ホンダ | HONDA CB1100EX
トラディショナルなスタイルのネイキッドとして登場したCB1100のバリエーションモデルとして登場したのが、CB1100EXだ。登場したのは、CB1100が2回目のマイナーチェンジを受けた2014年2月のこと。CB1100とはタンクの形状が異なり(容量3L増)、シートは座面にパターンが入った厚めのものになっている。ワイヤースポークのホイールを採用し、マフラーは2本出しなど、より「ホンダネイキッドの伝統色」が濃い仕様となっていた。登場の2か月後にはETC車載機とグリップヒーターを装備したタイプ(Eパッケージ)が追加され、2017年1月のマイナーチェンジからは、新たにCB1100RSも加わったCB1100シリーズの、中核モデルに位置付けられるようになった。なお、この際に、アップハンドルの「タイプⅠ」とローハンドルの「タイプⅡ」が設定されたが、2018年モデルでは、ふたたびCB1100EXへと統合された。2019年モデルでは、蛇腹式フォークブーツを装備。クラシックなキャラクター設定が強められた。2021年11月に発売されたファイナルエディションを以て、CB1100EXのモデルヒストリーに幕が下ろされた。※2022年10月、生産終了
09月27日
46グー!
最近cbのハンドルの振動に悪戦苦闘…
まだ3万キロなのに…
大型は100万キロ走れるんじゃないのか!
タイヤ、ベアリング、オイル、プラグ交換したのに
まだ治らん!!!!
少しづつ良くはなってる
これ以上何をしろと…
原因わかんない(涙)
これはスタビライザーとパフォーマンスダンパーを
導入するしかないのか??
クリックしたら入荷未定(笑)
というわけで久しぶりに会津柳津方面に行きました
柳津と言ったらボケた顔の赤い牛!
見慣れすぎて一枚も写真撮ってない(笑)
せっかくなので良く分からない
「ツムジクラ滝」っとこに行ったけど滝とは…
綺麗に手入れされてたけど…
滝とは…
廃道みたいな道路走ってたどり着いた場所が
川に入る用水路の水みたいな場所とは
思わなかった(笑)
CB1100EX
09月26日
110グー!
#ホンダ #HONDA
#CB1100 #CB1100EX
#夕日 #夕焼け #sunset #sunsetlovers
#sunsetphotography #sky
#バイク好きと繋がりたい
#バイクが好きだ