ホンダ | HONDA レブル250Sエディション / E-Clutch | REBEL 250 S Edition / E-Clutch
2019年秋のEICMA(ミラノショー)で、レブル500のマイナーチェンジ版が公開されるとともに、新しいバリエーションモデルとして、ビキニカウルと蛇腹式のフォークブーツを装備した「Sエディション」が発表された。シンプルで、素材感あふれるレブル(PC60/MC49)は、カスタムベースとして楽しまれることが想定されていたが、このSエディションは、メーカー自身によるライトカスタマイズ仕様だった。翌2020年になり、3月に日本国内向けのレブル250がマイナーチェンジするのに合わせて登場したのが、レブル250・Sエディション。その構成要素が、ヘッドライトの周囲をカバーするだけの小さなビキニカウルと、クラシカルなフォークブーツであったのは、ショーモデル通り。ブラックアウトされた車体には、標準仕様のレブル250とは異なるブラウンカラーのシートが組み合わされていた。LEDになったヘッドライトや、シフトポジションも表示するようになったメーターパネル、クラッチレバーの操作を軽くするアシストスリッパークラッチの装備などは、2020年モデルのレブル250同様だった。2022年12月に、平成32年(令和2年)排出ガス規制をクリアした。2025年3月には、レブル250・シリーズに、車の小変更と追加グレードの設定が行われた。車体の小変更は、ハンドル形状の見直しとシート内部素材の変更による快適性の向上。追加グレードは、「Honda E-Clutch」搭載モデルが設定されたこと。これは、クラッチレバーの操作なしでの発進、変速、停止が可能となるものだった。レブル250・Sエディションは、このHonda E-Clutchを備えたモデルのみのラインナップとなった。
07月13日
102グー!
おつかれさまです🍵
昨日は伊豆ツーリング参加してきました(^^)/
9台でワイワイ賑やかでした😁
ターンパイク集合~城ヶ崎~徳造丸本店ランチ~
龍宮窟~浄蓮の滝~解散
城ヶ崎は昨年ソロで来て以来だけど
何度来ても吊り橋の高さに震えちゃいます😱
徳造丸本店さんでは桜えび満載の丼と
金目鯛の煮付頂きました😋
丼は食べても食べても減らなくて
あご出汁かけてやっと食べれるくらい😆
金目鯛もやわらかくて美味しかった~
龍宮窟も昨年ソロで来たけど
素晴らしい景色で爽快でした✨
天城浄蓮の滝はなんと小学生以来でした!笑
流しそうめんしたのを今でも覚えていて
懐かしかったです🍀✨
マイナスイオンいっぱい浴びてリフレッシュ☺️
わさびいっぱい植えてあって全部食べたら
とんでもないことになるだろうなって
アホなこと考えちゃいました😝
滝前のレトロないい雰囲気の喫茶店で
宇治金時かき氷と美味しいコーヒーと
楽しいおしゃべりでツーリングは
解散となりました😌
今回も賑やかでとても楽しいツーリングでした
また次回楽しみにがんばります(^^ゞ