ホンダ | HONDA PCX150 / PCX160
2010年3月に登場し、人気モデルとなった原付2種スクーター、PCX(125cc)をベースにした軽二輪(排気量250cc以下)クラスのスクーターとして、2012年6月にデビューしたのが、PCX150だった。コンパクトで取り回しのいい車体や、アイドリングストップ機構、前後連動コンビブレーキなどの装備、タイ生産による買いやすい価格設定(初期型 31.4万円・税抜)はPCXそのままに、高速道路などの自動車専用道路を利用することができる排気量サイズを与えることで、ツーリングなどでの利便性が高めたバリエーションモデルだった。2014年にフルモデルチェンジが行われ、ともに新しくなったPCX(125cc)同様に、外観は一新され、灯火類のオールLED化、燃料タンク容量の大型化(5.9Lから8.0Lへ)などの変更を受けてた。その4年後の2018年4月にもフルモデルチェンジを受け、フロントマスクからリアカウルまで、連続的に変化する曲面で構成されたデザインを得るとともに、スマートキーシステムの採用やアクセサリーソケットの装備などの充実化が図られた。また、ABS仕様車も設定された。3度目のモデルチェンジは、2021年。ここで、搭載するエンジンが一新され、排気量は従来の149ccから156ccにアップ。それに伴い、モデル名称も10増えて、PCX160と改められた。このモデルからは、ブレーキが前後ディスク式となり、ホンダセレクタブルトルクコントロール(トラクションコントロール)も搭載した。PCX160は、2023年1月発売モデルで、平成32年(令和2年)排出ガス規制に適合した。2024年11月開催のEICMA2024(ミラノショー)において、新デザインを得たPCX125(欧州での名称)が発表され、日本では、2025年2月にそのデザインを反映したPCX160も発売された。
06月28日
56グー!
こんばんはです🌆
オリックスさんも気分良く勝ったため、友人も大喜びしてます😁✌️
野球観戦の後に千島ガーデンモールのバーミヤンさんへ今宵2度目の外食(夕飯)でございます😄✨
#バーミヤン
#千島ガーデンモール
06月28日
56グー!
本日は、サブの愛車で京セラドームへと来場しました😊✨
交流戦明けの公式戦2戦目を楽しく観戦してまいります😄🏟️⚾️
#京セラドーム大阪
#オリックスバファローズ
06月28日
53グー!
おはようございます☀️
本日は、2か月になりますが、リンガーハット東大阪西堤店さんにて、朝ラーしてまいります😊🍜
#リンガーハットちゃんぽん
#pcx150
06月20日
59グー!
野球観戦の帰りに、こちらの得得うどん 泉佐野市場西店さんで、大海老天うどんを頂きました😄
こちらも久々に食べてて、カツオの出汁が効いてて、とても美味しかったです😋✨
ちなみにこちらは、うどん3玉なので、しかも1.5玉〜3玉まで無料なので、嬉しいサービスですね☺️
#得得うどん
06月20日
57グー!
おはようございます☀️
本日はこちら、和歌山県にある紀三井寺公園野球場にて、プロ野球のファームの試合を観覧しに、サブのPCXで来場しました😄🏟️⚾️
初めての球場なので、楽しんできます😉
#プロ野球
#オリックスバファローズ
PCX150 / PCX160
06月01日
165グー!
本年度の納税証明もってにりん館へ
聞けばw800の車検が来週一杯掛かるようです。
法廷車検の他に各社オイルにパッド交換は
お伝えいたしてましたが、
シリンダーヘッドがオイル滲みしていたため
パッキンの交換を追加しました。
w800の車検が終わったら
PCXの、タイヤ交換とオイル交換が控えてます。
なんたかんだと税金払い、車とハイクで
大枚がドンドン出てしまう。
5月は嫌いです。(-_-;)
#バイクのある風景