ホンダ | HONDA VF750F

中古車価格帯

車輌プロフィール

1982年12月に発売されたVF750F(1983年モデル)は、同年4月から販売されていたVF750シリーズ(セイバー/マグナ)に続く3機種目だった。クルーザー然とした先行2機種に対し、新しいVF750Fは、明確にスポーツバイク路線をとっていた。排気量748ccの水冷4ストV型4気筒DOHC4バルブエンジンは、シリーズ共通ユニットながら、ミッションは5段式、駆動方式はチェーン式、ブレーキは前輪2+後輪1のトリプルディスク式だった。また、シフトダウンをスムースに行うための機構として、バックトルクリミッターを採用。これはWGPレーサーのNR500からのフィードバックでもあった。登場から約3年後の1986年春には、フルフェアリングを採用したVFR750Fが登場し、実質的な後継モデルとなった。

1983年 VF750F (カタログメイン)
1983年 VF750F 1983年 VF750F
新登場
1983年モデル
ホンダ VF750F

エンジンの一次振動を、理論上ゼロにする挟み角90度のV型4気筒エンジン(748CC)を、角断面のダブルクレードルフレームに搭載。5速ミッション、前後ディスクブレーキ(フロントはダブル)を採用。フロントホイールは、750ccクラスとして初めて16インチを採用。強力なエンジンブレーキによってリアホイールが不安定になるのを防ぐため、バックトルクリミッターを装備。アンチノーズダイブ機構も備えていた。アンダーカウルの中は、上下に分割されていたラジエターの下部が収められていた。

基本スペック

タイプグレード名 VF750F
モデルチェンジ区分 新登場
型式 RC15
発売年 1982
発売月 12
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2160
全幅 (mm) 770
全高 (mm) 1215
ホイールベース (mm) 1495
最低地上高(mm) 155
シート高 (mm) 795
乾燥重量 (kg) 218
車両重量 (kg) 240
最小回転半径(m) 2.9
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 38.0
測定基準(1) 60km/h走行時
原動機型式 RC07E
原動機種類 4ストローク
気筒数 4
シリンダ配列 V型(L型)
冷却方式 水冷
排気量 (cc) 748
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 70
行程(ピストンストローク)(mm) 48.6
圧縮比(:1) 10.5
最高出力(PS) 72
最高出力回転数(rpm) 9500
最大トルク(kgf・m) 6.1
最大トルク回転数(rpm) 7500
燃料供給方式 キャブレター
燃料供給装置形式 VD61
燃料タンク容量 (L) 22
満タン時航続距離(概算・参考値) 836.0
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 DP8EA-9
点火プラグ必要本数・合計 4
搭載バッテリー・型式 YB14-A2
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.0
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・5段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 2.151
2次減速比 2.588
変速比 1速 2.733/2速 1.894/3速 1.500/4速 1.240/5速 1.074
動力伝達方式 チェーン
チェーンサイズ 530
標準チェーンリンク数 110
フレーム型式 ダブルクレードル
キャスター角 28°10′
トレール量 (mm) 96
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 120/80-16
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)荷重指数 60
タイヤ(前)速度記号 H
タイヤ(後) 130/80-18
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)荷重指数 66
タイヤ(後)速度記号 H
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:エンジン回転計