ホンダ | HONDA VTR250-F | VTR-F

車輌プロフィール

2013年3月に新登場したVTR-Fは、VTR(1998年-)のバリエーションモデル。ネイキッドスタイルのVTRをベースに、高速道路での快適な走行を目的としたコンパクトなハーフカウルを装着したものだった。ヘッドライトにY字デザインのマルチリフレクターを採用した精悍なフロントマスクは、少し前(2012年11月)に発売されていたCBR250R(MC41)と共通イメージの「VFR1200F風」のもの。メーターは、ネイキッドのVTRとは異なり、専用設計の多機能液晶ディスプレイを備えていた。1982年に始まり、以来連綿と続いたVT250シリーズのカウルつきモデルとしては、1990年代初頭のゼルビス(XELVIS)以来、約20年ぶりの登場となった。翌年にマイナーチェンジを受けて、ラジアルタイヤを採用した。なお、正式なモデル名は「VTR-F」だが、VTR同様に、250ccクラスであることを明示するために、この項ではVTR250-Fも併記した。

VTR-Fに関連してモトクルに投稿された写真

  • 11月18日

    21グー!

    IZMOとBLUE RIDEに参加してます
    せっかくなので、途中で島根県のオートバイ神社に寄ってみました😊

    大根島のオートバイ神社以外は、全部スタンプラリーのチェックポイントでしたけどね💦

    一通り制覇したと思ったら道の駅ゆうひパーク三隅に新しく出来たので訪問しないとなぁ

    ちょうどBLUE RIDEのスタンプラリーで、津和野まで行くので、その時に寄ってみます😊

    #BLUERIDE2025in島根
    #IZMO
    #オートバイ神社

  • 11月18日

    97グー!

    先日のツーリング途中にGoogleマップー頼りに訪れた場所
    なかなかわかりにくくかなり迷ったけど、雰囲気のある隧道でした

  • 11月15日

    115グー!

    今日は仕事の予定が急遽キャンセルとなったので、秋らしい景色を求めて彷徨うことに。

    スマホでメタセコイア並木の見頃を調べたら11月中頃からみたいだったので朝5時に出発、8時過ぎに到着しましたが、

    まだ少し早かったかなぁ・・・

    けど天気も良く、朝日も綺麗だったので来た甲斐があったと自己満足😅

    その後#黒い弾丸 さんにお土産を買って帰ろうといつもの梅干しを買いに行きましたが・・

    無かった😮‍💨

    土曜日で行楽客が購入して売り切れたのか、はたまたまだ置く時間では無かったのか(着いたのは10時前)残念

    気を取り直しでGoogleマップを頼りにツーリング続行❗️

    (続く)

  • VTR-F

    11月13日

    31グー!

    カートツーリングです。

    と言ってもツーリングはひとりぼっちです🏍️
    もともと一緒に行く人が高熱で来れなくなり1人でカートのところまでツーリング!

    寒い🥶

    着込みましたが、寒くて途中ホッカイロと持ってきたタオルをネックウォーマー代わりに👀

    カートは4人でしたが楽しかったです🏎️
    自分がスピン大将でした笑
    攻めすぎはダメですね🙅

    甲府盆地がちょっと曇っていて雲海みたいな雰囲気と富士山の雪化粧綺麗でした🗻

    今シーズンの遠出はこれが最後ですかね〜

    猫ちゃんは飼っている猫です。

    #ツーリング
    #VTR250
    #カートレース
    #猫

  • 11月09日

    33グー!

    20251108 淡路島波切不動明王
    久しぶりの晴天の土曜日☀️ 風もなく絶好の淡路島日和!!
    なので、女房初の🏍️明石海峡大橋&淡路島チャレンジへ行ってきました♪
    今回は無理せずアワイチやめて、まずは明石海峡を渡って淡路島公園から時計回りに波切不動明王までの海沿いを、超気持ち良いライディングを感じてもらうために😆
    明石海峡上も海岸沿いもとても感動してくれたようで連れて行った甲斐がありました👍
    今度は、南淡路水仙ラインの山越の難所が心配ですが何とか女房ビワイチチャレンジしたいと思います。

  • 11月08日

    116グー!

    三色彩道

    自宅近くの紅葉スポット
    まだ見頃には早かったけど、赤、黄色、緑が入り混じり綺麗でした

  • 11月08日

    105グー!

    通称 朝霧の展望台

    見晴らしが良くのんびりとできる場所
    この辺りから少し雲行きが怪しくなって来たのでかえることにしました😅

    今年あと何回バイクに乗れるかなぁ

  • 11月08日

    107グー!

    飛龍の滝

    大河ドラマ「軍師官兵衛」で有名になった兵庫県佐用町にある観光スポットで、自然の風景と歴史を楽しめる場所です。 この滝は、劇中の重要なシーンに使われ、大河ドラマ「軍師官兵衛」によって一躍有名になりました。

  • 11月08日

    14グー!

    知多三十三観音巡り

    今日は、天気が良かったので
    南知多の岩屋寺までツーリングして
    参拝してきました

  • 11月07日

    128グー!

    伊和都比売神社

    とりあえずこの後の無事をお願いして、周囲を散策してるとインバウンドであろう家族から「写真を撮ってほしい」と辿々しい日本語で言われたのでオーケー🙆‍♂️と📸、全国いろんなところにいはるんやなぁと思いつつここで瀬戸内とはお別れ、北に向かいます🏍️

  • 11月07日

    108グー!

    野瀬埠頭

    のんびりできる場所ですが、今日は巨大な人工物が停まってた⁉️
    このイルカのイラストが可愛い「第七大寛号」は巨大な浮きドック(FD)みたいで、フローティングドックの主要な役割の一つは、船舶の修理やメンテナンスを行うことや大量の荷物を運搬することもあるとの事

    とにかくデカかった😅

  • 11月07日

    101グー!

    万葉の岬

    天気が良く見晴らしが最高でした😊
    普段余りしないのですが、自撮りを📸

    恥ずかしい・・

  • 11月07日

    116グー!

    道の駅みつで小休止した後室津の港へ
    天気が良くて海が青く、相棒も気持ち良さそう

    朝早かったので今回は無理でしたが、次に来た時には必ず牡蠣を食べて帰るぞ‼️

  • 11月06日

    131グー!

    急に「まねき屋」の駅そばが食べたくなり、お店の開店時間に合わせて出発、朝7時に別所PAに到着、念願の駅そばを頂きました(5枚目)
    正直この後帰る予定でしたが、天気も良いので道の駅みつを目指し西へ
    途中、普段は花より団子の私がコスモスにつられて休憩しつつ📷
    花とのコラボは難しい😓

  • 11月04日

    119グー!

    旅の終わりに

    途中一時的に雨が降ったのでおてんとさんからのご褒美?虹🌈が二重に出てました(写真ではわからない・・)

    今回も無事で帰宅出来たことに感謝しつつ次回も宜しくと願いました👍

  • 11月03日

    97グー!

    小滝不動

    R29からほんの少し外れたところにある文字通り小さな滝
    ゆっくりするにはピッタリの場所

    滝壺のすぐ近くまで行けるので、しぶきが心地よい😊

  • 11月02日

    108グー!

    福地渓谷
    所々はが赤く染まってましたが、見頃はもう少し後みたいでした
    この時期のVTRは絶好調❗️夏場は走るとすぐにファンが回りますが、熱ダレ感もなく快調にはしることができます😊

  • 11月02日

    112グー!

    今がシーズンの砥峰高原
    三連休の初日ということもあってたくさんの観光客が来てました
    今日のメインはココだったのでこの先はノープラン、Google先生を頼りにこの先を進みました

  • 10月13日

    130グー!

    10月12日 モトクルday参加🎉

    事前の天気予報は台風23号の影響で雨☔☔
    自分の晴れ男パワーを信じつつ#黒い弾丸 さんと合流していざ白浜へ🏍️🏍️
    途中高速道路上で雨に遭いましたがタイミングよくトンネルが続く場所でトンネル抜けたら雨が止んでる・・良かった
    今回のモトクルday含めこのようなイベントに初めて参加したけど、滑走路走行など非日常な体験をでき楽しかったです♪
    ビンゴ大会ではDUCATIのカバンをゲット‼️まわりの皆さんにも拍手やお声がけいただき嬉しかったです😊
    少し人見知りなおっさんですが、次の機会は皆さんともっと合流を深めたいなぁと思います。
    その後、高野龍神スカイラインを抜け、#黒い弾丸さんと夜ご飯を食べ帰宅しました

    今回のイベントに携わった全ての人に感謝申し上げます😊

  • 10月12日

    22グー!

    滋賀県の道の駅 奥永源寺渓流の里へ
    行ってきました
    少し小雨に降られた
    帰り道のいなべ市の畑に猿🐒が
    いました笑
    その後、多度町にあるヤマザキショップで
    久しぶりにクリーム鯛焼きを食べた

  • 10月12日

    113グー!

    今日はモトクルday!
    天気が不安だけど向かってます!

  • 10月08日

    134グー!

    昨日の夜活③

    今日の折り返し地点
    結構な釣り人がいて、「何か釣れたら帰ろう」と思い見てたけど、なかなか釣れないので帰る事に。

    帰りは有馬を抜けるルートを選択、多少遠回りやけど車が少なく、結果早く着いた。😊

    さあ、次の日曜日はモトクルday、てるてる坊主でも作って願掛けしようかな😊

  • 10月08日

    124グー!

    昨日の夜活②

    いつもの時間だとこんなに綺麗では無いので、
    「夜もええなぁ」 と思う

    iPhoneの再現力も素晴らしい👍
    最近はスマホに頼りっきり📱😅

  • 10月08日

    123グー!

    昨日の夜活①

    いつもは朝早く出発するけど、その時間ライトアップが終わってるので、今回は久しぶりに夜の景色を求めて出発‼️

    平日の夜なので余り人もおらず、のんびり夜景を楽しめたかな?

    ただ、バイクを押すのはぼちぼち辛い年齢になって来た・・・😞

  • 10月07日

    121グー!

    梅干しゲットツーリング🏍️🏍️
    #黒い弾丸 さんのお誘いで、大好物の福井梅の梅干しを目指していざ三方五湖へ
    途中今まで辿り着くことのなかった場所を目指すもやっぱり今回も無理でしたが、目的の梅干しはゲット‼️
    この無人販売で売っている梅干し、実は大きく昔ながらの味付けで黒い弾丸さんに教えてもらって以来定期的に仕入れに来ています。
    この日は天気が悪く、帰路の途中で雨☂️にあいました(自分の晴れ男パワーも黒い弾丸さんの雨を呼び込むパワーには歯が立ちません😅)

    まあ梅干しゲット出来たし良しとしよう👍

  • VTR-F

    10月05日

    20グー!

    バイクを買い替えて1年経過したから点検してもらいました
    夏が暑かったせいか、冷却水減ってたらしく足してもらい安心して乗れます^_^
    その後、雨が降ってくる3時くらいまで乗って帰宅^_^

  • VTR-F

    10月01日

    69グー!

    年式の割にはキレイかも

  • 09月28日

    23グー!

    コスモスを見に、滋賀県日野町にあるブルーメの丘付近へ
    コスモス畑には、まったくコスモスが植えられてなくて、残念
    まだ早かったみたいです笑
    その後、石榑峠を通って帰ってきました

  • 09月23日

    138グー!

    夜勤前の朝活

    鉄道のブレーキを製造している会社
    敷地内には神戸電鉄で活躍していた1100系が静態保存されてました。

    列車の安全、今後ともよろしくデス👍

  • 09月23日

    125グー!

    夜勤前の朝活

    平成20年3月を以て廃止となった三木鉄道(旧播州鉄道)のレガシーです

    不採算路線はどんどん鉄路から道路(バス🚌)に変わっていく・・・
    仕方がないとは思いますが寂しい😞

もっと見る