ホンダ | HONDA ホーク イレブン | HAWK 11
HAWK11(ホークイレブン)は、特徴的なロケットカウル(FRP素材)を備えたカフェレーサースタイルのロードスポーツとして、2022年4月に発表され、同年9月に発売された。初めて公開されたのは、発表に先立つ3月の大阪モーターサイクルショー2022であり、翌週の東京、その先の名古屋でも先行公開された。搭載しているのは、CRF1100Lアフリカツインやレブル1100、NT1100と同系の並列2気筒1,082ccエンジンで、ロケットカウルといういささか古風なスタイルを持つバイクとして、このエンジンは、セミダブルクレードルフレームに搭載された。先に挙げた3機種は、6速マニュアルミッション(6MT)と自動変速のDCTをラインナップした(NT1100の日本向けはDCTのみ)が、ホーク11は、6MTのみをラインナップ。電子制御スロットル(ライドバイワイヤ)、エンジン出力やエンジンブレーキなどを制御するライディングモード選択(4タイプ)などのエレクトロニクスデバイスも装備した。当時としては珍しい日本市場専用モデルだった。※2023年12月に生産終了となった
04月22日
465グー!
20250322 side A
ぶらっと小浜
国27沿いにある
治平
を訪問
鯖ではなく鯵
焼き魚がうまい😋
意外と眺めがよく、景色を楽しみながら、ランチできた。
予想通りリーズナブル。
#治平
04月10日
494グー!
20250308 sideB
福知山から帰りに国176から県道で帰ってる途中
コーヒーが飲みたくなり、道の駅いながわで休憩
ベーカリーカフェ コンネ
でコーヒーとドーナツ
いなぼうと記念撮影
#ホーク11
#ベーカリーカフェコンネ
#道の駅いながわ
#いなぼう
04月10日
480グー!
20250308 side A
福知山へおさんぽ
ホークを道連れにしての一人旅
ランチは
かつ庵
チェーン店みたいな感じだが、どうなんだろう。
お店は活気があってよいのだが、店員さんが不足している
アルバイトが休んでいるのか、片付けができなくて席が空かず、待ちがどんどん増える
トイレも荒れている
着席してオーダー
とんかつはうまかった、
#かつ庵
03月10日
165グー!
#由布シルキーロード
#阿蘇
静岡県への引越しまであと1週間
バイクの輸送期間の関係上、本日相棒のホーク11を業者に預けてきました。
相棒を預ける前に、いつも由布シルキーロードに寄り道
ここからの景色が好きで、何回も通ってきました
気がつけば、自分のモトクルの投稿もほとんどがここからの景色😆
いつかまた、必ず帰ってきます!
写真の1枚目から4枚目は今朝のシルキーロード、野焼きの後で真っ黒🤣
GW頃の新緑の由布岳をもう一度見たかったなー
5枚目以降は、先週末に最後?の九州旅行、家族で阿蘇に行ってきました!
バイクではよく阿蘇に来ていましたが、家族を連れての旅行は今回が初めて
5枚目から6枚目は阿蘇ファームランド、友達家族と一緒に動物たちと戯れました🐻
7枚目はちょっと高かったホテル
8枚目から10枚目は草千里、意外と子供たち楽しんでました😆
引越しまであと少し、まだまだ思い出作ります!
#大分県
#湯布院
#湯布院ライダー
#HAWK11
#阿蘇ファームランド
#草千里
#モトクル広報部
#ありがとう九州
03月01日
124グー!
#大観峰
#長者原
#蛇越展望台
#ご報告
今日の朝活、大観峰からの日の出を狙って阿蘇まで走ってきました!
朝5時半に湯布院を出発して、日の出に合わせて大観峰に到着しましたが...
まさかの雲の中、何も見えない🥲
日の出チャレンジ失敗でした🤣
まぁこんな日もあるよね!
写真の1枚目と2枚目は、今回何とか撮れ高のあった長者原
3枚目と4枚目は今朝の大観峰...こんな感じでした
昼には晴れたのかな?
5枚目はやまなみハイウェイ沿いの蛇越展望台からの景色、晴れてればもっと良かったかなー
ここからはご報告になります、珍しく長文で申し訳ありません。
私事ではありますが、今月中旬に転勤のため大分県を離れることになりました!
元々転勤の多い職場なので、実は大分県も5年前に転勤で訪れました。
大分県での勤務間、沢山の方にお世話になり、最高の温泉と日常が絶景の大分県(特に湯布院♨️)が大好きになりました!
また、モトクルを通じて多くの方と繋がることができて、大分県でバイクに乗ってて良かったと実感する毎日でした🙇
正直、大分県から離れるのは寂しいです🥲
特に子供たちは大分で育っているので...
次の転勤先は静岡県
富士山の麓に住むので、春からは富士山の周りを走りたいと思います😊
静岡の皆さま、お世話になります!
まぁ、もしかしたら最短1年くらいでまた大分に帰って来るかもしれないんですけどね🤣
転勤までまだ時間があるので、まだまだ大分の名所や阿蘇を走りたい!
長くなりましたが、これからもよろしくお願いします🙇
#大分県
#阿蘇
#やまなみハイウェイ
#HAWK11
#湯布院ライダー
02月27日
501グー!
20250111 side A
ルークの持ち駒で、唯一グリップヒーター未装着のホーク
大手パーツショップで10%引きのため購入
エンデュランス製でゼロセブンとバンディットも同社のものだが、電圧計が数値表示されるタイプ
今回は5色のイルミネーションで電圧計となる。
ホークには電圧計を付けるスペースが無かったためこちらを選択
ウインカーと微妙に被るが慣れが必要
ルークにとって冬も積雪がなければ普通に可動するため、グリップヒーターは必需品
指が悴むことを考慮すると国産バイクも標準装備にして欲しい
こんなところでいつまでもドイツのメーカーに遅れているところが苛立つ
#バイクワールド
#防寒アイテム
02月26日
428グー!
20250104 side B
道の駅いながわまで戻る
自宅まで後ちょっとだが、コーヒーを飲みたくなり、
cafe manna
に寄る
正月営業で、4時までですよといわれGショックを見ると3時35分
退店するのも面倒なので、ブレンドを注文し、さささっと飲み干す
改めてカフェには1時間くらい余裕が必要と感じる
#cafe manna
02月21日
154グー!
#倉岳神社
#天空の鳥居
今日は久しぶりの平日休み
以前から行ってみたかった熊本県天草の倉岳神社に行ってきました!
天気はやや曇りでしたが、海を一望する天空の鳥居はまさに圧巻....
この景色を見れてよかった!
寒さにも、倉岳神社手前の酷道にも負けず、湯布院から片道約5時間かけて来た甲斐がありました🤣
本日の走行距離は約380km、HAWK11の前傾姿勢で首が少し疲れましたが、久しぶりの1日ツーリング楽しかった!
#熊本県
#天草
#天草ツーリング
#絶景
#湯布院ライダー
#HAWK11
#モトクル広報部