ホンダ | HONDA CBR250R

車輌プロフィール

CBR250Rという名前を持つバイクは、2回登場している。1回目は1987年3月。CBR250フォア(1986年)が発展的にモデルチェンジして生まれたCBR250R(MC17)は、それまでのハーフカウルからフルカウルをまとったモデルだった。CBR250R(MC17)は、249ccの水冷4スト直列DOHC4バルブで、レッドゾーンが18,000rpmからという超高回転型のエンジンを搭載しており、2ストも含めたレーサーレプリカブームの中で、短期間でのモデルチェンジを行った。88年5月にはフルモデルチェンジを行ない(MC19)、二眼ヘッドライトスタイルになったかと思えば、90年3月には、CBR250RRへと発展的にモデルチェンジ。ここで1回目のCBR250Rは終了した。それから約20年後の2011年3月、CBR250Rの名前が再び使用された(MC41)。これは、2008年登場のニンジャ250R(カワサキ)人気をうけて、再び日本国内でも250ccフルカウルスポーツ人気が高まっていたことと無縁ではなかった。MC41型CBR250Rは、国内向けというわけではなく、東南アジアなど世界市場に向けたグローバルモデルであり、生産もホンダのタイ工場で行われた。価格も低く抑えられており、スタンダードタイプの消費税抜き価格は42.8万円。ちなみに1989年のMC19最終型は59.9万円だった。なお、MC41にはABS装備タイプも設定された。12年11月にはシート形状を見直すマイナーチェンジを受け、14年4月には(奇しくも1回目のCBR250Rと同じように)二眼ヘッドライトを採用した。その後はカラーチェンジを受けながら、2017年5月にCBR250RRが登場したあと、平成28年排出ガス規制をクリアすることなく、カタログ落ちした。三度の登場なるか、現時点では分からないが、2018年にCB250R(ネイキッドタイプ)の登場が予定されていることを考えれば、フルカウル版としての復活の目がないこともない。(2018年2月本稿執筆現在)

CBR250Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • CBR250R

    18時間前

    56グー!

    #4月1日はMC41の日
    #HONDA
    #CBR

  • CBR250R

    18時間前

    255グー!

    ついに到着‼️👍

    早速晩飯も食わずにせっせと取り付け‼️
    1時間ほどで取り付け完了❣️
    コリャいいわ〜❣️
    ホワイトボックスにして良かったです‼️
    コレで送料込み3,000円は安い❣️👍
    モトクル投稿100回目の記念のリアボックスでしたー❣️



    #リアボックス
    #リアボックスのベースプレート
    #リアボックス付けてます
    #リアキャリア

  • CBR250R

    22時間前

    44グー!

    CBR250Rでの
    ソロツー
    日本一たい焼
    美味しいけど
    1個260円🤣
    鯛を海にリリースしようと
    思うだけで
    美味しく頂きました。
    遠くに見えるのは
    因島大橋。

    #CBR250R
    #しまなみ海道

  • 04月01日

    142グー!

    太宰府天満宮

    『太宰府天満宮』までやって来ました。

    4月の始めとはいえ平日にも関わらず、沢山の観光客で溢れてました。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #福岡
    #太宰府
    #太宰府天満宮
    #桜

  • 04月01日

    143グー!

    安の里公園


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #福岡
    #朝倉市
    #桜
    #春スポット

  • 04月01日

    142グー!

    道の駅 筑前みなみの里

    『道の駅 筑前みなみの里』に立ち寄ってます。

    こちらでも満開の桜並木が観られました。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #福岡
    #朝倉市
    #道の駅
    #桜並木
    #春スポット

  • 04月01日

    133グー!

    草場川の桜並木

    今日から4月に入り、ちょうどお休みなので 福岡県の朝倉市『草場川の桜並木』まで ちょっとひとっ走りやって来ましたっ!(⁠^⁠^⁠)b


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #福岡
    #朝倉市
    #春スポット
    #桜並木
    #草場川の桜並木

  • 04月01日

    282グー!

    モトクルユーザーの皆様おはようございます🌸
    そして令和7年度明けましておめでとうございます㊗️🎉
    令和7年度が始まりました‼️
    きょうは入社式が多いのではないでしょうか?
    あと、きょう4月1日は #エイプリルフール です‼️

    エイプリルフール(April Fools' Day)とは、毎年4月1日にはうそをついてもよいという風習がある記念日です。
    諸説ありますが、イングランドの王政復古の記念祭である「オークアップルデー」に由来があるとされ、日本には大正時代に欧米から伝わった、さらに前に中国から伝来した、などの説があります。

    エイプリルフールの基本的なルール

    ついた嘘はその日のうちにネタばらしをして終わらせます。 また、国によっては「嘘をつかれても返してはいけない」というルールが存在しますが、日本ではあまり知られていません。
    一方で、日本では場所によって、「嘘をついて良いのは午前中のみ」というルールも存在します。

    皆さん、こんしんのウソを1発お願い致します🙇‍♀️🙏
    え〜、そこでオイラは………
    きょうから俺は‼️
    バイク王に鞍替えする👑

  • 03月31日

    292グー!

    きょうは春を満喫してきました〜🌸
    満開のソメイヨシノは和みますねー🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
    毎年毎年満開のソメイヨシノを見ることができることがとっても嬉しいですよねー👍
    もしかしたら来年は満開のソメイヨシノを観ることができない人も世の中にはいるわけで…それが自分じゃないことはわからないことです😅
    なのでこの一瞬一瞬を大切に過ごすことが大切なんだとサクラ🌸を眺めながら考えました‼️
    どうかモトクルの皆さま来年も満開のソメイヨシノが観られるように一日一日を大切に過ごしましょうね♪
    そしてバイクを思う存分楽しんでいきましょう♪
    🏍️💨💨💨👍

  • 03月31日

    30グー!

    高速で沼津へ出て無人販売巡り💦

    箱根金太郎ラインを抜けて

    ツーリングしてきました(*´∀`*)

    あっ、っと思ったらUターン💦

    250のフットワークの良さはやっぱり楽しいですね(*゚∀゚)

    ※散々Uターンの練習したのもこのCBRでですが💧


    途中で息子から妻の携帯で電話💧

    急いで帰りましたとさ(・∀・)(笑

  • CBR250R

    03月31日

    44グー!

    桜が綺麗に咲きました🌸

  • 03月30日

    132グー!

    楽しいおやじライダー生活。朝活。まだちょっと早い。。😅

    #honda #cbr250r

  • CBR250R

    03月29日

    275グー!

    ENDURANCE:エンデュランス
    タンデムグリップ付きリアキャリア
    リアボックスを購入したのでコチラも合わせて購入しました。
    バイクに乗るのは好きだけどイジるのは全くしないのでできるか不安でしたが取り付けも30分で終わり良かったです♪
    1つ注意点はネジを占めるところに厚みが1センチほどの土台も一緒に付けるのですが取り付け時に台座の部品が動くのでとりあえず両面テープを使って貼り付けました。
    あとはリアボックスの到着を待ちたいと思います。
    #リアボックス
    #リアボックスのベースプレート
    #バイク

    #ENDURANCE
    #endurance
    #エンデュランス

  • CB250R

    03月29日

    49グー!

    ヨシムラのマフラーがお気に入り😊

  • 03月27日

    147グー!

    旅の記録④ 熊本県〜福岡県

    熊本県内に入り、『道の駅 みなまた』『道の駅 芦北でこぽん』『道の駅 たのうら』と立ち寄りながら日奈久まで辿り着き『日奈久ドリームランドシー•遊•湯』で休憩を挟み、更に先に進んで行き、植木市に着く頃には お昼時になり『味千拉麺 植木五両店』で『味千ラーメン』をいただき、熊本の山間部を走り抜けた先にある 福岡県八女市の温泉施設『べんがら村温泉』で旅の疲れと汗を洗い流してさっぱりして、福岡に着く頃には陽が落ち始めた18時を過ぎた時間帯になり、最後に香椎駅の近くにある『ウエルシアプラス香椎駅前店』で買い物を済ませて、バイクをガレージに直して 帰宅。

    無事に今回の鹿児島ツーリングは終了となりました。

    今回の旅は最初に枕崎駅を目指して走り、そこから指宿の名所を巡っていき、春を感じさせる気温と景色を堪能しながら、絶景スポットでの撮影、砂むし風呂を体験して良い汗をかき、温泉でさっぱりして充実した旅になりました。

    次回の旅もまた長距離ツーリングを計画していくつもりなので、次の旅の記録投稿もよろしくお願いします。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #熊本
    #道の駅
    #ラーメン
    #福岡
    #八女市
    #温泉
    #べんがら村温泉

  • 03月27日

    150グー!

    旅の記録③ 鹿児島市街地〜県境

    2日目は夜明け前の午前3時頃に宿泊していた『快活CLUB鹿児島新栄店』のチェックアウトを済ませて、同じ敷地内にある『吉野屋225号線 鹿児島宇宿店』で朝食を摂り、腹ごしらえを済ませた後、『ENEOSベイサイド鹿児島SS』で給油し、『西郷隆盛銅像』の前で記念撮影。

    夜明け前のまだ暗い道を走り続けて、陽が昇り出した頃に阿久根町に入る直前、『人形岩』が観られる駐車場に立ち寄り、陽が昇ったばかりの海と『人形岩』を撮影。

    阿久根町から自動車専用道路を走り抜けて、出水市の熊本との県境まで辿り着き、そこから熊本県水俣市に入りました。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #鹿児島
    #快活CLUB
    #吉野屋
    #ENEOS
    #西郷隆盛銅像
    #人形岩
    #海
    #県境
    #熊本

  • CBR250R

    03月27日

    42グー!

    秩父ツーリング 花粉辛すぎる!!涙ボロボロ鼻水は、出るわでもう耐えられない!だけどツーリングにいきました。ダムに行って道の駅あらかわで秩父うどんたべました、値段600円安いね〜

  • 03月27日

    132グー!

    旅の記録② 鹿児島県 指宿市〜市街地

    指宿市街地まで到着して、指宿といえば 砂むし風呂ということで、『砂むし会館 砂楽』で砂むし風呂体験をして たっぷりと汗をかき、しっかりと汗と砂を洗い流して一日走った疲れを癒して さっぱりした所で、鹿児島市街地を目指して再び走り出し、桜島が観られる場所にある ショッピングモール『オプシア ミスミ』で少し買い物をして、ついでに中にあるレストラン『ペッパーランチ』で夕食にステーキのライスセットをいただき、お腹が満たされた後は『オプシア ミスミ』を出発して、そこから少し離れた場所にある『快活CLUB鹿児島新栄店』をこの日の宿として、走り続けた身体をゆっくりと休めて1日目の旅は終了。

    1日目は枕崎方面から指宿方面までの、結構大回りな旅をしながら、各地の名所や絶景スポットを巡って行き、砂むし風呂も体験して、中々充実した旅になりました。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #鹿児島
    #指宿市
    #砂むし風呂
    #砂むし会館砂楽
    #温泉
    #イーブイすき指宿市
    #桜島
    #快活CLUB

  • 03月27日

    138グー!

    旅の記録① 鹿児島県 枕崎市〜指宿市

    旅の記録をまとめてみましたっ!

    今回の旅は、鹿児島県の枕崎市『枕崎駅 日本最南端の始発•終着駅』からスタートして、『かごしまロマン街道』を走って『瀬平公園駐車帯』で開聞岳と一緒に鹿児島の海を撮影。

    その後、指宿方面に向かって走行中、イッシーの伝説でお馴染みの『池田湖』に立ち寄り、色とりどりに咲く花と共に『池田湖』を撮影し、『池田湖パラダイス』で『うな重』を昼食にいただき、更に先に進んで『JR日本最南端の西大山駅 案内碑』まで辿り着き、開聞岳をバックに線路を撮影。

    更に進んだ先にある 浦島 太郎の竜宮城伝説で有名な『長崎鼻』の灯台から観られる絶景を撮影して、その後は 指宿市街地を目指して走って行きました。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #鹿児島
    #枕崎市
    #枕崎駅
    #指宿市
    #かごしまロマン街道
    #瀬平自然公園
    #池田湖
    #イッシー
    #うな重
    #西大山駅
    #jr日本最南端の駅
    #長崎鼻
    #空と海
    #浦島太郎
    #絶景スポット

  • 03月26日

    143グー!

    ウエルシアプラス香椎駅前店

    無事、福岡まで辿り着き、香椎駅の近くにある『ウエルシアプラス香椎駅前店』に立ち寄り、色々と買い物をし、後は 自宅まで帰るだけになったので、今回の旅は無事に終了となりました。

    此処まで結構 大回りな旅になって、疲れも溜まったので、帰宅したら すぐに休んで 明日の仕事に備えようと思います。^⁠_⁠^;⁠)

    今回の旅も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)

    暫くして落ち着いた頃に、今回の旅の記録をまとめて投稿するつもりなので、後ほど またよろしくお願いします。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #福岡
    #ウエルシアプラス

  • 03月26日

    130グー!

    べんがら村

    旅の疲れと汗を洗い流そうと思い、八女市にある温泉施設『八女市健康増進施設べんがら村』でひとっ風呂浴びて さっぱりしてきましたっ!(⁠^⁠^⁠)b

    少し休憩したら、再び福岡を目指して走り出したいと思います。

    福岡までのラストスパート、張り切って走って行きますっ!


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #福岡
    #八女市
    #温泉
    #八女市健康増進施設べんがら村

  • 03月26日

    130グー!

    道の駅 たちばな

    福岡県内に入って、『道の駅 たちばな』に立ち寄り休憩中です。

    あと一息、最後まで油断せず安全運転を心掛けて走って行きます。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #福岡
    #道の駅

  • 03月26日

    136グー!

    味千拉麺 植木五両店

    お昼は熊本の『味千拉麺 植木五両店』で『味千ラーメン』をいただきました。

    ニンニクの効いた豚骨スープが麺によく絡まって、大変美味しくいただくことができました。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #熊本
    #ラーメン

  • 03月26日

    143グー!

    日奈久ドリームランドシー•遊•湯

    水俣市から日奈久までの無料区間の自動車専用道路を通って、日奈久まで到着して『日奈久ドリームランドシー•遊•湯』に立ち寄ってます。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #熊本
    #運動公園

  • 03月26日

    123グー!

    道の駅 たのうら

    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #熊本
    #道の駅

  • 03月26日

    126グー!

    道の駅 芦北でこぽん


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #熊本
    #道の駅

  • 03月26日

    131グー!

    道の駅 みなまた

    熊本県内に入り、水俣市に到着して『道の駅 みなまた』に立ち寄り、少し休憩を取ってます。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #熊本
    #水俣市
    #道の駅

  • 03月26日

    129グー!

    人形岩

    午前6時を過ぎて 陽も昇り始めた頃。

    阿久根町に向かう道中にある、『人形岩』を撮影してきました。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #鹿児島
    #人形岩

  • 03月26日

    125グー!

    ローソン川内湯田店

    現在、午前5時40分。

    『ローソン川内湯田店』で休憩中です。


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #鹿児島
    #ローソン

  • 03月26日

    136グー!

    西郷隆盛銅像前


    #ツーリング
    #バイクのある風景
    #鹿児島
    #西郷隆盛銅像

もっと見る