ホンダ | HONDA グロム | GROM / MSX125
グロム(GROM)は、コンパクトで扱いやすい車体サイズに、大型スポーツモデルを彷彿させる本格的な装備を持つ原付2種スポーツとして、2013年6月に発売された。先に生産国のタイで発売され(2013年1月)、その人気ぶりが日本にも伝わっていたタイミングだったこともあって、国内導入後、一躍人気モデルとなった。エンジンは現地のカブ系モデルでも定評のあった横型125cc空冷4ストエンジンを搭載し、4速マニュアルミッション、前後ディスクブレーキ、倒立フォーク、ワイドサイズの12インチホイールが組み合わされていた。2016年には外装系を一新し、スクエアを基調としたデザインとなるが、基本構成は不変のまま。2018年モデルで、日本の平成28年排出ガス規制に適合し、型式が初期モデル以来のEBJ-JC61から、2BJ-JC75になった。見た目の変更と型式の変更が同じタイミングではないので、注意が必要。2020年10月21日、欧州向けの2021年モデルとして、新しいグロムが発表された。スタイリングを一新し、エンジンはロングストローク傾向を強め、ミッションは5速マニュアルに変更された。フロントABSも装備。翌2021年3月からは日本市場でも発売された(2BJ-JC92)。2023年6月には、平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアした。2024年3月には、タンクシュラウドやサイドカバーなどの外装パーツを変更するマイナーチェンジを受けた。※車名のGROM(グロム)は、GROMMETという英語を短縮したもの。GROMMETには、もとの意味から外れて、俗語として、サーフィンやスケートボードなどの横乗り系スポーツフリークを指すことがある。若者たちの遊び道具、ファッションの一部に、との意図が込められたものだ。生産国のタイや欧州では「MSX125」という名称で販売された。
11時間前
43グー!
予定変更の県北ツーリング その1
今週末、本来の予定では神戸へツーリングに行くつもりでした😃
ところが…土曜日は☔️で、今日も岡山は朝には雨が止みましたが、兵庫はお昼頃まで雨が残りそうな予報…行けば雨の中に突入するような天気だったので、神戸行きは断念し、暫く家で様子見をしながら行き先を考えてました🤔
北と西はもう雨の影響は無さそうだったので、間を取って北西を目指す事にしました🤣
路面が乾くのを待ってから出発、まずはいつもの#道の駅かよう へ😳
雨が朝まで残った影響か、バイクは一台もいませんでした💦
そこからは新見方面へ進路を取ります🏍️💨
途中#井倉洞 へ立ち寄りました😆
とは言え中には入らず、外から滝を眺めただけですけど🤣
そして次は、以前から行きたかった場所へ向かうのでした🏍️💨
つづく
5時間前
25グー!
赤井川村の山中牧場のソフトクリーム🍦(゚д゚)ウマー
倶知安(くっちゃん)のお菓子のふじいのシュークリームは購入後にクリームを充填するので生地はサクサクです
ニセコに移動して道の駅ニセコビュープラザで秋野菜を購入
カレーの具材を揃えたかったけど玉ねぎが無い
きのこ王国で買えましたが北見産でした
ついつい椎茸も美味しそうだっので買っちゃった
支笏湖のポロピナイ
自分以外バイクがいなかった
缶コーヒーはもうホットの時期になりました
連日の好天で空気が乾燥してるせいか25~26度あっても体感は22~23度
日暮れはすぐ寒くなりますね
距離:249km
給油:6.1L
燃費:40.8km
10月04日
62グー!
北海道・十勝岳では紅葉が始まりました🍁🍁
1️⃣から5️⃣十勝岳とその近傍🍁
平地での最高気温が25℃と10月の北海道としては珍しく暖かいのですが高地では着実に季節が進んでいます🍂🍁
十勝岳望岳台は駐車場に入れない🚗がたくさん並んでいました😧
二輪駐車場🏍️は難なく利用できました😁
「白ひげの滝(2枚目の写真)」は空いていましたが「青い池」は混んでいたのでパスしました😢
6️⃣シューパロ湖
帰りは夕張経由の道を走りましたが、こちらの紅葉はまだですね🍁
7️⃣8️⃣Kaneko Coffee Beans
上富良野のカフェでランチ🍝
9️⃣道の駅 夕張メロード
夕張メロンソフトで休憩🍦
🔟クマに注意⚠️
冬を控えて熊の活動が活発になっています🐻
東日本の各地でクマによる人的被害が発生していますので、皆さま、くれぐれもご注意ください🙇♂️
ちなみに、メロン熊は無害です😝
北海道は来週から一気に気温が下がり季節が進む予報です😢
走れるうちに楽しみます🏍️💨
10月04日
52グー!
ダート朝練後の朝マック。
GROMフロント14インチにしたのでインプレです。
某スクーターのフロントホイールをヤフオクで落札、
たまにGROMで峠の横道?獣道?に入るのだが、
ノーマルタイヤだと後一歩奥まで入れなくて、
IRCのオフタイヤ付けようか悩んでました、、、。
どうせ変えるならオフ車仕様にしたくて、
フロントサイズアップする事に!
17インチも考えたけどノーマルフォークだと
ストロークが足りないし、フロント周り一式交換になって、リアホイールとのバランス考えると、リア周りも変更しないといけなくなる。
GROMファンには申し訳ないけど、
自分のGROMは遊びバイクなので、そこまで時間もお金もかけたく無い。
で、とりあえずヤフオク見てたら手頃な価格にカブ用ブロックタイヤ履いたホイールを発見、ただ、ブレーキディスクが左側なのでGROMとは逆、
ま〜遊びなのでとりあえず落札。
あんなカラー、こんなカラー集めセンター決めてGROMに取付、何とか走れるところまでは出来ました。
走行フィーリングだけど、直進安定性がバツグンに良く、手放しでもずーっと真っ直ぐに走ります、コーナーリングは少しクセがありますが、左右同じ感覚なので、慣れれば問題無しです。
オフ、ダート共に変更前よりアクセルの開けかたラフになり、開度も大きくなるぐらい、安心感が5割り増し、良い感じです。
ちなみにOverの14インチホイールだと数十万、今回は送料込みで8,000円。
かなりリーズナブルにおさまりました。
今後は前後タイヤをオフ用に交換します。
10月04日
97グー!
「バイクおみくじ」
⭐この投稿は、モトクルユーザーで作る掲示板的な投稿です。
毎日の運気を占って見て下さい。
「おみくじ」の順番
大大吉 → 大吉 → 吉 → 中吉 →
小吉 → 半吉 → 末吉 → 末小吉
→ 平 → 未分 → 凶 → 中凶 →
小凶 → 半凶 → 末凶 → 大凶
⭐都市伝説
同じ吉を3回連続で引くと「獄凶」
同じ凶を3回連続で引くと
「大獄凶」になります。(泣)
しかし、同じおみくじを4回目を引くと「超吉」5回目は「大超吉」と成ります。
そして、小吉だけは3回連続で引くと「超吉」となり4回目以降は「大超吉」と成ります。(南無)
「都市伝説」信じるか信じ無いかは、あなた次第です。(合掌)
⭐1) 「バイクおみくじ」の結果を、
この投稿にコメントすると運気が2段階上がります。
(人と繋がる力)
例)
「今日は、小吉でした」
⭐2) 「バイク迷路」をゴールすると運気が1段階上がります。
🛵からスタートして🎁を通過して🏁でゴールです。(同じ所を通らないで)
(判断力、洞察力、 状況把握力の向上)
⭐3) 「コメント」で「真言」を受けた方は、運気が1段階上がります。
(神様の御加護)
⭐4) この投稿の3枚目と4枚目の写真が間違い探しになってます。
「間違い探し」の7つの間違いをコンプリートすると運気が3段階上がります。
(記憶力、観察力、察知能力の向上)
⭐5) 「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
⭐6) 上手く4つのランクアップを活かして、心身を清めて運気の回復に繋げて下さいね。
(六根清浄)
オイラは、黄色の1番です。
返信コメントが遅れてます。
(陳謝)
頑張って返信しますね。(南無)
イベントが気になる方は、コメントを下さい。
最後のページは、前回投稿の「間違い探し」のヒントです。
(利用規約)
大変混み合って居ます。
他者へのコメントの介入を控えて下さい。
#モトクル広報部
#おかやまジビエみなみ
#清正堂
#ふらっと
09月29日
100グー!
「バイクおみくじ」
⭐この投稿は、モトクルユーザーで作る掲示板的な投稿です。
毎日の運気を占って見て下さい。
「おみくじ」の順番
大大吉 → 大吉 → 吉 → 中吉 →
小吉 → 半吉 → 末吉 → 末小吉
→ 平 → 未分 → 凶 → 中凶 →
小凶 → 半凶 → 末凶 → 大凶
⭐都市伝説
同じ吉を3回連続で引くと「獄凶」
同じ凶を3回連続で引くと
「大獄凶」になります。(泣)
しかし、同じおみくじを4回目を引くと「超吉」5回目は「大超吉」と成ります。
そして、小吉だけは3回連続で引くと「超吉」となり4回目以降は「大超吉」と成ります。(南無)
「都市伝説」信じるか信じ無いかは、あなた次第です。(合掌)
⭐1) 「バイクおみくじ」の結果を、
この投稿にコメントすると運気が2段階上がります。
(人と繋がる力)
例)
「今日は、小吉でした」
⭐2) 「バイク迷路」をゴールすると運気が1段階上がります。
🛵からスタートして🎁を通過して🏁でゴールです。(同じ所を通らないで)
(判断力、洞察力、 状況把握力の向上)
⭐3) 「コメント」で「真言」を受けた方は、運気が1段階上がります。
(神様の御加護)
⭐4) この投稿の3枚目と4枚目の写真が間違い探しになってます。
「間違い探し」の7つの間違いをコンプリートすると運気が3段階上がります。
(記憶力、観察力、察知能力の向上)
⭐5) 「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
⭐6) 上手く4つのランクアップを活かして、心身を清めて運気の回復に繋げて下さいね。
(六根清浄)
オイラは、青緑の1番です。
月末ですね。
月参りと準備をしますね。(笑)
(利用規約)
大変混み合って居ます。
他者へのコメントの介入を控えて下さい。
#モトクル広報部
#おかやまジビエみなみ
#清正堂
#ふらっと
09月28日
25グー!
増毛(ましけ)港にてミサイル艇くまたかの一般公開に行ってきました。
増毛港は秋の味まつりが行なわれていて、長蛇の列に何だろうと見ると秋鮭の即売会
秋鮭の雄は4000円、雌は8000円
横を見ると「えっ⁉️ハマチ‼️」
秋鮭には全く目もくれずハマチ一匹4000円を購入しました。
発泡スチロール箱を始めは縦にバッグの上に乗せましたが、思いのほか風が強く横風の煽りを受け、落下の不安から横持ちに変更
思いっきり前に座れば問題ないし、サイドバッグの幅とほぼ一緒だから問題無し
無事帰宅し刺身で頂きました(๑´ڡ`๑)🐟
1つ教訓
全長2kmのトンネル内で寒いからと巻くってた袖を下げようとして、左手でスロットル回すと間違ってキルスイッチを押してしまいスローダウン
あれ❓ガス欠か?いや違う⁉️何だ?おかしい
ここトンネルの中だぞ!
やっべーなこりゃ
ってなるので余計な事はやらない
09月27日
89グー!
チェーンメンテを終えた後は、GROMのオイル交換と、頼んでたPCXのバイクカバーを引き取りのためにバロンへ行ってきました😄
ここで会社の元同僚とバッタリ😳
部署移動で疎遠になってましたが、その時居たお客さん、みんなうちの会社の人間だとか🤣🤣🤣
オイル交換を終えた後は、お昼ご飯を食べに行きました😃
向かったのは#台湾料理あじ仙 さんです😊
この店は#台湾ラーメン が有名な店ですが、あじ仙のラーメンを食べるのは、たぶん30年ぶりくらい🤣🤣🤣
台湾ラーメンと、ニンニクチャーハンのセットを頂きました✨
台湾ラーメン3辛にしましたが、全然イケました👍
ニンニクチャーハンは、ニンニクのパンチが効いて美味かったです😊
その後は帰宅して、新しいカバーを装着✨
以前のカバー、5年近く使ったら老化で破れてきたので買い替えでした😃
紫外線を浴びる環境で5年近く持つのはかなり優秀だと思うので、バロンのカバーはオススメです😆
09月27日
95グー!
こんばんは。☺️ 投稿はまた、先週振り〜😅
なかなか💦仕事の方も忙しく、お陰様で今月も30勤務を超えそうです。😅
今日は、夜勤明けで、昨晩仕事中にゲリラ豪雨となって〜作業が一旦中断。😨
そのせいで終わりも遅く、朝方に帰宅。
その後まーやで病院に行って来たのですが、藤沢の。😱😱午前しかやってないので滑り込みセーフ。🎵
その後、やはりバイクで走りたく、そのまままーやで宮ヶ瀬ダムまで。途中で写真撮ったり、ゆったりと景色見て。😊😊
おやおや。まだ昼は暑かったりする時も有りますが、秋ですね。😄😄
宮ヶ瀬ダムでダムカレーを食べて〜。帰って来て。うかつにも、また、寝てしまいました。ら💦💦
明日はめだかくんで道志に行こうと思ってます。
確か〜モトエリアさんでイベントやっていたと記憶してて。
ま、仕事も気合いで稼ぎます。予想では来年の夏前後に発売になるのかな。GSXR1000R。
これを買いたい。青か黄色。😃
では、明日も素敵なバイク日和にしましょうね。❤️