ホンダ | HONDA GB350
GB350は、排気量348ccの空冷単気筒エンジンを搭載した、クラシカルなテイストが特徴のスポーツモデルとして、2021年4月に「発売」された。カギカッコを付けたのは、このモデルは、もともと前年(2020年)9月にインド市場で発表された「ハイネスCB350」がベースで、その日本向けモデルという位置づけだったから。インドでは「CB」名義だったが、日本では、懐かしい「GB」がシリーズ名として復活したことになる。1980年代にGB250クラブマンやGB400TTなどに用いられた「GB」は、当時からクラシックな雰囲気を持っており、その点が、2021年登場のGB350にも通じるところがあった。もちろん、雰囲気がクラシックであっても、そのことだけを求めたモデルではなかった。GB350の開発コンセプトに「日常から遠出まで~The Honda Basic Roadster」(当時の広報資料より)とあったように、バイク本来の楽しさをさまざまな場面で楽しむことができることを目指したもの。空冷単気筒OHCエンジン、セミダブルクレードルタイプのフレーム、5速マニュアルミッション、前後ディスクブレーキなどの構成要素は、バイクにとって必要なものが、特別に高いスペックではないけれど全て揃っているという状態。2020年代の新型として、トラクションコントロール(HSTC)とABSも搭載されていた。メーターはアナログの速度計に、ギアポジションや燃料計を表示する液晶画面が組み合わされたもの。ヘッドライトを含む灯火類はLEDを採用していた。登場年の7月には、派生モデルとしてGB350Sも発売された。2023年7月に、平成32年(令和2年)排出ガス規制適合モデルが発売された。
02月16日
175グー!
こんにちは😊
大分県にある日田焼きそば食べてきました〜😆
戻りはいつもの平尾台経由でした🏍💨
今回は、積雪も無く快適〜👍😊
走行距離202キロ 燃費38キロ(過去2回分合計)
最高気温14℃
最低気温 6℃
日田やきそばは、今回で2回目🍴😋🍴
1回目は、みくま飯店
今回は大学軒
どちらも美味しいのですが、日田やきそばの
特徴でもある麺パリパリのモヤシシャキシャキ感をより楽しむなら、大学軒がお勧め👍😊
あと中華スープ付きで大盛り生卵入で1000円
とコスパもいい😆
スープは、焼きそば半分位食べて出てきたので、📷撮れず😅
スープは、めちゃくちゃ熱いので、要注意⚠️
生憎の曇り空ではありましたが、早起きせず
遅くもならない明るい内に帰宅出来る距離なので、リピ決定です😊
それにしても、峠でイメージ通りのラインで、走ってくれるブリジストンBT46最高🙌😆
決してまわし者ではありません😅😊
あっ、初めて洗車場で洗車しましたが、いつもより楽ちんでした👍次回洗車も洗車場〜😆
皆さんもご安全に🏍💨😊
02月16日
114グー!
昨日しまなみ海道を走りました!😺
というか昨日の投稿の続きです
以下順不同
①②③⑩後藤飲料水工業所(後藤鉱泉所)
今回いちばん行きたかった場所です!
レトロでカラフルな感じがたまらん😆
看板のマルゴサイダーと気になってたミルクセーキを飲む🤩美味い🤩てか全種類飲みたい❗
寒い時期のヘンな時間に行ったせいで自分一人だったためか、お店のお兄さんから「店の前で撮っていいですよ」とのお言葉🥹
📸ド真ん前過ぎました💧すみません…🙏
暑い季節にまた来ます!🤗
④⑤はっさく屋
お店でみかん大福🍊お土産用にはっさく大福
どちらも程よい酸味👍
⑥⑦未来心の丘
一面大理石の景色を見たくて👀
股に挟まってるのはたぶん🐈
あれ?周り若人カップルしかおらん?
⑧因島水軍城
人も少なくゆっくり見学できました
観光スポットはこれくらいがちょうどいい
と思ってたら入れ違いで観光バスが…😅
⑨旅の思い出
これで今回の「香川〜しまなみ海道1泊ツーリング」は終了です
1泊だと行けるとこが限られますがお泊まりはやっぱり楽しい🎶
そして暖かくなったら今年も連泊ロンツーに行く❗
#GB350
#後藤飲料水工業所
#後藤鉱泉所
#はっさく屋
#はっさく大福
#未来心の丘
#因島水軍城
#広島県
#尾道市
#ツーリング
GB350
02月15日
66グー!
寒波と寒波の合間の暖かい週末に、なんと自由時間ゲット!
突然やから行き先も何も考えずとりあえずぷらっと。
南に向かえばいいものを、北に向かう私…
暖かいとはいえ、寒い!笑
道路脇に雪が残っている箇所多数で、やばかったら引き返そうねと自分と約束して、味夢の里まで…
凍結は全くなくて、割とライダーさんも見かけました🏍️🏍️🏍️
味夢の里の駐車場は雪が積み上がっていて、バイク一台もいなかった笑(4枚目)
胡麻味噌肉うどんを黒豆うどんでいただき暖をとり、
これ以上北に行くのはやめようと、日本のへそ公園にへそを見に行って帰宅🏠
トータル5時間くらい走ったけど、風が冷たすぎず手も痺れることなく、ちょい寒くらいで楽しめました♡
次は3月に点検の時乗れそう❣️
どこ行こうかなぁ(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
02月15日
76グー!
去年リヤタイヤを交換してフロントタイヤも変えたくなったのでポチリました。
物は安物のDUROタイヤ。スカイウェイブ250でお世話になっていて意外と普通に走れるタイヤです。
お小遣いが無くなるのと店で待つのが嫌いなので自力で傷なしで無事に組み付けられて良かったです^_^タイヤはリヤはサイズがなく純正アローマックス。前後で2万円でお釣りが来ました✨
まだ来週10年に一度の寒波が来るので近所のみですが久々に走ったらまあ〜良い音だこと🎶
道路は晴れなので融雪の為に雪出しまくりです❄️
新品タイヤはまだすぐロックするのでブレーキかけまくって寒波が去ったら秒で皮剥き終わらせたいと思います🛞
楽しみだなぁ😊
02月15日
120グー!
しまなみ海道を走りました!😺
今まであまり途中下車したことがなかったので今回は島々を回ってみました✌️
①「SHIMANAMI」文字モニュメント
このフォトスポットで撮ってみたかった❗📸
...が!この後エンジンがかからなくなり死ぬほどアセりました😱😱😱
バッテリーが上がったぽい?😭
5分くらい放置してたらエンジンかかって一安心
②③④伯方塩業株式会社の大三島工場
工場内には砂丘のような塩の山が!
ブラッドオレンジトッピングの塩ソフト美味し
わさびソフトといい甘い中に違う味が混ざると👍
⑤⑥流下式枝条架併用塩田
昔の技法の塩田だそうです
バイクと写真撮ってたらスタッフさんに声かけられ怒られるかと思ったら、この塩田で作った
「されど塩」を頂きました✌️
⑦⑧⑨大山祇神社
駐車場でスペイン人🇪🇸のチャリダー兄さんに声かけられお互いスマホで翻訳しながら拙い会話
お国でご夫婦でバイク乗ってるそうでした🤗
こんな出会いもあるのか…😃
⑩しまなみ海道カンケーない昨日の晩飯
昨日は香川ツーリングだったのでとりあえずうどんを食す🥢場所は愛媛でしたが💧
(中)サイズで量多過ぎだったけど美味し👍
後半へ続く⁉➡️
#GB350
#しまなみ海道
#伯方の塩
#流下式枝条架併用塩田
#大山祇神社
#愛媛県
#今治市
#ツーリング
02月13日
112グー!
香川ツーリングに来ました!😺
①②⑩生き木地蔵
山ん中の生きた木に彫られたお地蔵様😲
すぐ近くの社?に初代のお地蔵様も
③通りすがりの大野原川之江線
ええ景色😆
④⑤豊稔池堰堤
「マルチプルアーチダム」っていうとても珍しい方式だそうです
それはそれとして長閑なとこ😃
⑥⑦高屋神社(本宮)
お〜これがかの天空の鳥居⛩️
人大杉😅でも絶景❗
⑧⑨銭形砂絵
こちらも絶景✌️
今後お金に困りませんように…🙏
早朝から瀬戸大橋が強風で二輪通行止め❌とか言われて泣きそうになりましたが🥹今年初のツーリング🏍️満喫しました!
#GB350
#生き木地蔵
#豊稔池堰堤
#高屋神社
#天空の鳥居
#銭形砂絵
#香川県
#四国中央市
#観音寺市
#ツーリング