ホンダ | HONDA ダックス125 | DAX125/ST125
ダックス125/ST125は、2022年3月に発表され、同年9月に発売された原付2種のレジャーバイク。発表されたのは、大阪モーターサイクルショーでのことだった。そのスタイリングは、1969年に発売されたダックスホンダST50が、1995年に再発売されたダックスにそっくり。50ccレジャーバイクを復刻させたという点では、モンキー125に通じるところがあった。成り立ちが似ていれば、車体も近似しており、ダックス125が搭載した排気量123ccの空冷単気筒エンジンは、2021年以降のモンキー125などに搭載されたものと同系統。但し、5段マニュアルミッションを搭載していたモンキー125(JB03)とは異なり、ダックス125ではクラッチレバーのない自動遠心クラッチ4段変速を採用。国内の免許制度上は、小型限定の普通二輪免許、オートマ限定で運転可能だった。フロント1チャンネルのABS(アンチロックブレーキシステム)を搭載。フェンダーに取り付けられたマッドガードもレトロな雰囲気を強調していた。※2024年8月にカラーチェンジを受けた際に、純正アクセサリーとして、ギアポジションメーター(時計付き)がラインナップされた。
11月16日
38グー!
最近、仕事でお互いお疲れモードで🏍️にあまり乗る気にならなくなってますが、重い腰を上げて気楽に乗れる🐕と🐵で走ってきました🏍️💨
適度な距離にある『Cafe のっきぃ』さんまでのんびりツーリング👍
給食セットを食べたくて行きましたが、カレーも美味しく、懐かしいチーズ(名前忘れた‼️)もついていて、愛知県民お馴染みのミルメーク付きでこれまた懐かしい🤩
学校の中も探検できて、すごく懐かしい気持ちになり、疲れた体をリフレッシュできました^_^
こーいう施設は大切にいつまでも残して欲しいと強く思いました🙌
愛方さん、資格の勉強で忙しいのに付き合ってくれてありがとう😊お疲れさんね😘
11月11日
167グー!
【思い出のひとしな42】(秋田県秋田市)
原ニ北海道ツーリングの途中、秋田でのお店🏮
まさにツーリング先で全く予備知識無く飛び込みましたがこれが大当たり🎯
気さくな店主さんと美味しいお料理!
最高なひとときでした😆👍
ねっ!@73194 さん!
#思い出のひとしな
DAX125/ST125
11月03日
32グー!
連休初日、雨の予報から晴れに変更したので久しぶりに泡洗車しました。純正エアクリーナーをタケガワに交換。13.000kmの汚れとしてはこのくらいでしょうか。エアクリーナー交換の効果はECUの調整をしているため余り顕著ではありませんでした。マンション駐車場で洗車なのでバケツ2杯の水を運んで、高圧洗浄機とエアダスターは充電式のものでやってます。メッキ部を磨き、スタンドをかけたのでチェーンの洗浄と注油、張りの確認も。朝の寒さに備えてハンドルカバーも装着しました。kemimotoのハンドルカバーはkomineのと比べると大きくて、カバー内で操作がしやすく感じています。私の手が大きいからかもしれません。グリップヒーターとカバーが最強です。カッコわるいかな。