ホンダ | HONDA GB350
GB350は、排気量348ccの空冷単気筒エンジンを搭載した、クラシカルなテイストが特徴のスポーツモデルとして、2021年4月に「発売」された。カギカッコを付けたのは、このモデルは、もともと前年(2020年)9月にインド市場で発表された「ハイネスCB350」がベースで、その日本向けモデルという位置づけだったから。インドでは「CB」名義だったが、日本では、懐かしい「GB」がシリーズ名として復活したことになる。1980年代にGB250クラブマンやGB400TTなどに用いられた「GB」は、当時からクラシックな雰囲気を持っており、その点が、2021年登場のGB350にも通じるところがあった。もちろん、雰囲気がクラシックであっても、そのことだけを求めたモデルではなかった。GB350の開発コンセプトに「日常から遠出まで~The Honda Basic Roadster」(当時の広報資料より)とあったように、バイク本来の楽しさをさまざまな場面で楽しむことができることを目指したもの。空冷単気筒OHCエンジン、セミダブルクレードルタイプのフレーム、5速マニュアルミッション、前後ディスクブレーキなどの構成要素は、バイクにとって必要なものが、特別に高いスペックではないけれど全て揃っているという状態。2020年代の新型として、トラクションコントロール(HSTC)とABSも搭載されていた。メーターはアナログの速度計に、ギアポジションや燃料計を表示する液晶画面が組み合わされたもの。ヘッドライトを含む灯火類はLEDを採用していた。登場年の7月には、派生モデルとしてGB350Sも発売された。2023年7月に、平成32年(令和2年)排出ガス規制適合モデルが発売された。2025年8月には、メーター文字盤のデザインやヘッドライトの照射範囲特性が変更された。
07月20日
57グー!
今日は、勝手についていきました。
でっかいハーレーの人たちについていきました。
7時福井小浜の市場で朝ごはん!
おいしかった❤︎
帰りは大好きな鯖街道で帰りました。
夏の早朝はやっぱり気持ちいい
さいこー!
#gb350
#バイク大好き
#鯖街道
#小浜フィッシャーマンズワーフ
GB350
07月19日
52グー!
4ヶ月ぶりくらい?!
やっと乗れた…
ほんまは2週間くらい前乗れそうなタイミングがあったんやけど、なんとバイクのカギがない…
家中探してもない。
時間もなくなり、乗るのを諦めてせめてちらっとバイクのカバーを取ってみたら…
さ、刺さっとるやないか🗝😭
こわー、色んなことがこわー…
そんなことがあってから、乗りたい乗りたい!
と思っていたら何とか確保できた時間でちょい乗り!
京都まで行ったのにトラブルで一回家帰って、またもう一回出るという謎の行程やったけど楽しかった!
写真は近所の入ったことない横道で撮りました笑笑
どこいけるんかな?と走ってたら行き止まりやったけど、川綺麗やった!
そして、放置していた間に一部サビが🥹🥹🥹
南海部品で錆び取りを買って(高いのね…)
塗って〜紫色になってサビが浮いて〜10分放置でピカピカ…?
キズが気になるけどとりあえずサビは取れたからまぁいいか!
走りたい欲が全く解消されなかったから、早くまた乗りたい!
モトクルほったらかしてたので、ゆっくりみなさんの投稿のぞきにいこーっと🫣
07月16日
90グー!
2025.7.13/14
日曜早朝ソロツーの予定が、朝ソロツーになり6時出発!
予定通り、びわ湖大橋〜鯖街道走って安曇川まで行って、折り返しは湖岸道路走って、風車街道〜びわ湖大橋(9時)。
めっちゃくちゃ気持ち良かった!!
んで、帰るつもりが、バイク友達の純ピーZ900RSと道草で待ち合わせすることに。
んで、そのまま純ピーんち行って、酒飲み出して、純ピーんち泊。
次の朝、てか昼、純ピーの代車GBのSと一緒に昼ごはんツーへ。
暑かったーー!!けどましやったー!!けど、雨ちょい降られたー
純ピーの後ろには謎の女、トモが乗ってたぜーオモロ笑笑
あーやっぱりバイクさいこー❤︎
#GB350
#z900rs
#バイク大好き
#早朝つーりんぐ
#鯖街道
#道の駅草津