ホンダ | HONDA ウイングGL400カスタム | WING GL400 CUSTOM

中古車価格帯

車輌プロフィール

スポーティな走りとロングラン性能を共存させたGL400(1978年)をベースに、アメリカンスタイルの派生モデルとして誕生したのが、GL400カスタムだった。発売は1979年4月で、ほぼ同時にGL500ベースのGL500カスタムも登場。1980年代にかけて、ホンダが車名の後ろに「~カスタム」と続けた場合、アメリカンモデルであることを示すこととなるが、79年登場のGL400/500カスタムは、その先鞭をつけたモデルでもあった。この当時のアメリカンスタイルとは、低くて座り心地のいいシート、段付きのパッセンジャーシート、プルバックされたアップハンドル、ティアドロップ型のガソリンタンクが必須要素で、GL400/500カスタムもそれら条件を満たしていた。メンテナンス間隔が長いシャフトドライブもあいまって、GL400のロングラン性能が、より強化されたモデルとなっていた。1980年にはマイナーチェンジを受け、リアタイヤをこれまでの18インチから、GL500カスタムと同じ16インチに変更。翌81年には再びマイナーチェンジを受け、フロントブレーキがダブルディスク式となるなどの変更を受けた。(モデル名表記には「ウイングGL-400カスタム」や「ウイングカスタム(GL400)」などが存在するが、バイクブロスでは「ウイングGL400カスタム」とした)

WING GL400 CUSTOMに関連してモトクルに投稿された写真

  • WING GL400 CUSTOM

    15時間前

    78グー!

    『あるルーキーGL(CX)乗りのつぶやき』

    ~GLオーナー6人でツーリング、でもバイクは?~


    「ツーリング、行きましょう!」
    その言葉に胸を高鳴らせたCX乗りのぼく。
    ネットのGLコミュニティで知り合ったみんな

    予定を合わせた仲間たちは6人。
    もちろん、GL(CX)乗り6人で並んで走るはずだった。
    が、しかし。
    待ち合わせの朝。目の前に並んだのは「GL系」ではなく、「クセ強系」なバイクたちだった。


    ---

    FT500の彼。
    「すまん、GLがオイル吹いてさ…」
    静かに語るその黒い車体は、まさかのFT500。しかも角目を丸目に換装してカラーは艶消し黒バージョン
    ホイールはゴールド
    「クラッシックでいい顔してるだろぅ
    これでダートトラックレースに出てるんだ」
    と妙に誇らしげ。でもGLとは関係ない。
    俺の目には“オフロード界の営業車”に見えた。

    ---

    次に来たのはシルクロードの彼。
    「まーたキャブ詰まってさ」
    代打で出てきたのが、ホンダ シルクロード。
    エンジンを切るなり、開口一番
    「幻の6速!幻の6速だぞ!知ってるか!」
    と、幻の6速トークが止まらない。
    スーパーローギアの事だろう
    幻って言ってる時点で現実には使えないことを、彼はまだ気づいていない。
    「幻の6速なんよ。6速!幻の!」
    うるさい。知ってる。でもそんなに叫ぶことか?

    --------------------------------------

    OHV 重くて取り回しが辛いGL乗りは
    その反動でトルクフルなシングルエンジン、軽快なオフ車を軟弱者と蔑んでいる。
    しかし実はその機動性を羨ましがってる人が多い。
    二人はこの類いの隠れなんちゃってオフローダーなのだろう。

    --------------------------------------

    この後に来たのは
    MVX250の彼。
    白煙を撒き散らしながら現れたMVX250。
    オリジナルチャンバーの2スト3気筒のサウンドと白煙は、
    今となっては環境テロ。
    「ペリカンロードって言ってくれ!」
    何度もそう主張してきたが、俺にはファンシーショップの名前にしか聞こえない。

    「GLのクラッチが滑って、しゃーないやん」
    「3気筒ツースト、ペリカンロードよ!」

    やかましい。ぼくのCXのVツイン水冷とは、似ても似つかない。

    と言うか
    ペリカンロード知ってる人もういないでしょ

    ----

    続いて現れたのは
    RZ350の彼。
    「CXのエンジンかからんかった」
    で、現れた青い車体。

    「これが…ナナハンキラーの青い流れ星だぁぁ」
    「カストロールの甘い香りがぁ〜~~イイ‼️」

    いや、たしかに速いけど、何その厨二ワード。

    青い流れ星って池沢さとしの「街道レーサーGO」でしょ
    いやいやもう誰も知らんよ
    池沢さとしならせめて「サーキットの狼」まででしょう

    で皆さんなんで昭和のバイク漫画なん?

    普通は話題になるのは
    キリン、バリ伝か特攻の拓でしょう
    まあ古くてもナナハンライダーかアイツとララバイ

    ケンタウロスの伝説ぐらい知られてないバイク漫画
    をあげるなんて

    しかし峠の度に「カメ」と叫んだり
    「スピードの向こう側」って言ったりしてたので
    すべて読破したのでしょう。

    ----------------------------------

    OHV重くてパワーが微妙なGL乗りは
    その反動で2ストをうるさい、臭いと敵視しながらも実は憧れている人が多い
    レアな漫画好きな二人はこの類いなのだろう。

    ------------------------------------

    そして最後に現れたのは
    SR500の彼。名前はイチタローくん
    お父さんが仰木監督好きでイチロ-にあやかって名付けられたらしい

    「GLね、バッテリーが死んでて…」
    ああ、またか。

    「家族みんなSR乗りなんよ。妹も乗ってるんだ」

    1型で旭風防ワインレッドのSR500の彼

    ふとマリさんを思い出した。
    確か兄の影響でSRに乗り出したって言ってたっけ

    まだ忘れられない
    こんな偶然ある?
    もしかしたら やり直せるかも

    「あの妹さんの名前は?」震える声で聞いてみた



    、、、、、、


    「花子だよ」

    一太郎と花子?
    ジャストシステム一家かよ
    ---

    そして、ぼく。
    唯一のGL(CX)乗りとして、誇りを胸に走った。
    …のだけど、昼にはレギュレーターが逝って、ツーリング途中にリタイヤ

    「不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったぜ」


    ---

    結局、みんな何かしらの「GLじゃない」バイクで途中まで走った、奇跡のツーリング。
    でも、それぞれのバイクに、想いと歴史が詰まってる。
    壊れたり、変わったり、忘れられたり。
    でも、なぜかまた集まって、笑って、走る。

    浮気バイク5人はGLとは「別の顔」を見せたようだった。
    でも、走っているとき、ふとミラーに映る仲間たちの顔に
    「なんか、これもアリだな」と思ってしまった。

    バイクって不思議だ。
    乗る車種は違っても、気持ちはひとつになれる。

    でも、頼むから次回は全員GLで来てくれよ。

    そういえばマスターGLのおつげ
    当たったなぁ~

    帰りの空、JAFのトラックの上でオレンジ色の夕焼けに照らされたGLのメーターが、ほんの少し曇って見えたのは、気のせいだと思いたい。

    ------

    裏話:実は5人ともGL乗りじゃなかった件

    後日、飲み会で判明した。

    なんと、5人中3人は「実はまともなGL持ってない」。「電送系パンクしてるんだよね~」とか、「オブジェとして飾ってる」とか、「今はバラバラだけど心はGL」とか「乗ってた時期があった」もう言い訳が多すぎる。
    みんな動いてるGLを見たかったらしい
    途中で止まったけど、、、


    【次回予告】
    第6話

    「汗と涙と白煙と──CXユーロ&GL400ウイング、旧車耐久レース優勝記」

    ~耐久レースは性能だけじゃないんだよ~


    ——乞うご期待!

    -

    追記

    【マスターGLのおつげ 〜ツーリング編〜】

    朝もやの中、エンジンをかけると同時に、例の低く響く声が降ってきた。


    ---

    『よく聞け、若きGLの継承者よ……』

    「マ、マスターGL!? 今日はみんなでツーリングなんですよ!」


    ---

    『ツーリングとは、道と友と、そして休憩所との闘いである』

    「えっ、闘い……?」


    ---

    『まず一つ。コンビニに寄ったら、買わねばならぬ。
    コーヒー牛乳だ。缶コーヒーではない。パックだ』


    ---

    『二つ目。パーキングエリアのソフトクリームは必ず食え。
    抹茶なら必ず食え。それがGL乗りの嗜みだ』


    ---

    『三つ目。昼食は“地元名物”を選べ。
    だが、食後の眠気との戦いに敗れるな』


    ---

    そして、最後にやけに含蓄のある声でこう告げた。

    『そして忘れるな……
    ツーリングは無事に帰ってきてエンジンを切るまでがツーリングだ  予備部品は多めにな 』


    ---
    とある休憩所で
    ふとマスターの言葉を思い出すと

    その瞬間、後ろのFTさんから「パシュン…」と謎の失火。
    横ではシルクさんが「幻の6速が入らない!」と騒ぎ、
    ペリカンさんと流星さんが
    「オイルがぁ~」と叫ぶ
    SRさんが「ケッチン喰らったぁ~」

    僕は空を見上げ、心の中で呟いた。

    「マスターGL……おつげ、当たるかも」

  • WING GL400 CUSTOM

    07月03日

    43グー!

    GLCXFUNCLUBの管理人八兵衛です。
    一時は14台ありましたよ


    『あるルーキーGL(CX)乗りのつぶやき』


    僕はGL(CX)に乗っていると、
    ときどきクスッと笑うことがある

    「ああ、自分は天下のGL(CX)を所有しているんだ」
    と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。

    ヤフーで格安GL(CX)を購入してから半年。
    GL(CX)を手に入れたときの
    あの日の喜びがいまだに続いている。

    某月某日
    名義変更されたGLにまたがり
    キーを回して
    恐る恐るセルボタンをプッシュした瞬間

    『GL(CX)を所有する選ばれし者よ』・・・・・

    『えっ 誰?』

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    『おまえ 素質あるぞ 初めて乗って マスターGL の声が聞こえるなんて』先輩A師匠

    『おれなんか 3年かかったよ』先輩B●t●さん

    『えっ なにそれ なに? なに?』先輩C●●●ハゲさん

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    そう 僕が聞いたのは 

    あの真のGL勇者(変態)にのみ聞こえる

    マスターGLの声だった

    それから乗るたびに聞こえてくるあの言葉・・・

    その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。

    GL(CX)乗りの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。

    しかし、心の中でマスターGLは僕に語りかけます。

    『いいかい?変態GL(CX)の伝説というのは
    GL(CX)乗り一人一人が作り上げていく物なのだよ』と。

    僕は感動に打ち震えた。

    『GL(CX)が何をしてくれるかを問うてはならない。
    君がGL(CX)に何をなしうるかを問いたまえ』

    僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえなかった

    でもそれは、自虐的な、変態GL(CX)伝説の継承者である
    僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょうか?

    変態GL(CX)伝説を作りあげてきた
    GL(CX)乗りの先達の深い知恵なのでしょうか?

    GL(CX)に乗ることにより、僕たちGL(CX)乗りは
    日々伝統を紡いでゆくのです。

    嗚呼なんとすばらしき哉 GL(CX)!!

    変態度は圧倒的。意味不明なGL(CX)、
    一点豪華主義のパフォーマンス、実力、独創性
    すべてにおいて比類なき王者。
    素晴らしい先見性。不可解な設計。
    余計な説明は一切いらない。

    「何に乗ってるの?」と聞かれれば
    「GL(CX)です。」
    の一言で周りから注がれる羨望の眼差し。 注1

    合コンのたびに繰り返される、
    若い女性たちからの交際の申し込み。 注2

    圧倒的な威力。

    僕が
    フォースを身につけ
    真のGL(CX)乗りになるには
    まだ日がかかるだろう

    でも

    GL(CX)で本当によかった。



    ノンフィクションではありません



    キャスト

    僕----明日のあなた


    友情出演



    先輩A師匠
    先輩B●t●さん
    先輩C●●●ハゲさん
    マスターGL
    マスターGLとGLマスターは違います

    注1
    (実際は→憐憫の眼差し)

    注2
    (実際は→道の駅やSAで繰り返される
    お年寄り(旧ライダー)から寄せられる昔話の数々)

  • WING GL400 CUSTOM

    2024年06月28日

    52グー!

    よろしくお願いします。

  • WING GL400 CUSTOM

    2024年03月13日

    48グー!

    旭風防付けました。
    族車じゃなくてツアラー目指しました。

    見える景色が変わって別のバイクみたいになりました。

  • WING GL400 CUSTOM

    2023年11月18日

    31グー!

    GL乗りと繋がりたい

  • 2023年05月29日

    50グー!

    ホンダGOバイクミーティングに参加して来ました🏍
    楽しかったな😄来年もあったらいいなぁ👍

  • WING GL400 CUSTOM

    2023年03月28日

    39グー!

    夜桜。

  • 2023年03月19日

    71グー!

    息子のfourの風防が少し羨ましくて😝私のGLにも風防を付けました(笑)今日は好天で針テラスもごった返していましたね👍針テラス名物1000円焼き肉🍖美味しかったです!!
    #バイクのある風景
    #針テラス
    #HONDA
    #cb400four
    #GL400
    #旧車
    #旭風防

  • 2021年12月01日

    52グー!

    今日は久々のGL400 day !
    DUCATIはウインカーが届くまで
    しばらくお休み😀