ホンダ | HONDA CB125R

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

CB125Rは、2017年秋のEICMA(ミラノショー)で2018年からの販売がアナウンスされた125ccクラスのネイキッド。124ccの排気量とエンジン出力(13ps)は、欧州のA1ライセンスに適合するもので、CBシリーズのエントリーモデルという位置付けだった。ミラノでの発表時から、日本での発売も予告されており、その通り、2018年3月から日本国内向けの販売も開始された。国内では、原付2種クラスとなる。ホンダの国内向けフルサイズロードスポーツ(17インチタイヤ)としては、2013年からしばらく販売されたCBR125Rとなった。なお、CB125Rが搭載したエンジンは、そのCBR125Rから受け継いだ水冷単気筒OHCエンジンで、新設計のスチールフレーム、倒立タイプのフロントフォーク、ガルアーム形状のスイングアーム、ラジアルタイヤを備えて、バイク本来の「乗る楽しさ」を体現していた。ミラノショーでは、このCB125Rと同時に、CB1000RとCB300Rが発表され、日本には、CB1000R(2018年4月発売)、CB300Rを日本の軽二輪規格に合わせたCB250R(同年5月発売)が導入された。2021年モデルでマイナーチェンジを受け、DOHC4バルブの新型エンジンを採用(15psへアップ)。ボア×ストロークでは、わずかにロングストローク化されていた。フロントの倒立フォークには、ショーワ製のビッグピストンタイプを採用した。外観上は、ほぼ変わらなかった。この新型モデルは、日本市場でも2021年4月に発売された。2024年3月には、欧州市場向けモデルがマイナーチェンジを受けて、フルカラーTFTメーターを採用するとともに、欧州規制のユーロ5+(プラス)に準拠した(日本では4月発売)。

CB125Rに関連してモトクルに投稿された写真

  • CB125R

    11月20日

    135グー!

    CB125Rのシート、丸直シートさんでアンコ抜きと張替えしてもらいました。
    2センチ抜いてもらって足付きが良くなって満足。
    ボルドールとお揃いで白シートにしました。

  • CB125R

    11月20日

    36グー!

    なんかパッとしないヘルメットが嫌で
    とうとう限界がきてしまい
    塗装することを決断。笑
    色々工程みてDIYすることに
    派手めになってしまったがデザイン案より
    いい感じにできて良き⭐️
    シンプルめにしようと思ってたけど
    やってるとドンドン追加してしまって
    レーシングヘルメット風になりました笑
    まあいいんじゃないの
    結構満足よ?😏

    cars3 DINOCO CrusRamirez
    (カーズ3 ダイナコ クルーズラミレス仕様)
    出来上がり✨

  • 11月19日

    138グー!

    家族の入院などあり
    🏍️暫く乗れてませんでした

    今日は少し時間がとれたので
    松阪市飯南町 仁柿地区にある
    麦藁アートへ

    今年はわが町松阪市
    周辺町との合併後
    新市制20周年を記念して
    公式キャラクターのちゃちゃも

  • 11月20日

    147グー!

    国道422号線を走って草津市に向かいますと、途中キレイな木と関津カカシ村があったので、寒さで震えながら写真に収めて帰ります。🥶

  • 11月18日

    45グー!

    今年最後の紅葉🍁を求めて近場ツーリング🏍️
    スマホを換えたので🔰の消しゴムマジック使用しました(コレベンリ)
    北条鉄道(網引駅の大銀杏)→西林寺→日本へそ公園(メタセノイヤ並木)と行って昼ご飯にジロー系🍜を食べて帰宅
    #バイクのある風景
    #バイクすきな人と繋がりたい
    #HONDA #CB125R
    #網引駅
    #西林寺
    #日本へそ公園
    #紅葉スポット

  • 11月17日

    78グー!

    11/16
    恒例となった
    マスツー集合前、寄り道写真
    1️⃣2️⃣瀬田の唐橋
    3️⃣4️⃣ 湖岸志那1 南駐車場
    5️⃣集合場所のローソン 琵琶湖大橋東詰店
    6️⃣7️⃣ 山梶農園(ひまわり畑)(コスモス畑)

    お気付きいただけたでしょうか⁉️
    最近付けたタンクパッド
    5️⃣マデ有るのに6️⃣7️⃣で無くなってるやん⁉️💦
    帰って写真見るまで気がつかないってどうなん⁉️
    💦😩
    結構気に入ってたのに😢

  • CB125R

    11月17日

    31グー!

    リコールでヘッドライトがサラになった

  • 11月16日

    86グー!

    今日は@74843 さんが仕事で行けなくなったので代わりに@106838 さん、@137056 さんとで
    ランチツーリング
    お昼の前に
    お盆のマスツーで行った山梶農園へ
    ひまわり🌻からコスモス🌸に代わってるそうなので行ってきました
    天気も良く人もさほど多く無く最高でした
    つづく
    あっ、山梶農園にも熊⁉️出没⁉️白かったですが
    笑笑🐻‍❄️😜

  • 11月16日

    27グー!

    時間あったので、ちょいツーリング。
    コスモスバックに📷

    #バイク
    #バイクのある風景
    #バイクが好きだ
    #バイクのある生活
    #ホンダ
    #ホンダバイク
    #cb125r
    #コスモス

  • CB125R

    11月15日

    32グー!

    ミラー変えて、ヘルメットホルダー付けて、オイル交換。久しぶりにニューテック。

  • 11月16日

    30グー!

    本日の目的地②
    1000人画廊の帰り道、同じく茨城県神栖市にあるサーキットの狼ミュージアムへ🏍️💨
    どハマり世代なので1台1台鳥肌立てながら写真撮りまくり📷
    今日はデ・トマソ・パンテーラを館外に出して実走してましたがエキゾーストノートヤバい🤣
    投稿以外にも目を見張るクルマがたくさん、激しく目の保養になりました👍🏼
    #CB125R #原付二種 #サーキットの狼ミュージアム

  • 11月15日

    34グー!

    本日の目的地①
    最高制限速度70km/hで快適に走れる国道464号を通って、いつか行きたいと思っていた茨城県神栖市にある1000人画廊へ🏍️💨
    朝8時台だったので車もバイクもほとんど無く、端から端までじっくり観れましたが、まぁかなりの距離でした😳
    天候にも恵まれ芸術の秋を堪能出来ました🎨
    #CB125R #原付二種 #1000人画廊

  • 11月15日

    32グー!

    紅葉🍁を見にハチ北近くへ🏍️
    落ち葉ばっかりでダートの路面状況がわかりずらく走りにくい😅
    取り敢えず熊に遭遇しないように気をつけないと🐻
    #バイクのある風景
    #バイクすきな人と繋がりたい
    #HONDA #CB125R
    #はちまき展望台
    #瀞川山
    #但馬アルペンロード
    #紅葉を見に行こうよう🍁
    #いっせーのーで
    #神鍋イチョウ並木
    #西脇モミジバフウ並木

  • CB125R

    11月13日

    82グー!

    キャンディークロモスフィアレッドで、ほぼノーマルの状態を維持しています。このバイクは、原付二種クラスながら、上質な車体構成とスポーティな走りが魅力です。軽量で取り回しが非常に良くシンプルなデザインも気に入っており、日常の足として活躍してくれています。

  • 11月09日

    35グー!

    先月スマホホルダーからスマホマウントに変更しましたが、取り急ぎ本体取り付けのみだったところ、ようやくワイヤレス充電の為の給電ケーブルを引き回せました。これで充電切れを気にせず走り回れます😅
    んで5月に受け付けしといたヘッドライト周りのリコール修理の為、ホンダドリームへ🏍️💨
    リコール案内届いてから半年経過、ようやくご対応いただけました。症状は出ていませんでしたが、これで一安心です😌
    #CB125R #原付二種 #SPコネクト #ホンダドリーム

  • 11月08日

    64グー!

    R163加茂町のとある高圧線鉄塔の真下

    ととりの里公園の案山子

    イチョウの広場キャンプ場の大銀杏

    曽爾高原のすすき

    名張曽爾線の紅葉谷休憩所近く

  • 11月08日

    159グー!

    こんにちは😃
    今日はツーリング!!
    西幡豆のカイザーベルク三河へcafeツーしてきました🏍️💨
    定番ホットケーキとナゲットとコーヒーを頂き帰ってきました!!
    久々にツーリング堪能!笑笑

  • CB125R

    11月07日

    75グー!

    CBF125R乗ってます
    よろしくお願いします

  • 11月05日

    36グー!

    昼ごはん食べに福津のカリフォルニアバーガー🍔
    ベーコンチーズバーガーを食べました。
    ベーコンもお肉もジューシーで食べ応え👍
    美味しかったです😁
    #カリフォルニアバーガー

  • 11月04日

    27グー!

    今日の目的地。

  • 11月04日

    37グー!

    あんまり紅葉じゃない😭

  • 11月04日

    27グー!

    トイレ休憩

  • 11月04日

    37グー!

    楠の木スゴッ‼️

  • CB125R

    11月03日

    127グー!

    2025/11/2 (291km)

    琵琶湖へツーリング!

    船に乗って沖島へ。

    船に乗って移動するだけで旅感が出る😄

    初めての場所ばかりの楽しい一日でした😀

    @116122 さん @106838 さん
    ありがとうございました😀

  • 11月03日

    70グー!

    11/2(日)
    沖島を後にして立ち寄ったのは
    カイザーベルクびわ湖、ここも凄い人❗️
    でも、タイミングが良かった様で
    なんと、予約室で3人貸し切り😜
    カレーを食べ終わるまで
    小一時間ゆっくりさせて頂きました😊
    そのあとは近くの長命寺港、ラ.コリーナ、BIWAMORIのオブジェ等に寄って帰宅
    ご一緒頂いたshigeさんkatsuさん
    有難うございました
    また、宜しくお願いします🙇

  • 11月02日

    68グー!

    今日はもともと1人で行こうかと思ってた
    琵琶湖に浮かぶ唯一の有人島、沖島へ
    せっかくならと、以前からの関西ツーリング友の会のメンバーさんにお声掛けして、ゆっくり、のんびりツーリングに行ってきました
    駐車場にバイクを置く前に船乗り場の前で記念撮影
    片道500円のチケットを買って
    いざ、沖島へ
    到着して港に有る鐘🔔を鳴らそうとするが、叩く棒の先にゴムが付いてて音出ず、笑笑🤣
    コーヒーを飲みながら島を散策
    狭い道の為か移動は、もっぱら三輪車⁉️🤔BIWAKOビエンナーレのアートなオブジェを見て記念撮影
    思っていたより人がいっぱいでビックリでした🫢
    また、桜🌸の時期に来てみたいって話して
    島を後にしました
    つづく😊

  • 11月02日

    46グー!

    行ってきました、姫路城へ。
    山口県から片道11時間、もちろんオール下道です。 💪

    朝6:30に出発。お尻が痛くならないよう1時間おきに10分ぐらい休憩を取りますが、時間の余裕はありません。
    昼食もコンビニのパンで手短に済ませ、途中の観光地もスルー。
    姫路城に着く頃は17:30を回り、辺りはすっかり暗くなってしまいました。 😔
    カメラ越しだとまだ明るく写りますが、肉眼だともう夜ですね。

    日本一美しいと言われる姫路城も、この暗さと曇り空では不気味に写ってしまいます。
    まるで風雲たけし城(笑)。

    実は本来の目的地は明石市でした。
    来年SSTRに挑戦してみようと思い、そのスタート地点に明石市を選びました。
    今日のツーリングは、長距離運転の練習とスタート地点の下見を兼ねていたのです。

    しかし、実際に走ってみると路面の荒れや渋滞に悩まされます。
    山口県って実は走りやすい道だったことを再認識しました。

    また、原付は走れないバイパスを何度も案内してくるナビアプリに心が折れ、明石市まで辿り着くことはできませんでした。 😥
    姫路市の快活で1泊し、帰途に就きました。

    SSTRは断念せざるを得ないかな~。

  • 10月30日

    140グー!

    今日はぶらっと有馬ダム方面行こうと思いましたが、急遽変更で川越行ってきました
    初めての川越、食べ歩きしてお腹いっぱいになりました

  • 10月28日

    130グー!

    大台ケ原へツーリング🏍️💨

    山上の駐車場でも気温6℃

    めちゃんこ寒い🥶

    凍えるのでとっとと撤収!

  • 10月24日

    35グー!

    久しぶり有給取れた。
    暇つぶしにぷら〜っと。

もっと見る