ホンダ | HONDA モトコンポ | MOTOCOMPO

車輌プロフィール

ホンダは折り畳みハンドルを採用したモンキーなどを通じて、クルマにも積めるレジャーバイクを提案してきたが、モトコンポは、さらにその先を行っていた。なんと、シティという小型ハッチバック車(4輪)のトランクルームに「収納するために」開発されたバイクだったのである。前後8インチの小径ホイールの上にあるボディは、ブロックのような形で、その上にハンドルとシートが飛び出したようなスタイル。それが走行形態で、シティのトランクに収める搭載形態は、ハンドルもシートも折りたたんで、ボディの上部が真っ平になっていた。なお、モトコンポの全長は1.2m以下で、同年代のモンキーよりも15cmも短いものだった。重量は45kgで、大人ならば無理なく持ち上げることができた。エンジンは49ccの空冷2ストで、最高出力は2.5ps。価格は8万円だった。「モトコンポ」の車名は、モト(バイク)+コンポ(コンポーネント)からとられた造語だが、当時、家庭用オーディオ機器の商品カテゴリーとして、「ミニコンポ」という小型のステレオシステムが人気を集めていたことで、耳なじみの良いものだった。

MOTOCOMPOに関連してモトクルに投稿された写真

  • 4時間前

    52グー!

    参院選投票帰りに きがる家 さんへ
    ラーメン野菜マシ チャーシュートッピング

    久しぶりの二郎系でした

  • MOTOCOMPO

    6時間前

    72グー!

    参院選投票行ってきました
    それにしてもいい天気
    あおい空
    白い雲

    気持ちいいのでちょっと遠回りしていこうと思います

  • 07月06日

    126グー!

    朝ラーではなく朝うどん
    新しくできた朝6時から営業のお店
    冷たいかけうどん(並)に ちくわ天+たまご天 をオーダー

    出汁が美味しい
    麺は細いけどコシがあります
    備え付けの特製辛味を入れると本格的な出汁の旨さがいきなりジャンキーになります
    どちらも高次元で美味しいです

    トッピングをうどんに入れるのは邪道でしょうか?
    私はうどんつゆに浸かった天ぷらが大好きです

  • MOTOCOMPO

    06月29日

    100グー!

    孫猿のメンテ走りです。
    暑い季節がくると何故か
    乗りたくなる。

  • 06月15日

    137グー!

    コイツと走るときはとにかくキープレフト
    車に追い越されるのが前提ですから
    直線もカーブも時速30キロで左白線上を走ります
    この辺りはトヨタの工場がたくさんあります
    「みよし工場」と「みょうち工場」紛らわしい

    今日はみよし市で人気の一心亭さんでカレー南蛮うどんをいただきました うどんも蕎麦もなんでも美味しいです唐揚げも名物です

  • MOTOCOMPO

    06月10日

    66グー!

    34年前から所有してるモトコンポ一号機。
    若気の至りで即チューンした一台。
    ライブDIOZXエンジンスワップに、JOGZR用ブレンボ、ちなみに8インチのままディスクブレーキにしたのは日本で一番目。
    オールぺンやらレストアやらでかなりカッコイイ!けど、完全に盆栽に、、、w

  • 06月01日

    144グー!

    国道1号線走る勇気ないので旧道を走ってます
    松並木が綺麗ですね

  • MOTOCOMPO

    05月30日

    25グー!

    超オシャレカーマガジン『Calマガジン』に愛車とモトコンポを掲載してもらいましたー!
    発売はこれからですが、楽しみ過ぎます!

  • MOTOCOMPO

    05月06日

    50グー!

    皆さん お元気ですかぁ‥!?
    5月連休最終日 雨の合間をぬってぇ‥
    コレクションのコンディションチェック=元気です。
    定番のカレン/エンジン+変速機+QRキャブレター+チャンバーで気持ちよく走ってくれます。
    安全運転で楽しみます、楽しみましょうねぇ😊

  • MOTOCOMPO

    05月05日

    565グー!

    今年初めてのモトコンポ😄
    冬の間にバッテリーが弱ったようなので取り外してみると...ケーブルが切れているではないですか💦

    こうなれば新しいバッテリーへ交換の他に選択の余地なし❗
    ウインカーもばっちり作動で一安心です

    試運転がてら市内散歩へ〜
    道路脇のツツジが綺麗に咲いていました😊

  • 05月03日

    128グー!

    とろろ昆布シートで隠されたラーメン
    見た目にも味にも良いインパクトを与えています

    またまた好来系ラーメンですが愛知以外の人には馴染み無いと思います 薬膳スープでメニューに独特の名が付いているラーメンです
    「松」「竹」「寿」「寿竹」とか
    「普通」「メンマ多し」「チャーシュー多し」「メンマ・チャーシュー多し」という意味です
    今日は「快老」を注文
    「シート状のとろろ昆布・海苔」がのっています
    日頃コッテリ味ばかり食べているのでときどき好来系が食べたくなります 体にも良さそう?

  • MOTOCOMPO

    04月27日

    42グー!

    本日は旧原チャリミーティングにモトコンポ&シティで行ってきた!

    会場には昭和感漂うスクーターが満載!
    よくぞ現存してたなぁって思う車輌が
    わんさか!

    やっと昔の原チャリは個性があって最高!
    これからも大事に乗っていって欲しいね!

  • MOTOCOMPO

    04月24日

    67グー!

    今週末は旧車原チャリミーティング!
    雨降らなきゃイイなぁ。
    沖縄在住の方、参加&ギャラリーよろしく〜!

  • 04月20日

    155グー!

    『ツーリング』というより『散歩』の方が似合うバイク
    今日も家の近くをぶらぶら
    この短距離短時間の運転が楽しい

  • MOTOCOMPO

    04月19日

    98グー!

    レストア以来すっかり忘れてた!
    エンジンオイル交換。
    モンキーも購入時にやったきり
    どうも原チャリは忘れがちです
    今回2台とも交換です。

  • MOTOCOMPO

    04月14日

    64グー!

    さて週末にありましたラリー「Door of Adventure 2025春」ですが予告どおりモトコンポで行ってきました。
    どうせならとネタ全振りでスタリオンに積んで行きました。
    残念ながら天気がこの日だけ悪く午後は本格的な雨になり、パワーフィルターのカバーを使っていてもフィルターが浸水してまともに走れる状態じゃなくなってしまったので残念ながら途中でリタイヤせざるを得なかったのですが、ちゃんと走れてる間は狙い通りの車体性能が発揮できてとても楽しいマシンになりました。
    ちなみに航続距離はとても重要な要素なので(日曜日は営業してないところ多いので)ガソリン携行缶は3つ積んでたりします。

  • MOTOCOMPO

    04月06日

    53グー!

    作ったは良いけど本番前に一度もダート走ってない・・・という訳にも行かないのでちょろっと走ってきました。
    慣れてきたらフラットダートはまあまあ楽しい感じ。
    でもDOAのコースはその範疇じゃ済まないだろうからそこそこ苦行が待ってそうな予感・・・!

  • MOTOCOMPO

    04月05日

    39グー!

    ここしばらく参加しているラリーイベント「Door Of Adventure」がこの春のラウンドでは原付縛りで実施するぞということで、手持ちのバイクで原付だとクロスカブかモトコンポかなと呟いたところ「モトコンポだろ」「モトコンポしかない」「モトコンポ一択」という具合でモトコンポで出ざるを得ない状況になりまして(笑)
    というわけで作ってみました「モトコンポ・ラリー」
    カスタム内容としましては
    ・DJ-1ホイール(モトコンポのノーマルよりちょっと太い)
    ・モンキー用8インチブロックタイヤ
    ・フロントフォーク延長&エンジンマウント方法変更&リヤショック変更による車高アップ
    ・カレンエンジンを6V用から12Vセル付きに変更し電装12V化&セルモーター仕様&直流化
    ・65ccボアアップキットで原付二種黄色ナンバー化
    ・駆動系チューン
    ・自作チャンバー(カウル内に格納)
    ・トリップメーター、オドメーター、タコメーター付デジタルメーター
    ・RNSトリップマスター(CRF1000アフリカツイン用OP)
    ・自作電動マップケース
    ・D-UNITでトリップマスターとマップケースに電源供給
    ・GIVI汎用ラックを左右に装着
    ・左側ラックにCT110用サブガソリンタンクを装着
    ・灯火系全てLED化
    もう来週本番です・・・・目指せ完走!

  • 03月26日

    121グー!

    うどん屋さんの中華そばは美味しいですよね
    『アジから中華セット』
    名の通りアジフライと唐揚げと中華そばのセット
    アジフライも唐揚げも想像以上に美味しかったです
    コスパもいい
    和風でモダンで綺麗なお店でした

  • MOTOCOMPO

    03月25日

    53グー!

    博物館に展示されてる車両に乗ってるのって、なんかすごい!w

    ツインリンクもてぎのHONDAミュージアム

  • MOTOCOMPO

    03月22日

    20グー!

    とらや勝月さんのライダーもなかを頂きました♪

    鈴鹿市内の和菓子屋さんがつくるオートバイ型もなかは、昭和37年の創業時から「三重乃華」として同年に開業した鈴鹿サーキットを疾るバイクを模して60年以上愛されている御菓子です。
    「サーキット最中」という愛称とともに令和4年に創業60周年を迎えるにあたり、「鈴鹿の駿風 ライダー もなか」と改名し、餡の改良、包装紙のデザインなどを一新したそうです。

    鈴鹿にお立ち寄りの際はお土産に是非どうぞ♪

  • MOTOCOMPO

    03月18日

    134グー!

    孫猿メンテ走りです。
    ご近所パトロール!

  • MOTOCOMPO

    03月16日

    163グー!

    たまたま道端でたくましく生きる木を発見、、、生きてるよね ちょっと切りすぎではないか
    時速30キロで見える景色がある
    たぶんモトコンポは今年で40才
    温故知新
    大事にしよう

  • MOTOCOMPO

    03月09日

    24グー!

    もう一台組もう  2


    仮組みしてみた
    まだまだ部品が足りない

    ヤフオク値段はね上がるから落札できない

  • 02月16日

    141グー!

    再び東郷PA松屋へ
    例の牛肉ラーメンと牛めしの食べくらべ
    同じ牛の具でありながらラーメンはラーメン、牛めしは牛めしの味がする
    牛肉ラーメン単品では具が多少くどく感じるが牛めし一口食べて牛肉ラーメン食べるとあっさり味に感じる
    不思議
    悪くない

  • MOTOCOMPO

    02月12日

    34グー!

    よし!もう一台組もう

  • 02月09日

    50グー!

    昨日は宮ヶ瀬へツーリング

    湖畔の駐車場には往年の名車がたくさんありました。

    久々の峠道ツーリングでした。

    モトコンポは急な坂道でもトコトコと頑張って登ってくれました。

  • MOTOCOMPO

    02月07日

    130グー!

    メンテ走りです。
    前回は昨年11月下旬、つい寒くて
    疎かにしがちでした。
    久し振りに孫猿でパトロールです。
    異常なしです良し!

  • 02月02日

    144グー!

    今日はモトコと東名高速の東郷PAまで朝ラー食べに行く予定でした
    東郷PAには松屋が入ってて24時間営業です
    朝起きたら雨
    結局出発は2時過ぎ
    昼過ぎラーになってしまいました
    松屋の牛肉ラーメン
    嫌いではないです

    東郷PAの隣は愛知牧場です
    春は一面菜の花畑
    楽しみです

  • MOTOCOMPO

    01月30日

    78グー!

    ゆっくりレストアします😆

もっと見る