ホンダ | HONDA CBX550Fインテグラ | CBX550F INTEGRA

車輌プロフィール

日本では認められていなかったフェアリングの装備が、1982年に解禁されたのを受けて登場したのが、CBX550Fインテグラだった。ホンダとしては、CBX400Fインテグラ(82年7月)、CB750Fインテグラ(同年8月)に続く、3機種目で、発売は82年10月のこと。ルックスは、CBX400Fインテグラとほぼ同じで、サイドカバーの「550F」がないと、色違いかと思ってしまいそうなもの。エキパイが集合していく様や、インボード式の前後ディスクブレーキも、400cc版さながらだった。エンジンは、車名の数字よりも少し大きめの572ccを持つ空冷4スト直列4気筒DOHC4バルブユニットで、最高出力は60ps、トルク特性は扱いやすいフラットトルク型だった。インボード式のディスクブレーキは、フロントダブル、リアシングルのトリプルディスクタイプ。フロントフォークにはブレーキトルク応答型のアンチノーズダイブ機構が備わり、リアサスはプロリンクだった。燃料計も備えていた。

1982年 CBX550F INTEGRA ホワイト(カタログメイン)ホワイト
1982年 CBX550F INTEGRAホワイト 1982年 CBX550F INTEGRA(サイドビュー)
新登場
1982年モデル
ホンダ CBX550F INTEGRA

スクリーン上端は、通常の乗車姿勢でも直接的にライダーが風の影響を受けにくいよう上端を立てて、走行中の風の流れをスムーズにライダー上方に流すアップ型を採用。メンテナンス性にすぐれたロングライフ・シール付きチェーン、軽量アルミキャストステップホルダー、リアカウルにはグラブレールを装備していた。

基本スペック

タイプグレード名 CBX550F INTEGRA
モデルチェンジ区分 新登場
型式 PC04
発売年 1982
発売月 10
仕向け・仕様 国内向けモデル
全長 (mm) 2060
全幅 (mm) 735
全高 (mm) 1275
ホイールベース (mm) 1385
最低地上高(mm) 140
シート高 (mm) 775
乾燥重量 (kg) 190
車両重量 (kg) 206
乗車定員(名) 2
燃料消費率(1)(km/L) 40.0
測定基準(1) 60km/h走行時
原動機型式 PC04E
原動機種類 4ストローク
気筒数 4
シリンダ配列 並列(直列)
冷却方式 空冷
排気量 (cc) 572
カム・バルブ駆動方式 DOHC
気筒あたりバルブ数 4
内径(シリンダーボア)(mm) 59.2
行程(ピストンストローク)(mm) 52
圧縮比(:1) 9.5
最高出力(PS) 60
最高出力回転数(rpm) 10000
最大トルク(kgf・m) 4.7
最大トルク回転数(rpm) 8000
燃料供給方式 キャブレター
燃料タンク容量 (L) 17
満タン時航続距離(概算・参考値) 680.0
エンジン始動方式 セルフスターター式
点火装置 フルトランジスタ式
点火プラグ標準搭載・型式 D8EA
点火プラグ必要本数・合計 4
搭載バッテリー・型式 YB12A-A
エンジン潤滑方式 ウェットサンプ式
エンジンオイル容量※全容量 (L) 3.0
クラッチ形式 湿式・多板
変速機形式 リターン式・6段変速
変速機・操作方式 フットシフト
1次減速比 2.565
2次減速比 2.687
変速比 1速 2.500/2速 1.714/3速 1.333/4速 1.074/5速 0.931/6速 0.821
動力伝達方式 チェーン
フレーム型式 ダブルクレードル
キャスター角 26°00′
トレール量 (mm) 97
ブレーキ形式(前) 油圧式ダブルディスク
ブレーキ形式(後) 油圧式ディスク
ブレーキオイル適合規格 DOT 4
懸架方式(前) テレスコピックフォーク
フロントフォークタイプ 正立フォーク
懸架方式(後) スイングアーム式
ショックアブソーバ本数(後) 1
タイヤ(前) 3.60-18
タイヤ(前)構造名 バイアス
タイヤ(前)速度記号 H
タイヤ(前)プライレーティング 4PR
タイヤ(前)タイプ チューブレス
タイヤ(後) 4.10-18
タイヤ(後)構造名 バイアス
タイヤ(後)速度記号 H
タイヤ(後)プライレーティング 4PR
タイヤ(後)タイプ チューブレス
スピードメーター表示形式 アナログ
メーター表示:燃料計
メーター表示:エンジン回転計
車両装備:センタースタンド