ホンダ | HONDA CB1000スーパーフォア(CB1000SF) | CB1000 SUPER FOUR

車輌プロフィール

「ビッグワン」とも呼ばれるCB1000スーパーフォア(CB1000SF)。その新登場は1992年11月のこと。ホンダには、CB750フォア、CB900F、6気筒のCBXなど、「CB」の名を冠するビッグバイクが旗艦モデルとして君臨してきた歴史があった。その系譜に連なるべき、新しいモデルを作り上げるためのコンセプトが「プロジェクト BIG-1」だったことから、その成果として誕生したCB1000スーパーフォアが、ビッグ・ワンと呼ばれるゆえんとなった。1991年に行われた第29回東京モーターショーに参考出品され、翌年の秋にデビュー。998ccの水冷4ストロークDOHC直列4気筒エンジンを鋼管ダブルクレードルのフレームに搭載し、伝統的なバイクのスタイルを持ちながらも、この時代にふさわしい装備を持つロードスポーツだった。1994年にギア比などの変更を受けたマイチェンが行なわれ(ビキニカウル装備の派生モデル、T2も登場)、1996年にニューカラーを採用するなどした。その後、BIG-1・コンセプトは、CB1300スーパーフォア(1998年)へと引き継がれていった。

CB1000 SUPER FOURに関連してモトクルに投稿された写真

  • CB1000 SUPER FOUR

    06月29日

    52グー!

    今日も一日中整備DAY!ノーマルフェンダー戻しをやりました。フェンダー取っ払った状態もカッコいいなあと思いつつ、やっぱりノーマルの感じ、なんか良い!!でかいウインカーも良いよね。
    で、ついでにフロントもウインカー換えようと思いバラしていったら…ウインカーステー折れてるじゃん!ホーンのステー止めてるボルト片方頭無くなってんじゃん!どうりで前から見たとき違和感あったんだよなー。まあ、いろいろありますわ…来週以降またボチボチなおして行きたいと思います!
    #底なし修理
    #いじり壊し

  • CB1000 SUPER FOUR

    06月28日

    43グー!

    今日は車検に向けてタイヤ交換やら、まだまだ気になるとこがたくさんあったのでメンテナンス中心で1日終わっちゃいました。
    交換した後ろタイヤはなんと2006年製!よくがんばりました。さすがに車検は無理だよね…。にしても、タイヤの値上がりハンパないすね。
    明日もリアフェンダーのノーマル化やらやりたいと思います!

  • 06月22日

    123グー!

    久々に、CB動かしたら、ゾロ目~🏍️

    今日は、娘と一緒にツーリング~🏍️

    親戚の子に250TRを貸して、仲間達とツーリング~🏍️

    しばちゃんランチマーケットへソフクリーム食べてきました~😋

  • CB1000 SUPER FOUR

    06月17日

    81グー!

    週末は伊豆までツーリングでした〜
    色々楽しかったです♪

  • CB1000 SUPER FOUR

    06月15日

    53グー!

    今日はCB1000SFの気になるところをちょいちょいいじりました。まず、エアクリーナーボックスの交換。前オーナーさんも入れるのを苦戦したと見えて、両サイドの出っ張りがカットされてたり、ボックスの吸込口のダクトが欠落してたりと、どうかのーと思っていて、オークションで格安で出品されてたものを即ポチり、取り付けました。やはり、取り出すのも取り付けるのも知恵の輪状態でしたが、なんとか入れ終え、プラグを新品に交換したり、フロントフェンダーのイマイチな修正を直したり、あっと言う間に一日過ぎて行きました!
    開ければ開けるほど気になるところが出てくるんですよね(笑)。特にゴム系のパーツの劣化がひどくてどうしたもんかなーと思っています。まあ、それもひっくるめて楽しみですけどね!
    #エアクリーナーボックス
    #塗装

  • CB1000 SUPER FOUR

    06月08日

    60グー!

    DT200WRを手放した次の愛車は…
    ホンダCB1000スーパーフォア!!いわゆるBIG1です!私の中では、ホンダの大型二輪と言ったらこれ、中学生くらいの頃、近所のおじさんがT2に乗ってて「かっこいいー」って憧れでした。
    たまたま某個人売買サイトを眺めてたとき、格安のこの車両をみつけて、速攻現車確認→買います!ってなっちゃいました。DT200WRを手放すのは辛かったけど、新しい相棒、CB1000SFを大事に乗っていこうと思います。現状は前オーナーさんの名残や、経年劣化や、破損など気になる点は多々ありますが、少しづつ手をかけながら楽しんでいこうと思います。
    BIG1乗りの諸先輩方、これからアドバイス等、宜しくお願いします!
    #CB1000SF
    #BIG1PROJECT

  • CB1000 SUPER FOUR

    05月26日

    24グー!

    経年劣化&加水分解の25年物ブーツで昨日は最後まで走り切りましたが、残念ながら粗大ゴミに出してきました(T_T)

  • 05月25日

    32グー!

    今日は『レン耐』午前中は雨で路面はウエット!
    転倒もなく無事に4時間完走🏁
    優勝🏆️を狙うも順位は去年と同じく準優勝でした~🎉

  • 05月25日

    39グー!

    曇りで少し肌寒いですが、少し時間が空いたので、
    有明沿岸道路を通って、佐賀県の「道の駅しろいし」まで行ってきました。
    6年前にオープンしてたけど、これまで行ったことはありませんでした。
    15時ぐらいだったので、さすがに直売所コーナーには品物はなく、特産の玉ねぎだけが沢山ありました。

  • CB1000 SUPER FOUR

    05月24日

    32グー!

    明日の準備!
    グローブを持って帰るのを忘れてたけと思ってたけど、バックの奥に入ってました(^_^;)
    雨はなんとか大丈夫そうですね~

  • 05月07日

    79グー!

    久しぶりに乗れば雨☔

  • CB1000 SUPER FOUR

    05月03日

    22グー!

    20数年前の『P-LAP』
    電池交換したら甦りました!
    月末のスポーツランド生駒で使えるかな?

    30数年前の『CB1000SF』
    燃料入れるだけで絶好調です(^_^;)

  • 04月28日

    38グー!

    南知多を走ってきました
    30年前から好きなツーリングコース
    最近は、同じルート
    しぼりやで飯食って、内海でまったりして、帰宅します
    内海で、モデルさんの撮影??
    よく、やってますよね。

    今は、無くなったけど、師崎港の師崎ラーメン、イカ焼き
    好きだったな。
    あと、昔の魚太郎が良かったな^^;
    今は、行かなくなりました。

    でも、南知多走るの好きです。

  • 04月28日

    40グー!

    昨日はお客様が四国上陸されるとの事でアテンドしてきました!
    午前中は愛知から5台のお客様を鳴門公園でお迎えし、
    朝食に「びんび家」にお連れし『ハマチ刺身定食』を・・・。
    いつもの美味しさでした(^o^)
    その後折野から山越えし吉野川沿いを上流に向かい「潜水橋」へ! そこでお別れしました
    お客様は酷道を南下し室戸方面に向かいました(^_^;)

    午後からは東京からオーシャンフェリーにて四国に来られるお客様をターミナルでお待ちしておりましたが、なかなかフェリーから出てこない!
    トラブル発生エンジン始動しない(電源全落ち)
    あちこちにTELし原因究明でき四国ツーリングに出発されました(^o^)

    徳島ラーメンを昼食にと思ってましたが時間の都合で中止に!

  • 04月20日

    138グー!

    土日で、岐阜県美濃市に娘とタンデムツーリングに参加してきましたぁ~🏍️

    美濃市は、まだ🌸桜が咲いていました~🏍️🌸

    楽しい2日間でした~🏍️

  • CB1000 SUPER FOUR

    04月14日

    131グー!

    久々にCB出して行こうとしたら、次男坊ヘルメット持って乗ってきた😨
    って、学校帰りだから、半ズボンじゃん!

    やっぱり、CBも乗りやすくて楽しい~🏍️

    週末はCBでツーリングだぁ~🏍️

  • 04月01日

    55グー!

    青山本社も取り壊しですね!

  • CB1000 SUPER FOUR

    03月31日

    35グー!

    CBタイヤ交換したので、武芸川温泉まで走ってきました。 新品タイヤはいいね。

  • 03月23日

    62グー!

    昨日より暖かくバイク乗るには最高ですね♪
    奥様から誕生日プレゼントで頂いたグローブ🎁
    おニューは良いですね〜

  • 03月22日

    59グー!

    2025y.3.20日
    久々にツーリング装備を着用して


    気温が低いので近場を
    まったり廻っるぅー!
    今回のおっちゃん達は
    6台8名集合(タンデム2台)

    ゆるゆる〜っと八王子より出発🏍️=3

    開店時間10分前くらいに到着
    大垂水峠

    BIKERS BAKERY
    (バイカーズ ベーカリー)
    https://s.tabelog.com/kanagawa/A1407/A140701/14094210/

    旧なかがみ屋さんですねー!
    (^.^)/

    素晴らしい柵の無い崖〜(*´◒`*)❣️



    日向ぼっこチックに、
    チーズピタパンをのんびり昼メシとして 🍽️

    そのうんと昔は、
    タバコの煙と2stオイルの煙りに巻かれて喧騒して、
    バイクがギチギチに詰まっていた、
    あの、なかがみやコーナーで、
    こんなゆったりランチが出来るとは………💦


    お店の裏の崖には、
    遠い過去に飛んでしまったバイクの残骸が、
    今だに出て来るらしい ∑(゚Д゚)
    薄ら〜約35年前の代物〜!


    ゆったりランチをさせて貰い、
    大垂水峠越え、流れ解散〜👋


    ショートルートでまったり出来たぁー٩(^‿^)۶






  • CB1000 SUPER FOUR

    03月21日

    39グー!

    天気が良かったので、八女市星野村方面へ。

  • CB1000 SUPER FOUR

    03月17日

    57グー!

    もう少し暖かくなったら「四国一周ツーリング」に出発したいなと思ってます!
    さて、どの子と行こうかな(^o^)

  • CB1000 SUPER FOUR

    03月16日

    47グー!

    今日は、3週間ぶりにエンジン始動。
    ついでに、メーターの周りのリフレッシュ!
    各レンズを新品に交換。
    オイル用の赤レンズは廃盤だったので、供用部品で他車で使っていないか探したら、レブル250のレンズが同じだとわかったので、ヤフオクで落札!
    磨いたら、新品同様になりました😊
    レンズ類を変えただけですが、かなり綺麗になりました!

  • CB1000 SUPER FOUR

    02月28日

    86グー!

    ついにやってしまいました、、、
    去年の10月からやっていなかった洗車を笑
    やっぱり綺麗って素晴らしい👍

  • 02月17日

    46グー!

    昨日は、久しぶりに気温が高かったので、
    有明沿岸道路〜佐賀空港まで行ってきました。

  • CB1000 SUPER FOUR

    02月15日

    201グー!

    スクラップ屋でCB1000SF置いてました。7万円!でも書類なしとのこと… 買わないですよ😆

  • 02月12日

    93グー!

    久しぶりのbig1
    当然T-shirtに革ジャン一枚です!!
    冬の装備は皆無です!

  • CB1000 SUPER FOUR

    01月31日

    54グー!


    #モトクルベストショット

  • CB1000 SUPER FOUR

    01月08日

    46グー!

    年間走行距離1,000キロ…
    暑い時、寒い時、風が強い時や、雨の日には乗りません
    乗らないから冬になると必ずバッテリーが上がります

    今年はちょっと奮発して充電器を購入✨

    それでも寒いから乗りません❌

  • 01月04日

    92グー!

    今日は、長男とGT-AXEL のツーリングに参加してきましたぁ~🏍️
    御穗神社へ受験生の長男坊と合格お願いしてきましたぁ~🏍️

    受かるように!!!

もっと見る