ホンダ | HONDA CB1000スーパーフォアT2(CB1000SF) | CB1000 SUPER FOUR T2

車輌プロフィール

CB1000スーパーフォアに、丸目のビキニカウルを装備した派生モデルとして登場。高速走行に有効な風防としての効果を求め、ライト両端のエアダクトによって整流効果をもたせていた。1994年7月に行われたCB1000スーパーフォアのマイナーチェンジ時に追加設定された。翌年春に、CB400スーパーフォアにもビキニカウル装備バージョンが追加された(バージョンR)が、T2の丸目ヘッドライトに対し、400のバージョンRは角目だった。これらを経て、CBシリーズのカウル付きモデルは、ハーフカウルの「ボルドール」バージョンへとつながっていく。

ホンダ CB1000 SUPER FOUR T2のユーザーレビュー・写真
 
異端児

満足している点

そもそも新車販売台数が5000台未満だとか?!
20年以上経つと現存数も少ないのでしょう。
誰とも会いません!
近所でもツーリング出かけても、
T2に会う事はありません。
『みんなと同じ』が好みじゃない人には
もってこいの1台だと思います。
探すのも大変だけど!

不満な点

車体に不満はありません!
純正部品に廃盤が増えてるのが心配なだけ。

これから購入する人へのアドバイス

状態の良いものを探すのは大変!
もしも出会ってしまったら即決をお勧めします。
他人と同じじゃないっていう優越感に
浸れますよ!

総合評価: 4
年式:1994年  燃費:一般道:16.0km/L  高速道:19.0km/L
投稿者:昼飲み大王
投稿日:2021-05-16 10:42:17
探したよ~。

満足している点

GPZ400Fに始まり、GSX400インパルスタイプS、ZRX1100、BMWR80、エリミネーター250SEなどなど、なぜかビキニカウルモデルにばっかり惹かれる私。(所有したことあるのはエリミのみ)で、ここ何年か、CB1000SFT2にすごく惹かれてて、3年ほど探しました。今年、ようやく隣県で程度の良さそうなものに出会うことが出来、ほとんど購入する気持ち100パーセントで店に見に行きました。見た瞬間即決。なので、ほぼすべてに満足しています。2~3速の加速も良いです。安定しているので、すり抜けも楽ちんです。結構よく曲がります。ボディが黒なので錆も目立ちにくいです。

不満な点

まあ、正直、166センチの私には、やや大きいです。「体とバイクがあってない」と何人かに言われました。でもいいんです。好きなんです。それとリッターバイクなので、こいつに限ったことではないでしょうが、エンジンからの熱がすごいです。冬は暖かくていいですが、夏はやばいです。半ズボンなんかで乗ったらやけどしますよ。絶対厚手のジーパンをお勧めします。

これから購入する人へのアドバイス

う~ん。大きいのに乗りたいなら、CB1300もあるし、多分、そちらを選んだほうが何かといいのではないかと思いますが、私のように、「T2じゃなきゃ、いやっ!!」って人は、気長に探してください。もう20年前のバイクですけど、多分、ホンダ車なので、心配はいらないと思いますよ。(盲目のホンダ信者です。)

総合評価: 5
年式:1994年  燃費:一般道:12.0km/L  高速道:15.0km/L
投稿者:babie
投稿日:2014-06-08 22:54:00