ホンダ | HONDA ホーク イレブン | HAWK 11
HAWK11(ホークイレブン)は、特徴的なロケットカウル(FRP素材)を備えたカフェレーサースタイルのロードスポーツとして、2022年4月に発表され、同年9月に発売された。初めて公開されたのは、発表に先立つ3月の大阪モーターサイクルショー2022であり、翌週の東京、その先の名古屋でも先行公開された。搭載しているのは、CRF1100Lアフリカツインやレブル1100、NT1100と同系の並列2気筒1,082ccエンジンで、ロケットカウルといういささか古風なスタイルを持つバイクとして、このエンジンは、セミダブルクレードルフレームに搭載された。先に挙げた3機種は、6速マニュアルミッション(6MT)と自動変速のDCTをラインナップした(NT1100の日本向けはDCTのみ)が、ホーク11は、6MTのみをラインナップ。電子制御スロットル(ライドバイワイヤ)、エンジン出力やエンジンブレーキなどを制御するライディングモード選択(4タイプ)などのエレクトロニクスデバイスも装備した。当時としては珍しい日本市場専用モデルだった。※2023年12月に生産終了となった
05月14日
493グー!
20250412 sideD
ホークで周るお花見もラストポイント
日吉ダムの一階部分は道の駅であり、ライダーが溢れているが、そこには行かず、本来の駐車場へ向かう
満開で周囲は人も少ないため落ちついてお花見ができた
天気が良ければ100点なんだが残念!
駐車場にトイレがあり、自販機もある。
コーヒー100円って別に高くても買いますよ
結局100円を買うんですが(笑)
#日吉ダム
05月13日
534グー!
20250412 sideD
ランチだが午後2時ごろになる。
こいずみで朝食すると、ランチは遅くなるのが通例
道の駅名田庄に寄り、越前そばになる。
このお店、メニューに
ごはんはありません
と記されている。
ここでもコメ不足か!と思いながら、ざるそばを注文
この道の駅もバイクが多い
そばをさらっと食べて、最後のお花見会場へ移動。
道中の周山街道の桜を堪能しながら、クライマックスへと向かう。
#道の駅名田庄
05月12日
494グー!
20250412 sideC
国27をぶらっと東へ向かい美浜町にある道の駅
はまびより
で休憩。
地域オリジナルのサイダーを飲んで、展望スペースへ移動
この道の駅、鉄道の駅ともリンクしており、美浜町の集積ポイントになっている。
駅にも桜があり遠目に見ていて、美しいがいつまでも電車がこない。
諦めて、ここをUターン位置として引き返す。
#道の駅若狭美浜はまびより
05月11日
476グー!
20250412 side B
ホーク11で花見
まずは大野ダム
やっと満開になった
例年より一週間以上遅いと思うが、やっぱり圧巻
県12から寄り付きもよく、トイレもある。
バイクで行くには絶好の立地
大阪からなら県12経由で周山を抜けて小浜に出れば
桜、桜、桜
腕のあるライダーは
桜?
咲いてましたっけ?
というくらいスピードランかもしれないがこの日くらいは安全第一でお願いいたします
#大野ダム
05月09日
519グー!
20250412 sideA
日本海と桜
ホークで散歩
スタートはこのお店から。
こいずみ
で米の値段について若女将と談笑
ご飯、三杯やんなあ?
と聞くと、
二杯です!
と言われ凍りつく
米の値段、いつになれば落ち着くことやら?
#こいずみ
HAWK 11
05月07日
109グー!
流行りに乗ってみました😆
2枚目は元画像です!
懐かしの由布岳もいい感じです👍
明日は早起きできたら朝活してこようかな...
#ビックリマンチョコシール風
#由布岳
#HAWK11
04月30日
115グー!
#富士山一周
GW中ですが、家族の許しを得て富士山一周ツーリングをしてきました😆
午後からは家族サービスの時間なので、午前中だけの活動限界付きでしたが💦
朝5時に出発をして...
山中湖〜モンブラン〜河口湖〜西湖〜精進湖〜本栖湖〜道の駅朝霧高原〜富士山に続く直線〜白糸の滝〜富士山スカイライン〜帰宅
のコースを走ってきました🗻
天気は雲一つない快晴で最高のツーリング日和でした!
静岡県に引越してから色々と忙しく、半日だけでしたが、ちゃんとツーリングしたのは今日が初めてかなー
しばらくは今日のコースが定番になりそうです
楽しかった😆
写真の1枚目は山中湖の平野の浜、ここは定番みたいですね...早朝から沢山の人で溢れてました💦
2枚目は富士吉田のモンブラン、某ドラマで登場していたあのモンブランです✨
3枚目は河口湖の大石公園、写真載せきれませんでしたがネモフィラがキレイに咲いていました😊
こちらも有名な富士山スポットみたいです
4枚目は西湖の根場浜、こちらは穴場的なスポットですかね...
5枚目は精進湖、富士五湖の中ではここが一番小さいのかな?
6枚目と7枚目は本栖湖、個人的には富士五湖の中では本栖湖からの富士山が一番キレイかも...旧千円札の富士山のモデルとしても有名ですね😊
8枚目は道の駅朝霧高原、ライダーの義務を果たしてきました、そうです、ソフトクリーム
9枚目は朝霧高原の富士山に続く直線(正式な名称かは不明です💦)
今回のツーリングの一番の目的地はここでした
シン・仮面ライダーにも登場した場所で、いつか来たいと思ってました!
10枚目は白糸の滝、なかなかの迫力とマイナスイオン、大分の原尻の滝を思い出しました😆
これからも時間を作って静岡周辺のいい景色を開拓して行きたいと思います✨
皆さま良いGWをお過ごしください🙇
#富士山
#富士五湖
#富士五湖巡り
#朝霧高原
#白糸の滝
#もんぶらん
#富士に続く直線
#HAWK11
04月22日
486グー!
20250322 side A
ぶらっと小浜
国27沿いにある
治平
を訪問
鯖ではなく鯵
焼き魚がうまい😋
意外と眺めがよく、景色を楽しみながら、ランチできた。
予想通りリーズナブル。
#治平
04月10日
497グー!
20250308 sideB
福知山から帰りに国176から県道で帰ってる途中
コーヒーが飲みたくなり、道の駅いながわで休憩
ベーカリーカフェ コンネ
でコーヒーとドーナツ
いなぼうと記念撮影
#ホーク11
#ベーカリーカフェコンネ
#道の駅いながわ
#いなぼう
04月10日
482グー!
20250308 side A
福知山へおさんぽ
ホークを道連れにしての一人旅
ランチは
かつ庵
チェーン店みたいな感じだが、どうなんだろう。
お店は活気があってよいのだが、店員さんが不足している
アルバイトが休んでいるのか、片付けができなくて席が空かず、待ちがどんどん増える
トイレも荒れている
着席してオーダー
とんかつはうまかった、
#かつ庵