ホンダ | HONDA TLM50
1983年12月に発売されたTLM50は、バイアルスTL50以来の50cc(原付1種)のトライアルモデルだった。しかし、バイアルスTL50が4ストエンジンだったのに対し、TLM50は空冷2ストロークエンジンを搭載。2ストながら、低速域でも粘り強い出力特性が求められるトライアルマシンのために、燃焼室に混合気を押し戻して充てん効率を上げるための装置(HERP)を備えていた。また、入門モデルながら、リアサスペンションには、状況に応じてショック吸収性能が5段階に調整可能な機構が採用されていた。5段ミッション、エンジン下部には樹脂製のスキッドプレートを装備。スリムな車体ながら、燃料タンク容量は4リッター。30km/h定地走行燃費は、リッターあたり60kmなので、ツーリングも楽しめた。
06月08日
57グー!
去年から計画していた林道走破に先日友人(TL125)と行ってきました
厚谷林道より柿本平林道を通り、柿坂林道へ到着する予定
インターネットで調べると、柿本平林道の途中で道路が崩落?してるとのこと
林道突入前にガソリン補給と近くのゲンキーて昼食購入
厚谷林道は幾つもの支線がありどれもフラットで走り易いが行き止まりの連続
折り返しの復路を走行中に落石でてきた岩場に前輪を取られ道路脇に2メートル程転落
バイクはひっくり返り、左ミラーが折れ、カウル類に多少の傷が付いたものの走行に影響無し、一瞬の出来事で顔面から地面に着地したが大した怪我はしませんでした
厚谷林道を全て走破し残るは柿本平林道へ
かなり進んで行った先に落石による岩場の連続で通過するのもかなりハードでしたが、やっとの事で抜けたその先に...
道路が崩落、抜け落ちてます!
山側にバイク一台ぶんの簡易的な道を作り慎重に超えました
他にも崩落した所をありましたが無事に走破でき、柿坂林道に出れました
帰りは「道の駅 馬瀬 美輝の里」で休憩して帰路に着きました
全行程で187キロ走行、達成感もありますが、かなり疲れた一日でした
TLM50
2023年10月04日
105グー!
前に始めて乗った車を投稿としたので、今回はバイクです。
TLM50
前と同じ画像ですが、すみません。
今は亡き父がトライアルをやっててチームを作っていたので、小学生高学年から乗ってたバイク。
埼玉には桶川とか玉淀にトライアルが出来る場所があって練習や大会をしてました。
TLR200は4ストですが、TLM200や2ストのモトクロス車、まだ2スト車が多かったので自分はコースで走る車両の2ストの匂いが好きでした。
自分は大会には出てませんが、皆が練習してる間に遊んでました。
1980年代、ホンダコレクションホールに展示されてるエディ.ルジャーンの車両。
当時、ルジャーンはトライアルの憧れでした。
その後、原付の免許を取ってから公道で乗るようになり、当時はNS-1とかMTロードスポーツのゼロハンが全盛期でしたが自分だけオフ車でした。
10代の頃、1人で埼玉から犬吠埼まで行ったり(まだ24時間のガソリンスタンドが無く、夜中にガス欠にならないかドキドキしながら)、色々なところを走った思い出のあるバイクです。
中型免許を取りRZ250を買い原付に乗らなくなってしまいましたが、今年まで不動だけど持っていました。
不動のままじゃ可哀想と仲間に話したら引き取ってくれ、その仲間が直して、今は現役でトライアルをやっている若い子が乗っています。
今日は仕事が午後からで、CBに乗りたかったけど、あいにくの雨…。
TLM50
2023年06月14日
36グー!
たたたたけちゃんさんがブラックジャックチャンバーなる改造をアップされていたので、早速まねしました。
どの部分から切断するか迷いましたが合わせ目のリブに沿ってサンダーで切断しました。
薄板どうしを溶接する自信が無いので、少しでも厚い所が楽かなと
中の仕切り板やパンチングがなかなか頑固で取るのに苦戦しました。
問題の溶接は、穴を開けまくって、一番時間がかかりましたが何とか完成したようです。
溶接のプロの方に見てもらうとスラグを巻き込んでいるから、ちゃんと除去しないと着いてないと言われました。
見た目は悪いですが、ピンホール程度の排気漏れが四ヶ所だったのでこれで完成とします。
酷くなったら直せばいいですからね
取り付けてエンジンかけたら、カン高い2stサウンド
フケ上がりもスムーズになりました。
2023年05月25日
71グー!
チャンバー加工後の試運転。
御嵩町→松野湖周辺→瑞浪市→土岐市を回ってきました。
ネットで見つけた、
「ブラックジャックチャンバー」なる加工をしてみました。
チャンバーを割って途中にある仕切り板を撤去。
パンチングメッシュとグラスウールもなんとか外しました。
清掃した後に溶接しましたが、巣穴がどうしても埋められず最後は金属パテで処置。
その後耐熱スプレーで塗装し一応完成。
取付後の感想は、中間加速の吹け上がりが鋭くなりました。回転の上昇が早いです。
チャンバー音もだいぶ大きくなりました。
撤去したグラスウールに消音作用があったんだなと思いました。
今後不具合が無いか様子見です。