ホンダ | HONDA ウイングGL400 | WING GL400

車輌プロフィール

1978年3月に発売されたGL400は、前年末に登場していたGL500の姉妹モデル。縦置きされた水冷4ストV型2気筒エンジンの排気量は、496ccから396ccに縮小されていた。基本的な性格は、GL500同様で、スポーティな走りと遠乗りでの快適性を両立させたものだった。シャフトドライブ式の駆動方法などの構成も、GL500と同じ。GL400が発売される3年前に、日本国内における二輪免許制度が改正され、排気量400cc以下の「限定二輪免許」が、実質上の排気量上限モデルになった。1974年発売のCB400フォア(408cc)が、76年に排気量を398ccへ縮小した「出来事」もその影響。GL400は、GL500が拓いた新しいスタイルを、日本のユーザーへ広げるために必要とされたモデルだった。1981年にマイナーチェンジを受け、フロントブレーキがダブルディスク式となるなどの変更を受けた。

WING GL400に関連してモトクルに投稿された写真

  • WING GL400

    18時間前

    30グー!

    カフェレーサー仕様が多い中
    チョッパーにしてやろうと
    アルミで外装つくったけど
    やはりカフェレーサーのがいいな。
    なので、外装は総アルミでカフェレーサーつくろう。
    いつになるのか(笑)

  • 03月30日

    181グー!

    名古屋に向かいがてら
    飛島の貯木場にお邪魔

    前から謎区画だったので探索してきました
    独特で中々いい雰囲気ですねえ

    桜もちらほら咲いてましたが
    いい感じに撮影するのはまだちょっと先ですね

    この後久しぶりに名古屋の市街地や名古屋城近辺に行きました
    この辺は相変わらずバイク停めることも撮影もままならず😂
    用事のみ済ませて帰りました( ´•ᴗ•ก )

  • 03月30日

    141グー!

    瀧樹神社

    岩室の近く
    野洲川沿いに鎮座する雰囲気の良い神社
    ちょっとお邪魔します

    敷地内は野洲川の河原と接してる
    昔滝?だったであろう箇所は新たに堰が設けられています
    しかし、ここの神社は倭姫命が禊を行ったと伝わっており祠もあります

    言い方は神々しいけど
    すなわち古代の美女が川遊びした場所ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

    そんな場所を1700年も守り通すことって
    キモいを通り越して尊いですね🤭

  • 03月29日

    151グー!

    前回に野良勧請縄のあった
    甲賀岩室の周辺探索へ
    今回のお供はファラリスさんです

    この辺、新名神が作られたからか
    途切れ途切れの廃県道だらけ🤔

    このおかしな形状のトンネルの無こうも未舗装の行き止まり
    スクランブラー向きですねー

    岩室の集落も廃城後に構築されてるっぽい
    東海道から甲賀の街に入るための出城、要塞的な役割だったと思われます
    なるほどー

  • 02月22日

    37グー!

    今更ながら疾風巡礼をはじめるという…
    やってることすら知らなかった…
    まだ一つめ、これからが楽しみですな!

  • WING GL400

    02月11日

    177グー!

    ガレージと住まいが離れている関係で
    私のパートナーは常に1台のみ 。
    いつもそばに居るのは選ばれた1台のみ
    という、このスタイル気に入ってます(*^^*)

    ということで、
    現在の私のパートナーはファラリスさん!
    相変わらず絶好調でグラマラスで
    いつもワクワクさせてくれる
    中山美穂の歌みたいなバイクです😎✨

    最近はメカノイズが激減したので余計に最高

    この週末めっちゃ走りたかったのに大雪で微動だに出来ず残念( ´•ᴗ•ก )💦

    まじで酷寒ナイトツーリングしてしまおうかなー

  • 02月01日

    158グー!

    曇り空のいなべ町 伊勢治田駅
    廃墟アパートと放置貨物とファラリスさん

    馴染みのバイク屋さんが商売っけ抜きでオススメしてくれたAZのハンマーオイル
    オイル交換のついでに添加剤代わりに入れてみましたよ

    硫化モリブデン高濃度配合の高コスパ商品
    オイル量の5%、120ccほど入れて走ってみる

    あー、もうアイドリングの時点でかなりエンジンノイズが静かになってるꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
    それにギアの入りがめちゃくちゃスムーズ
    もうね、効果覿面すぎて笑えますね

    メカノイズが消える対比で排気音が強調されて
    低音が映える🎶
    心配してたクラッチ滑りは皆無( •̀ᴗ•́ )و

    たぶん、この手のものは1000キロほどで効果が消えるというか慣れてくるんでしょうが
    Amazon今なら1リットル975円だし
    まだまだ使い倒せるし
    これはいい買い物ですね(*^^*)

  • WING GL400

    01月28日

    75グー!


    #モトクルベストショット

  • WING GL400

    01月20日

    23グー!

    結局レギュレーターを交換して、溶けた端子類も交換。
    とりあえず様子見。ライトのチラつきなどもなくなったのでおそらく問題ないかなぁ…

  • WING GL400

    01月03日

    23グー!

    バッテリーがすぐに上がり気味になるためウインカーなどをLEDへ。
    セルをかけようとするとギリギリでセルが回る。
    とりあえず充電して、考えたくないけどオルタネーターなのかな…
    マニュアルと睨めっこして点検するかぁ…
    無事でいて欲しいなぁ…

  • WING GL400

    01月01日

    157グー!

    新年あけましておめでとうございます🙌

    新春修理大会
    ホンダGL400 ファラリスさん編
    プライマリーギヤのフリクションノイズ問題

    1発目の組み合わせ
    クラッチアウターとプライマリーギヤ両方を目視でいちばん良さげなものと交換
    慎重に組み上げ、使い回しオイルを入れてと
    よし、いざエンジン始動💥

    おおーっ( •̀ᴗ•́ )و✨✨
    見事にフリクションノイズが消えてる!
    ブリッピングすると常識的範囲のシュイーン音と共にOHVの滑らかで静かなメカニカルノイズに変貌(*>ω<)b
    ドコドコと鳴る排気音が心地よい♬

    これは1発目から大当たりでは無いでしょうか
    組み合わせで9通り、大体5回くらいで目処がつくと予想していましたが、もうこれでいいんじゃないかな?ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

    まあ、当たりを出したりしないとだし色々と調整しながらしばらくこれで乗ってみることにしましょう
    他にもたくさん課題はあるし、ほかのバイクも修理しないとだしね

    正直新年からホッとしましたよ( ´•ᴗ•ก )💦

  • WING GL400

    2024年12月30日

    31グー!

    エンジンのエンブレムが無く探してやっと見つけたけどGL500。
    これを型にしてGL400のやつを作るしかないのか…

  • WING GL400

    2024年12月20日

    165グー!

    今年は結構乗り倒したファラリスさん
    年末のシーズンオフからは更なる改造を計画しています

    実は昨年から多機能メーターが走行中バグる事象が頻発してる
    メーカーに尋ねたら半額で新品と交換らしいんだけど、それでも2万の出費になる
    お得なのかこれ?🤔

    とはいえ、ピンチはチャンスに変えましょう
    メーター関連の電装をばらすついでに、不必要なハーネス関係の短縮化、スリム化を図りたいと考えております
    タンク下は配線地獄なので😇
    こいつをスムージングしつつ、バッテリーオフ機能も付けて乗らない時のバッテリー保護もやっていきます

    それと気になってるフリクションノイズの改善のため1度エンジンを下ろして部品の組み換えテストも行う( •̀ᴗ•́ )و

    いやあ、乗るのも楽しいけどいじるのも楽しみになってきたよ(*^^*)

    あ、でも明日くらい、もう1回だけ走りに行こうかなー

  • 2024年12月11日

    189グー!

    何故でしょう?

    今日からわたしは心の旅人
    この写真撮ってる時めっちゃ聖子ちゃんの「風立ちぬ」が脳内再生ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

    他のもみじが真っ赤に染まる並木道の中で、何故かこれだけ黄色の紅葉
    そんな孤高な姿に憧れるなー

    椿大社の近く、茶処水沢町の最奥
    宮妻峡もみじ谷に来てみたものの、クルマいっぱいで近寄れず
    なのでもみじ谷の端っこでバイクを停め、青空と紅葉の山々
    それに遠くの伊勢湾の海を眺めながらコーヒーを1口

    やっぱりバイクは走りながら紅葉を愛でるのが1番ですね( •̀ᴗ•́ )و

  • 2024年11月30日

    158グー!

    比都佐神社を後にして
    甲賀 水口へ

    お腹空いた
    お気に入りのとりいち水口店は月曜お休み(くっ💦)
    ならば!
    甲賀から伊賀へ
    カントリーロードを快走し、
    阿山のホルモン五郎だ🍖
    で、ここもお休み(くくっ😂)

    ま、いっか
    めっちゃ空かせたお腹だけど
    未確認勧請縄のピンを頼りに伊賀コリドールロード沿い、湯船橋の勧請縄を見に行こう


    なんてこったい👀
    ぶっちりとキレてやがるじゃありませんか…

    伊賀独自の川跨ぎの姿
    だからこそ脆さがある様に見受けられます
    壮健な姿は一体どのような威容だったのでしょう

    やはり年末近く
    毎年1月に掛けられるであろうこの縄も、師走を前にその生命を終える
    儚くも連綿と受け継がれる慣わしの、これも一部始終と見るべきか


    しかし思うのは
    真夏のビアホールでやっと届いた
    気の抜けきったぬるいビール的な🍺( ´•ᴗ•ก )



    #勧請縄巡り

  • 2024年11月27日

    174グー!

    蒲生の外れ
    十禅師の比都佐神社

    ぁあーっ
    久しぶりの縄だァー👀✨✨

    乾いた喉に久しぶりのビール🍻
    といえばわかるでしょうか?ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

    でもでもさ🤔これ
    限りなく鳥居の注連縄じゃない?

    縄の飾りや幣帛なんかがね
    うーん🧐🤔🙄これは
    久し振りにビールを飲みたいのに発泡酒!
    みたいな奴か

    本当はもっとこう、
    オカルティックで個性的で
    いわくありげな謎が詰まった
    そんな縄が見たいわけですよ

    縄ファンの皆さんなら理解出来ると思いますが👀✨
    (中途半端な縄には厳しい)



    #勧請縄巡り

  • 2024年11月27日

    156グー!

    さて
    鈴鹿を越えて東近江へ
    紅葉のワインデングに気分が上がります

    縄があると噂の熊野神社という所へ来てみたのですが縄はなく...
    地図なしでは絶対にたどり着けない、
    行き止まりの小さな小さな神社
    古い僻地の集落を守る鎮守の神にご挨拶
    こういう場所に来られることも楽しみの一つ

    何気に最近10数箇所ほど候補の神社を巡ってますが無いパターンも多いんです
    年始だけ付けて撤去するのか、
    それとも縄を諦めたのか
    そこは図りかねますねー

    しかしファラリスさんの異物感が半端ない
    まるでコラ画像みたいだ🤣



    #勧請縄巡り

  • WING GL400

    2024年11月17日

    148グー!

    ガレージにて三姉妹入替の儀

    何故か住まいから10キロのガレージにたどり着くのに180km費やしております(ˊᗜˋ*)💦

    ってことで、この写真は到着直後のファラリスさんのド正面✨✨

    左右のシリンダーがグラマラスに突き出ておりますね
    個人的にはこの存在感にエロさすら感じてむちゃくちゃ好き
    同意できる人いますかねえ( ´•ᴗ•ก )

    なるほどー、
    正面って殆ど写真とか取らないのであれですが
    すれ違うライダー達はこのように見てるわけか🤔

  • 2024年11月11日

    167グー!

    秋の裏山散歩①

    紅葉の様子を伺いに御在所、鈴鹿スカイラインへ
    うむむ、全然まだだな🤔
    来週末辺りに期待
    12月初めに通行止めになるのでこの爽快さを味わうのも今年少なくなりました

    んで、お約束の
    湯の山廃墟ホテル巡りへGO!

  • WING GL400

    2024年11月19日

    151グー!

    快晴の7℃
    午前7時微風

    今季初のグリップヒーターをガンガン効かせて
    走ったことの無い道を求めて西へ
    交差点のたびに少し未来への期待を込めて
    あてもなく、辿り着く先さえ考えず
    ただただ今を楽しむ
    この完璧な自由を味わっている実感よ(๑˃̵ᴗ˂̵)و

  • 2024年11月04日

    156グー!

    SDカード買いに大台まで来たものの
    なかなか見つかりませんね

    勘を頼りに細道に入り
    コスモス畑に寄ってみたり
    変なゲートだったり
    ソーラーパネルだったり…
    とりいち上川店の鶏ハラミ塩超うめぇ〜

    どうやら🤔
    残念ながらこの辺りには売ってなさそうですね

  • 2024年11月03日

    145グー!

    おかしいな
    SDカード買いに行くつもりなのに南伊勢瀧原宮まできてしまったぞ…( ˙-˙ )

    しかしファラリスさんが楽しすぎてついつい大台まできてしまったが
    それを後悔させないこの神がかった雰囲気よ

    やはりたまにはここで心の洗濯しないとね

  • 2024年11月03日

    132グー!

    SDカード買いに出てきました

  • 2024年10月26日

    156グー!

    今年の夏のガレージは無理だったꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
    ってことでやっとファラリスさん整備仕上がり

    去年塗ったタンクや磨き直したシリンダーヘッドがいい感じ
    曇天って意外にマシン映えするんですよね

    色々試しているフリクションノイズ
    これはもう個性ということにしときます( ´•ᴗ•ก )
    ヒューイィィン✨ボボボボ!みたいな走行音
    乗るとモトグッチさんやルネさんとのあまりの乗り味の傾向の違いに焦る💦
    気の狂ったジェントルマンみたいな🤣
    結構回るし伸びが良いエンジンなんですけどね

    と、試乗ついでに馴染みのバイク屋さんに顔出してみたら、なんと明日は日吉スティールの森での恒例「古い二輪車を愛でる会」だというではありませんか!

    しまったー🤣
    チェックわすれてたなー
    しかも特集にスクランブラースタイルですと!
    うちのルネさんにもってこいなのですが今は整備中だし…
    それに加え明日は天気がよろしくないなぁ
    投票にも行かないとだしめっちゃ悩ましい🤔

  • 2024年10月20日

    212グー!

    秩父礼所34ヶ所巡り
    第三十番 瑞龍山 法雲寺
    (ずいりょうざん ほううんじ)
    皆野方面 白久温泉♨️そばにあり
    山間にたたずむ静かなお寺様でした。
    高低差のあるお庭もとても心地よいですね

  • 2024年10月20日

    184グー!

    秩父礼所34ヶ所巡り
    第二十九番 笹戸山 長泉院
    (ささどさん ちょうせんいん)
    お庭がとても美しいお寺様でした。
    お堂も華やかな装いでした。

  • WING GL400

    2024年10月19日

    146グー!

    今日はファラリスさんの日

    車検以来放置中だったのですが流石にね
    やっと向き合う時間が出来た( •̀ᴗ•́ )و✨✨
    いやしかし綺麗な体してやがるぜ

    オイル交換ついでにカバー開けて
    クラッチとオイルポンプ、プライマリーギアの確認してるのですが
    この絵面がたまりませんねー(*^^*)

    縦置きVツインの配置の面白さと芸術的なメカメカしさ🦾✨✨
    組んだ後の姿も好き過ぎる!
    やっぱうちの子最高だわ

    手前味噌ですみません( ´•ᴗ•ก )

    エンジンの調子はいいのですが、このエンジン特有のフリクションノイズがまるでカムギアトレーンのようによく鳴る個体
    その原因がよく分からなくて、調べまくり調整しまくり
    もはや残るのはカムチェーンとクランク周りのみ🤔
    流石に調子良いエンジンをバラすのは気が引けるのでしばらくこのまま乗るとします

    次の車検後はエンジンフルOHだな...

  • 2024年10月16日

    224グー!

    秩父礼所34ヶ所巡り
    第二十八番 石龍山 橋立堂
    (せきりゅうざん はしだてどう)
    駐車場から見える切り立った岩肌が見事な景観のお寺です。時間の都合でパスしましたが橋立鍾乳洞があります。

  • 2024年10月16日

    191グー!

    秩父礼所三十四番巡り
    第二十七番
    竜河山 大渕寺
    (りようがさん だいえんじ)
    国道140号から少し入った所秩父鉄道そいにあるお寺さんです。

  • 2024年09月15日

    203グー!

    秩父札所34ヶ所巡り
    第二十六番 万松山 円融寺
    (ばんしょうざん えんゆうじ)
    140号線 秩父鉄道沿いのエリアに入りました。道も狭くなかなか分かりにくい感じです。
    この辺りも里山の静かな街の中にありゆうたりとした雰囲気が心地よいです。

もっと見る