ホンダ | HONDA NX125
1988年3月に発売されたNX125は、オフロードバイクをベースに、カウル付きのロードスポーツ風のエッセンスを加えたモデルで、登場から10年以上後に、「マルチパーパス」や「アドベンチャー」と呼ばれるスタイルを先取りしたかのようだった。全体の雰囲気は、87年末に発売されていたAX-1に近似しており、名称は異なるが実質上の兄弟モデルと言えた。NX125に搭載されたのは、124ccの空冷4スト単気筒OHCエンジンで、4ストならではの耐久性と経済性が魅力だった。始動方式はキック式なし、セルフスターターのみで、日常での使い勝手を重視しているところが見てとれた。登場後、仕様変更などを受けることはなかった。
NX125
1時間前
19グー!
今日は天気が悪いけど、そんなに雨も降ってなかったので、ちぃと悪さした。😀
NX125は元々サスペンションが軟らかいところへ、FTR223のエンジンを積んで、しかもこの2年間で15キロも太った😭のもあり、ちょっとした段差でリヤサスペンションが、ドンツキしてしまうので、ホンダXL250ディグリーのリヤショックに交換してみた。
下側のリンクに接続する部分の寸法は合ってたけど、上側のブッシュ部分は寸足らず。😅
元々のNX125は30mmで、XL250は25mm。
丁度いいワッシャーが2枚(5mm)あったので、ケミシールMAZIN(紫外線硬化樹脂)で接着。
無事取付完了。😀
試運転してみたら、ふわ〜んふわ〜んしてたサスペンションがいい感じになった。😁
NX125
01月08日
85グー!
絶版不人気車のNX125のエンジン死亡から5か月。
FTR223のエンジンに乗せ換えてしまいオリジナルが保てなくなったので、あちこちカスタムしてみた😀
高速道路に乗れる様に軽二輪車の登録変更したのもあって、もう少し荷物積めたらと、ヤフオク物色してたら、ベルシス250の純正パニアケースが1000円であったので落札。ついでにケースブラケットも1000円で落札😁
以外にも、ブラケットがポン付けできたと安心してたら、ケースがサイドカバーに接触してたので、最終的にはブラケット加工が必要となっちゃいました😅
ペグも幅広タイプに交換。
エンジンスワップ時にキャブレターは、NX125のアクセルワイヤー1本だったのもあり、ニードルタイプを取付けしてたけど、エンジンが大きくなった事でスペースがなくワイヤーが突張り干渉しアクセルの戻りが悪かったので、スロットルバルブタイプでリターンワイヤー付きに交換。
アクセルは、FTR223の純正をヤフオクで落札。何とかギリギリで、取付け出来た。
アクセル交換ついでに、バーハンドルも交換してみた。😀
色々カスタムしてみたけど、絶版不人気車は面白い😁
NX125
2023年10月28日
60グー!
今年7月30日のツーリングで、エンジンめがしてもうてから3ヶ月が経過し、やっとこさエンジンスワップ完了😅
NX125ccからFTR223ccのエンジンに乗せ換え自体は、そんなに難しい事じゃ無かったんじゃけど、
☆フレーム補強
☆チェーンがフレームに当たるので、ドライブ側スプロケット加工
☆ブレーキペダルの組付方法を変える
☆ブレーキスイッチ移設
☆ジェネレーターからレギュレータへの配線加工
☆CDIへの配線加工
☆etc
最後に、ブレーキペダルの曲がりを、サンダーで切れ目入れて叩いて曲げて溶接して調整😅
と、最後まであずった😭
明日、試運転してきます😁
NX125
2022年03月26日
100グー!
むかーし乗ってたNX125の写真がでてきました📸🏍✨
バイクの写真は今みたいになんでもかんでも
撮ってない時代ですから、たまたまあったモノですね
ていうのも阪神大震災があった年にコレで西宮まで
復興支援事業に関わった仕事をしていたので
通ってました
阪神高速が武庫川から先が無くなったので
大阪から西へ向かうのにバイクは重宝しました
トレール車とロードの間の子ていう当時は珍しい
ジャンルでデュアルパーパスモデルと言われてました
AX1がメジャーなんですがしれっと125クラスも
ラインアップされてましたが小型クラスはマイナーで
こんなバイクあったのね状態でした(^_^;)
イロイロと大活躍しまして後に友人の通勤快速となり
手放しました
#たむの愛車遍歴