ホンダ | HONDA FT400
ダートオーバルコースで行われるアメリカ合衆国で人気の「フラットトラックレース」に参加するマシンをイメージして開発されたFT400は、1982年6月に発売された。エンジンは、XL系(XL400R)をベースにした398ccの空冷4スト単気筒SOHC4バルブユニットで、単気筒ながら2本の排気バルブからそれぞれエキパイが伸びる構成だった。ミッションは中低速重視のギアレシオを持つ5段変速で、ブレーキは前後ともにディスク式。セルフスターターを採用していた。なお、排気量違いの姉妹モデルとして、FT500(497cc)もほぼ同時期に発売された。FT400/500の後、86年にはFTR250が登場。ここまでの3モデルは、大ヒットということにはならなかったが、1990年代末のトラッカーカスタムブームにより、突如人気モデルとなり、FTR(223)というFTR250の「セルフレプリカ」が登場した。FT400/500は。その始祖として記憶に残るモデルとなった。
FT400
02月06日
71グー!
#モトクルベストショット
エンジン始動の流儀
ガレージからFTを出しサイドスタンドを出して停める。まだヘルメットはかぶらない!
右側のステップを折りたたみキックペダルを出す。
ガソリンコックをONにして、左のステップに左脚を乗せる。右脚をキックペダルに乗せて、イグニッションキーはOFFのままで2、3度、空キックする。
その後、イグニッションキーをONに!チョークノブを引き、キックペダルを何度か踏み込み上死点を探る。
息を止めて、一気に体重をかけてキックペダルを踏み込む。
1発でエンジンが目覚めた!
今日は比較的、暖かいから?それとも昨日も乗ってたから?
1発でかかる時もあれば、ボボっ!とかかりそうでかからない時もある。
その1発目で、今日の自分とFTの関係がちょっと判る。
時間にして40〜50秒くらいか?チョークレバーを戻すとエンジン回転が下がり、止まりそうになりながらもドッ!ドッ!ドッ!ドッ!とリズムを刻み始める。
昔だったら、タバコに火をつけて1本吸って時間を潰してたけど、タバコをやめた今は、FTを見ながら、いろんな事を考える。
約43年前からタイムスリップしてウチに来たオートバイ!なかなか手がかかるが、オートバイを乗り始めた若い頃を思い出させてくれる。
上死点って何それ?
痛ってぇ〜ケッチンくらった!
くっそ〜かからねぇ‥‥あ!キルスイッチオフじゃん‥‥
なんて思い出しながらヘルメットとグローブをつける。一度、アクセルを軽くあおる‥‥さて暖まった!
行くかな!
FT400
2024年05月02日
33グー!
山梨コーヒーブレイクミーティング(4/28)に行って来た〜
#ホンダ
#FT400
#FT500
#いろいろ工房
#1616motors
#山梨コーヒーブレイクミーティング
#YCBM
#明野ひまわり畑
#コーヒー1杯無料
FT400
2023年12月03日
43グー!
プロのカメラマンさんに撮って頂きました
#ホンダ
#FT400
#FT500
#シングル
#箱根
#モトライダーズフェスタ2023
#HeritageLegends
#ヘリテージアンドレジェンズ
#グットルッキンバイク撮影会
#いろいろ工房
#1616motors
#八ヶ岳南麓
FT400
2023年11月22日
20グー!
程度が良いパーツでニコイチ‥‥
#ホンダ
#FT400
#FT500
#エンジン
#ジェネレーターカバー
#ジェネレーター
#クランクケースカバー
#ニコイチ
#レストアあるある
#程度が良い部品
#いろいろ工房
#1616motors
#八ヶ岳南麓
2023年10月30日
27グー!
ネオパーサ清水までコーヒー飲みに!
#ホンダ
#FT400
#FT500
#ネオパーサ清水
#クシタニ
#クシタニコーヒーブレイクミーティング
#いろいろ工房
#1616motors
#八ヶ岳南麓
2023年10月30日
22グー!
ネオパーサ清水までコーヒー飲みに!
#ホンダ
#FT400
#FT500
#ネオパーサ清水
#クシタニ
#クシタニコーヒーブレイクミーティング
#いろいろ工房
#1616motors
#八ヶ岳南麓
2023年10月30日
32グー!
ネオパーサ清水までコーヒー飲みに!
#ホンダ
#FT400
#FT500
#ネオパーサ清水
#クシタニ
#クシタニコーヒーブレイクミーティング
#いろいろ工房
#1616motors
#八ヶ岳南麓
FT400
2023年10月12日
30グー!
FT400セル系ギヤ欠けた‥‥
#ホンダ
#FT400
#FT500
#セル
#ギヤ
#スターターアイドルギヤー
#リダクションギアー
#ギヤ破損
#いろいろ工房
#1616motors
#八ヶ岳南麓