにスクリーンもクリア復活剤を使ったみたw

    さて、どれぐらいもちますかね⁉︎様子見ですw

  • 05月24日

    35グー!

    朝活Cafe

  • FUSION SE

    04月15日

    48グー!

    ①、②枚目は純正のシールド(現在)
    ③は顔に風がぶち当たる低さ、、(前回)
    ④は完全に風防だけど、雨の日や夜に前が見えないGIVIシールド(初代)

    純正のシールドを手に入れたので、自分でモールを取り付けて、見た目はいい感じw^ ^

    後は不快な気流にならない事を祈る。。ってしばらく様子見です^ ^

  • FUSION SE

    03月02日

    43グー!

    昨日の仕事帰りの一枚w
    ここ数日はまるで夏日、、車も職場も冷房運転。。
    灼熱の夏が来る、、早過ぎるよ。。

  • FUSION SE

    02月04日

    43グー!

    整備記録
    ◆ウエイトローラーを6個全部33gに変更(純正は32g)
    ・純正と同じ32gにしようと思ったがAmazonで探せなかったので33gで様子見w
    ・プーリー内のグリスが大量で汚かったので、クリーナーで洗浄。

    ◆ベルト交換(凡用)
    ◆プラグ交換(純正から純正に)

    インパクトドライバー最強w^ ^

  • FUSION SE

    01月30日

    55グー!

    まだ仕事中だけど、夕陽がいい感じだったので撮ってみたw
    イケメン君やw笑

  • FUSION SE

    2024年12月13日

    22グー!

    嫁とツーリング
    その3
    遅い昼食
    おおはら さんで美味しくいただきました♪

  • FUSION SE

    2024年12月11日

    30グー!

    嫁とのツーリング
    その2
    大室山の頂上一周

  • FUSION SE

    2024年12月08日

    26グー!

    嫁とツーリングで熱海〜大室山〜小田原行って来ました🤭
    その1
    遅い朝食を熱海の雨風本舗さんにてネギみそラーメンを美味しく頂きました。🍜
    デザートで熱海プリン🍮も美味しく頂きました♪

もっと見る