ホンダ | HONDA CB1000スーパーフォア(CB1000SF) | CB1000 SUPER FOUR

車輌プロフィール

「ビッグワン」とも呼ばれるCB1000スーパーフォア(CB1000SF)。その新登場は1992年11月のこと。ホンダには、CB750フォア、CB900F、6気筒のCBXなど、「CB」の名を冠するビッグバイクが旗艦モデルとして君臨してきた歴史があった。その系譜に連なるべき、新しいモデルを作り上げるためのコンセプトが「プロジェクト BIG-1」だったことから、その成果として誕生したCB1000スーパーフォアが、ビッグ・ワンと呼ばれるゆえんとなった。1991年に行われた第29回東京モーターショーに参考出品され、翌年の秋にデビュー。998ccの水冷4ストロークDOHC直列4気筒エンジンを鋼管ダブルクレードルのフレームに搭載し、伝統的なバイクのスタイルを持ちながらも、この時代にふさわしい装備を持つロードスポーツだった。1994年にギア比などの変更を受けたマイチェンが行なわれ(ビキニカウル装備の派生モデル、T2も登場)、1996年にニューカラーを採用するなどした。その後、BIG-1・コンセプトは、CB1300スーパーフォア(1998年)へと引き継がれていった。

CB1000 SUPER FOURに関連してモトクルに投稿された写真

  • 11月15日

    41グー!

    今日はCB1000SFの水漏れの再確認のために近所をふらっと走ってきました。意外とまだ暖かくて走るのには最適な感じでした。
    肝心の水漏れはしっかり止まっているようで一安心。ただ、リアブレーキの効きが甘いのがすごく気になってしまって、確認してみたらパッド残量もそんなにない状態でした。次回はリアのパッド
    交換ですね。。。
    毎回修理するとこがあって楽しいです!

  • 11月09日

    79グー!

    はい雨
    雨雲レーダーみて濡れずにさらっと行って来ましたよ!
    滞在30分パネルで写真撮って撤収!

  • CB1000 SUPER FOUR

    11月08日

    32グー!

    寒かったけど楽しい伊豆ツーリングだった!R25が納車されたら今度はR25で伊豆行きたいな😁

  • CB1000 SUPER FOUR

    11月08日

    24グー!

    伊豆ツー!昨日はターンパイク行ったり海の方まで出たり色んなところ走り回った!今日は西伊豆スカイライン行ってきた!このあと伊豆スカ、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインって行ったけど写真撮り忘れた笑

  • CB1000 SUPER FOUR

    11月07日

    84グー!

    モリワキのチタンフルエキが入った後期型ビッグワンです!

  • 11月03日

    231グー!

    信州ツーリング3日目~🏍️

    今朝の野辺山周辺は、予報通り、雪が軽く?降り出発はチェックアウトギリギリ😅

    途中でメンバーと別れて、親子2人でツーリング~🏍️

    で、ん?なんかお尻が冷たいような・・・😨
    末っ子オムツの容量オーバーで漏れだして俺まで濡れた😢⤵️⤵️

    とりあえず、道の駅なんぶでズボン乾かしながら、キッズコーナーで遊ばせて😅

    そして、先程無事に帰宅しましたぁ~🎵

    楽しい3日間のツーリングでした!

  • CB1000 SUPER FOUR

    11月03日

    49グー!

    2025y.11.2日

    予報では晴天☀️
    しかし冷んやり気味なので冬ジャケに変更して、そぉーーっと始動💨
    新東名で西へ向かい
    新城SAで降りて⛽️補充〜

    R257
    R473〜R420【香嵐渓】はまだ紅葉してない🍁

    【足助の町並み】
    を流してR153
    脇道入って
    【伊世賀美隧道】
    明治時代に完成した国の登録有形文化財

    ほぼほぼぉ〜クルマは来ない(^.^)/

    【ドライブイン伊勢神】さん
    五平餅と蕎麦を頂き🍽️


    R153で南の端から長野県へ
    凸ちゅ〜🏍️=3

    【森の駅 ネバーランド】
    にて今夜のツマミにジンギス購入🛒


    枝道ちょろちょろ〜♪
    紅葉はこれから〜🍁
    【矢作川源流付近】

    飯田迄、すぅーーっと
    【ハーモニック・ロード】
    少しだけ〜🍁


    今日は
    余り快晴では無かったのぉ〜信濃路
    信州路に入ったら暖かかった❣️

  • 11月02日

    151グー!

    信州ツーリング2日目~🏍️
    今日は、15台から、5台に別れて2日目ツーリングへ~🏍️

    宿について、また飲み会🤣

    そして、2日続けて、ケーキ🍰食べてる末っ子~🎵思い出に残る誕生日だね!

  • CB1000 SUPER FOUR

    11月02日

    39グー!

    CB1000SFのチェーンを交換しました。前オーナーからそのままのチェーンはRKだったので、さすがに最初からついていた純正チェーンではないと思うのだけど、ところどころシールが欠損しておりました。動きは割と滑らかだったので、しばらくは交換しないでいいかと思ってましたが、調整しても伸びてしまっておりました。
    新品チェーンに交換したところ、シャキッとした感じで気持ち的にもリフレッシュとなりました!

  • 11月01日

    127グー!

    今夜の、宿に到着~🏍️
    末っ子の誕生日会をバイク仲間にやってもらいましたぁ~🎁🎂

    記念になった、4歳の誕生日会になりましたぁ~🎵

  • 11月01日

    124グー!

    静岡からは、3台で集合場所へ~🏍️
    途中の峠道は、路面が濡れていてゆっくりのんびり~🏍️

    お昼は、丼々恋グルメ館へ
    ジンギスカン丼を注文~

    午後も楽しみます~🏍️

  • 11月01日

    129グー!

    今日から、末っ子と2泊3日の信州誕生日ツーリングへ~🏍️

  • CB1000 SUPER FOUR

    10月22日

    198グー!

    以前から欲しかった、マスカロードのビキニカウルがヤフオクで安く手に入れることができたので、取り付けぇ~🏍️🔧

    普通のビキニカウルより大きい~🎵

    取り付けて少し走ってみたけど、やはり風力が当たるのが違う~🏍️

    高速走行がどれだけ代わるか、楽しみです~🏍️

  • CB1000 SUPER FOUR

    10月19日

    18グー!

    久しぶりに乗ろうとしたらパンクしてた
    パンク修理するか交換するか…

    たぶん考えてる間に冬がやってくるだろう…

  • CB1000 SUPER FOUR

    10月13日

    62グー!


    2025y.10.12日

    薄らぼんやり曇り空w☁️
    まっ!
    行ってみよー!(๑˃̵ᴗ˂̵)

    ガスの巻く中央道を西へ進んで
    笹子のトンネル抜けたら
    晴天を希望して………⁉️

    そんな願いは叶わずにぃwww❗️
    甲府南ICで降りて
    ぼやぼや走るぅー!県道9号線
    身延駅に寄ったりしながら富士宮
    富士宮焼きそばのお店
    【虹屋ミミ】さん 11:00着

    ミックスの焼きそばを頂いて
    ガスる富士山山麓を流して

    白く靄る三国峠を降りて
    枝道使って道志みち

    枝の奥ちょ道を繋いで
    大垂水越えて悪友くんとさよなら👋

    崖の上に帰還 300kmチョイの散歩
     

  • CB1000 SUPER FOUR

    10月08日

    138グー!

    車検切れてた😨
    ってことで、陸運局へ~🏍️

  • 10月05日

    36グー!

    有明沿岸道路を通って大牟田、さらに海が見たいと思い、三池港へ。

    途中、のぼり旗が立っているのを発見。
    なんだろう?と気になり、バイクの写真も撮りたいなと思っていたので、立ち寄ってみることに。

    そこは、旧長崎税関三池税関支署でした。

    旧長崎税関三池税関支署は、明治41(1908)年の三池港開港と同時に設置された税関施設で、昭和40(1965)年まで税関庁舎として使われ、現在建物は世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産および福岡県指定文化財となっています。

  • CB1000 SUPER FOUR

    09月14日

    21グー!

    「レン耐」近スポ はクラッチトラブルがあり、スタートもスムーズに出来ず・・・。
    結局、バイクを変更してもらいなんとか完走しました!
    順位はなんとか表彰台には上がれました🏆️

  • CB1000 SUPER FOUR

    09月13日

    79グー!

    暑くなる前に朝5時半からぼっちツーリング
    9時過ぎに帰宅
    250キロほど走って来ました〜

  • CB1000 SUPER FOUR

    09月12日

    23グー!

    今週末の「レン耐」は、このツナギで出走します(^_^;)

    30年前のツナギです😊

  • CB1000 SUPER FOUR

    09月07日

    186グー!

    久々に、独りでプチツーリングしてきましたぁ~🏍️

    9月なのに暑すぎて、コンビニで水分補給~😱☀️

  • CB1000 SUPER FOUR

    09月02日

    172グー!

    久々にCBで四男坊を幼稚園まで送りに~🏍️
    送ったついでに、軽く走ってこうよ~🏍️

  • 08月17日

    66グー!

    今日は高鳥台展望台まで走ってきました。とにかく暑い!水冷とはいえ、この暑さ!水温計が上がっていくのをハラハラしながら見てました。
    高鳥台は何となく行ってみようかと思って決めたのですが、なかなか良い眺めで、人も少なくて音戸周辺に行く方にはおすすめかも。

  • CB1000 SUPER FOUR

    08月17日

    32グー!

    2025y.8.16日 (8日目)



    フェリーにて起床♪( ´θ`)ノ
    薄らぼんやり〜3:45

    朝日を見ながら1番風呂♨️
    (*´◒`*)サイコー!



    身支度整えて車輌甲板へ
    CBじぃさん
    グズらずに上手に起きてくれるかしらぁ〜(・・?)
    10分遅れでの接岸で
    八戸に降りれたのは5:30

    ⛽️足して
    300km以上のステキな無料区間を利用して
    三陸道を南下路〜6:00

    【浮見堂】9:00
    【みしおね横丁】
    朝の7:00から営業している
    【鶴亀の湯・鶴亀食堂】

    メカジキのカマ煮が
    トロトロ〜で美味い



    灼熱のギラギラの帰路に向かう
    【安達太良SA(上り)】
    残りは270km程⛽️満タンで
    余裕で帰り着ける(^_^)v


    那須辺りで渋滞が2〜3km所々
    そして宇都宮付近で降って来たけど
    行く方向は明るいので
    そのまま少ししっとり☂️
    冷却出来て気持ち好い〜♡
    圏央道に入れば乾いてバッチリ👌

    崖の上に着 17:00
    CBじぃさんコキ使って8日間の
    毎日バイク生活 🏍️=3
    ヾ(@⌒ー⌒@)ノ タノシー!


    初日の夜半走行ではインナーダウンを使用
    道中でのカッパスーツの使用は無く。
    (*´∀`)♪

    今回は道南onlyに絞り
    北海道の大地を
    地べた寝で感じまくりましたー!
    ♪( ´θ`)ノ


  • CB1000 SUPER FOUR

    08月16日

    41グー!

    2025y.8.15日 (7日目)


    夜半より降り申した☂️は
    霧雨程度でのんびり展開したヤドカリ道具を撤収し、
    そのまま苫小牧へ向かうには、
    時間を持て余すので
    一旦南下路 北海道駒ヶ岳を目指す!

    奇妙な山型ですねー!

    途中、森駅前の柴田商店さんで
    【いかめし】購入〜🦑
    (๑˃̵ᴗ˂̵)ウマー!

    【道の駅 つど〜る・プラザ・さわら】
    で実食(^.^)/
    北海道駒ヶ岳を時計廻りに眺めながら流す

    大沼周遊してからR5をひたすら北上路

    途中、ドライブインにて
    【塩ラーメン】

     室蘭辺りから高速

    大きな風呂♨️に浸かって 17:00
    【なごみの湯】
    着替えを済ませ
    北海道最後の晩飯
    【回転寿し旬楽】
    寿司を堪能〜🍣 
    (アルコールは無し)

    苫小牧フェリー乗り場着 19:15

    Q Rコードにて簡単手続き
    3分で終わる(^_-)v
    部屋に持って行く物の整理をして

    19:45 
    バイクの乗船アナウンスが有り

    乗り込んで19:55
    CBじぃさんおっ縛りして貰って

    短パン🩳ルックに変身
    20:00 ビールにあり付く🍺

    さよなら北海道〜( ´ ▽ ` )ノ
    6年振りに北の大地の地べたを
    堪能出来た(*´◒`*)♡

    さっさと寝ないと明日の朝は
    早いからのぉーー💦
    8:45八戸着 予定 ⛴️=3


  • CB1000 SUPER FOUR

    08月15日

    53グー!

    2025y.8.14日(6日目)


    nabe小屋はそのまま連泊〜🏕️
    仲間のおっちゃんは、
    本日夜便にて苫小牧からのフェリーにて離道〜⛴️

    昼まで連れ立って
    ツーリング🏍️=3🏍️=3

    ニセコパノラマラインを中腹まで登って、道の駅 ニセコビュープラザ迄戻る
    【道の駅 230ルスツ】

    R230〜R276〜R453
    道道2で
    【オロフレ峠展望台】

    登別へ降りて
    昼メシ食べておじさんとは解散👋
    ( ^_^)/~~~マタネー!

    海沿いを西向きにnabe小屋に戻る方向
    へゆっくり走る 🏍️=3

    ちょっと寄り道 
    海ぺりの駅に寄る
    【北船岡駅】

    列車はまだ、うんと来ない様子w

    蒸し暑いので燃料足して洞爺湖へ上がる。
    留寿都に戻りニセコを通過
    風呂でのんびりして♨️
    セイコマのジンギスカンをビールで流し込んで

    今夜は少ししっとりするらしい☂️
    屋根をあつらえてあるので👌
    朝方には上がって来れるかのぉ〜
    ಠ_ಠ?

    明日はのんびり撤収してから
    苫小牧を目指します。
    ( ´ ▽ ` )ノ

  • CB1000 SUPER FOUR

    08月14日

    63グー!

    2025y.8.13日 (5日目)

    本日も晴れ〜☀️
    【Kamui Farm Camp Ground】

    積丹町から出発 にしん街道
    早朝の当丸峠へ
     
    交通量も少なく
    路面もなめらかで快適に登坂
    時折り何者かの💩が点在(・_・;
    頂上に近づくにつれ

    うぅーー!さぶぅーー❗️
    ((((;゚Д゚)))))))
    インナー仕込むか考えながら
    そのまま一気に越えて、
    ちょっと駐車場へ入ったら
    ∑(゚Д゚)⁉️

    一面、バッタ🦗🦗🦗🦗🦗❗️
    Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

    いっせいに飛び立つバッタを蹴散らしながら、退散w
    びっくりしたぞい‼️

    神恵内村へ出て岩内町へ
    ニセコパノラマラインをインナーを装着してから進入〜
    道道628〜道道66〜道道58

    ニセコアンヌプリを眺めつつ
    羊蹄山を拝める倶知安町へ至る。
    道の駅・ふきだし公園でインナー脱いで

    【道の駅 ニセコビュープラザ】
    凄い賑わいの道の駅
    海鮮五色丼の昼食〜🍚
    みやげを発送して

    さて!地べた寝場所へ
    本日は仲間と合流〜

    昨年北海道でレギュレータのトラブルになって
    仙台港まで迎えに行ったHD

    また北海道を回っているので
    せっかくなので落ち合う事に
    ヾ(๑╹◡╹)ノ"

    【ふるさとの丘キャンプ場】
    【蘭越町交流促進センター 幽泉閣】

    買い出し済ませて乾杯〜🍻
    ちびちびやりつつ
    静かなキャンプ場は夜は更けて行く
    アブやら蚊も居なく快適〜🎵
    ♪( ´θ`)ノ

  • CB1000 SUPER FOUR

    08月13日

    79グー!

    2025y.8.12日 (4日目)


    朝日がじんわり湧いて来て〜☀️
    ╰(*´︶`*)╯♡
    異国の金髪さんファミリーが
    素敵なキャンプしていて
    小さな子供達までもが流暢に英語を話して、
    イカした❗️Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

    撤収済ませて、R229を一旦南下路
    【奇岩 親子熊岩】
    そしてK740を北上路
    【太田山神社】⛩️

    日本一参拝が困難な神社💦

    もの凄い勢いの階段(・_・;
    少し登ってアブの襲撃〜🪰
    マムシがニョロニョロ〜🐍

    登ってみたいけど、汗だく必死💧
    そして、きっと明日動けなくなるから❌


    追分ソーランラインを素直に進んで
    【寿都】で
    ブリの塩漬け丼

    【神威岬】
    駐車場まで行って!
    バイクを止めて
    「うん!満足w」

    少し周辺を散策して
    風呂を済ませて
    今夜の地べた寝場所
    今夜はモテモテ〜〜❣️
    添い寝の方達がゾロゾロぉ〜
    🐮🐷🐔🐏🐐

    【Kamui Farm Camp Ground】

    そして!ネコちゃん達(=^ェ^=)
    CBじぃさん集られてw

    テントの中まで入って来そうだわい!
    朝は騒がしい予感〜♪
    ヾ(๑╹◡╹)ノ"

  • CB1000 SUPER FOUR

    08月12日

    57グー!

    2025y.8.11日(3日目)

    あぁーーー!
    好い朝の始まり❗️(*´◒`*)❣️

    ご一緒した方達とさよならの儀を行い
    ( ^_^)/~~~

    【道の駅 しりうち】
    当初はココの市営無料キャンプ場の予定でしたが、
    ( ̄(工) ̄)の出没にて
    close❌でした。(・_・;
    【白神岬】

    北海道最南端
    薄らぁ〜と対岸の竜飛岬を望み

    【追分ソーランライン】を北上路
    ぴゅーーーっとしたり!
    すぅーーーっとしたり⁉️
    (*´◒`*)

    【道の駅 上ノ国もんじゅ】

    ヒラメのフライ
    てっくいバーガー🍔
    が気ぃが引かれたので購入

    R229 江差町〜R277
    東に向きを変え内浦湾方面
    八雲町
    長万部町へ移動
    カニ飯〜🦀
    そしたら西に向きを変え
    R230 国縫道路
    この上ない快走路〜╰(*´︶`*)╯♡
    キャブがキュルキュル唸って
    半分だけスロットルをぎゅっと開放〜🎶

    【せたな公営温泉浴場やすらぎ館】
    どぼ〜んして、買い出しのち

    【せなたパノラマライン】
    大きな扇風機がぐるんぐる〜ん
    回ってた🌀

    【せたな青少年旅行村】
    小高い丘の
    nabe小屋上棟〜🏕️
    (空き缶2個製造)💦

    のんびり散策🚶〜♪
    夕日を眺めてそよ風に吹かれて就寝
    (´-`).。oO(最高❣️)

  • CB1000 SUPER FOUR

    08月11日

    50グー!

    2025y.8.10日(2日目)

    脚付き良好〜CBじぃさん
    走り出して直ぐのフェリー乗り場

    のぉ〜〜びりぃー!
    どんぶらこっこぉ〜♪ ⛴️
    4時間弱の船旅〜❣️

    排気ガスの充満の船底からの開放
    北海道函館へ上陸ぅー!

    函館市街地は観光客がいっぱい🈵
    さらっと流し見〜(¬_¬)

    ハセストの焼き鳥弁当を
    イーストインで済ませる
    (^O^)/
    海岸線を進み
    トラピスト修道院
    【ローマへの道】

    キャンプ場へ到着〜♪
    【スターヒルズキャンピングヤード】

    どうやら⁉️
    だぁ〜れも居ない⁇
    ぼっちのキャンプの様だわい‼️
    (^_^)v

    【こもれび温泉】
    風呂に行って来た!
    短パンTシャツサンダルで🩴
    ヘルメットは被ったぞい‼️
    (^.^)/

    そして❗️
    セイコマ・ディナー🍽️❣️


    知内の町内放送の曲は
    やはり「さぶちゃん」ですねー!


    本日の走行はー!
    約70km程  (^O^)/


もっと見る