ホンダ | HONDA PCX150 / PCX160
2010年3月に登場し、人気モデルとなった原付2種スクーター、PCX(125cc)をベースにした軽二輪(排気量250cc以下)クラスのスクーターとして、2012年6月にデビューしたのが、PCX150だった。コンパクトで取り回しのいい車体や、アイドリングストップ機構、前後連動コンビブレーキなどの装備、タイ生産による買いやすい価格設定(初期型 31.4万円・税抜)はPCXそのままに、高速道路などの自動車専用道路を利用することができる排気量サイズを与えることで、ツーリングなどでの利便性が高めたバリエーションモデルだった。2014年にフルモデルチェンジが行われ、ともに新しくなったPCX(125cc)同様に、外観は一新され、灯火類のオールLED化、燃料タンク容量の大型化(5.9Lから8.0Lへ)などの変更を受けてた。その4年後の2018年4月にもフルモデルチェンジを受け、フロントマスクからリアカウルまで、連続的に変化する曲面で構成されたデザインを得るとともに、スマートキーシステムの採用やアクセサリーソケットの装備などの充実化が図られた。また、ABS仕様車も設定された。3度目のモデルチェンジは、2021年。ここで、搭載するエンジンが一新され、排気量は従来の149ccから156ccにアップ。それに伴い、モデル名称も10増えて、PCX160と改められた。このモデルからは、ブレーキが前後ディスク式となり、ホンダセレクタブルトルクコントロール(トラクションコントロール)も搭載した。PCX160は、2023年1月発売モデルで、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合した。2024年11月開催のEICMA2024(ミラノショー)において、新デザインを得たPCX125(欧州での名称)が発表され、日本では、2025年2月にそのデザインを反映したPCX160も発売された。
PCX150 / PCX160
02月10日
29グー!
寒い日が続きますが💦
慣らし運転してきました✨
天気は最高ですね😀
#pcx160
#ホンダバイク
#honda
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク女子と繋がりたい
#バイクカスタム
#マフラー
#ヨシムラ
02月08日
41グー!
寒い時期がまだ続きそうですが😊
バイクの事だとへっちゃら🏍³₃
夜など暗い場所で写真撮るのがほんとに難しく感じてはいる中で自身でも思わず、おぉー✨、とつい声が出た写真が撮れた📸
#モトクルベストショット
01月27日
37グー!
福山を出発して、ランチ、吉備津神社、鬼ノ城の順番でツーリングして来ました!
吉備津神社手前では男性も注文可能なレディースランチ(名前変えてくれ〜)をいただき、桃太郎のゆかりがある吉備津神社では息子の合格祈願を!
終わってから、きび団子入りのぜんざい食べて、また休憩!
せっかくなので、鬼ノ城まで走って、有名な西門まで遊歩道を歩きました。
鬼ノ城は前から行ってみたかったんだけど、行くのが遅くてあんまりのんびり出来なかった💦
でも、西門付近からの眺めと、西門のなんとも言えない迫力は凄くよかった〜。
暖かくなったらまた行ってみたいなぁ。
真冬でグリップヒーターも使ったから燃費がめちゃくちゃ悪い😩
でも、新しいジャケットや電熱グローブの活躍により、真冬のツーリングにも慣れてきた✌️
少しずつだけど、遠出も増えてきて、楽しくなって来た😆
♯吉備津神社
♯鬼ノ城西門
01月26日
30グー!
久しぶりの明石海峡大橋周辺をツーリング‼️
まだまだ周り切れないほどのスポットを見つけ、また行きたい🥺
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#我が名はバイク乗り