ホンダ | HONDA CX500ターボ | CX500 TURBO

中古車価格帯

車輌プロフィール

1980年代前半、エンジンに過給機(ターボチャージャー)を搭載したバイクが各社から発売された。これは、大排気量化・多気筒化を進めるよりも、過給によって(排気量をいたずらに拡大せず)出力を向上させることのほうが、とりわけサイズに制限のあるバイクには適していると考えられたから。そこで選ばれたのが、GL500系の縦置きVツインだった。排気量496ccの2気筒エンジンに、IHI(石川島播磨重工)製のターボチャージャーを装着し、82psの最高出力を発揮。これは、GL500の(自然吸気)48psと比べれば、実に170%以上の出力向上だった。とはいえ、その高出力は、スポーツバイクとしてのハイパフォーマンスに向けられたというわけではなく、もとのGL500がそもそも備えていた、ロングツアラーとしての能力を補強するために用いられていた。そのことは、CX500ターボが、GL500同様にシャフトドライブを採用していたことからも明らかだった。大きなカウルを備えた高速クルージング用ツアラー、それがCX500ターボに与えられたキャラクター設定であり、過給機はそれを実現するための高出力を、経済的なエンジン回転数で得るための道具だった。なお、CX500ターボは輸出専用モデル。1983年には、CX650ターボが登場したが、こちらも国内販売はされなかった。

CX500 TURBOの買取価格 / 新車・中古バイクの価格相場
バイク買取・新着の売却情報をチェック!
年式(西暦)
123
  年式
不明

~2018

2019
2020
2021
2022
2023
2024

新車

価格帯 台数   1台              
200万円~                    
200万円                    
190万円                    
180万円                    
170万円                    
160万円                    
150万円                    
140万円                    
130万円 1台   1台              
120万円                    
110万円                    
100万円                    
95万円                    
90万円                    
85万円                    
80万円                    
75万円                    
70万円                    
65万円                    
60万円                    
55万円                    
50万円                    
45万円                    
40万円                    
35万円                    
30万円                    
25万円                    
20万円                    
15万円                    
10万円                    
~5万円                    
価格帯 台数   1台              
年式(西暦)   年式
不明
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024

新車