ホンダ | HONDA NS125R

中古車価格帯

車輌プロフィール

ホンダ・イタリア・インダストリアーレ(ホンダの現地生産会社)から輸入されるかたちで、1987年7月から500台限定で販売されたのが、NS125Rだった。カラーリングがそもそもイタリア国旗カラーになっており、グリメカのブレーキやマルゾッキのサス、ピレリのタイヤなど、イタリアンブランドのパーツが多く使用されていた。エンジンは、124ccの水冷2ストローク単気筒で、6速ミッションが組み合わされていた。フロントブレーキは油圧式のデュアルディスク(後輪はリーディングトレーリング)。NS125Rの後も、ホンダイタリアからは、NSR125Fが輸入(1989年)されたことがあった。

NS125Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • NS125R

    2022年07月10日

    36グー!


    モトクル編集部にバイクの誕生日で載せて頂いたばかりのns125R 、手放そうと考えていたやさきだったのですが😢
    125ccながら現行ジスペケ250と対張るくらいの加速力を持っております。やはり2ストは楽しい😊残念なことにフロントショックが抜けてるのとフューエルコックオンでキャブレターからガソリンが滲み出てくるくらいの不具合があります。ですが、まだフロントフォークのシールは購入できるのが救いではあります。キャブレターはデロルト製とググってもなかなか部品が出てこないので、耐ガソリンの液体ガスケットで止めるくらいしかできないのかなと思ってます😅それかPEやpwkに変えるってのもありかもと思います。
    それ以外は快適なバイクです。🏍
    17年間の所有でした。
    今は同じ年式のcbr250r mc17ハリケーンもあります。
    正直同じ年式の2スト、4ストを持ってる所有感が良くて手放す気は無かったのですが、置く場所が狭くて😅
    このかたちホントカッコ良いです❗️たまりません✨
    #バイク#バイクすきな人と繋がりたい #バイクのある生活 #ns125R #イタリアホンダ#cbr250rmc17

  • NS125R

    2020年10月01日

    51グー!

    トリコローレ🇮🇹イタリアホンダ ns125R
    友人のgsx250rとshot❗️

  • 2020年08月21日

    50グー!

    ns125R でマイナンバーカード取得へ💳

  • NS125R

    2020年07月04日

    48グー!

    本日仕事を半ドンで上がり会社の仲間とひとっ走りしてきました❗️やはり2スト125で 250についていくのは辛い💦けど楽しかったー✨

  • NS125R

    2018年08月12日

    4グー!

    天気が良くてぷらり