ホンダ | HONDA スーパーカブC125 | Super Cub C125

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2017年の第45回東京モーターショーに展示されたコンセプトモデル「スーパーカブC125」は、1958年発売の初代スーカーカブこと「C100」を現代に蘇らせたかのようなスタイルで大きな話題をさらった。東京モーターショーのあとに開催されたEICMA2017(ミラノショー)にも展示され、翌2018年3月のモーターサイクルショー(大阪・東京)では、一歩進んで「市販予定車」として登場。そして、その年の6月、いよいよ市販モデルが発表された(発売は2018年9月)。外観こそ、60年前のモデルをイメージさせるものだが、機能は2010年代後半のもの。スマートキーシステム(キーを持っているだけでエンジン始動が可能)が採用され、メーター中央にはギアポジションも表示されていた。エンジンは、124ccの空冷4スト単気筒OHCで、グロム(MSX125)やモンキー125と同じ系統のユニットだった。4速リターンミッション、前輪にはディスクブレーキを採用していた。2020年6月には、派生車種としてCT125が登場した。2021年9月にモデルチェンジを受け、同年3月に登場していた三世代目のグロム(JC92)と同系の新型エンジンを搭載。ボア×ストロークが従来よりもロングストローク型のもので、実排気量は123ccとなった。前輪にABSが標準装備されたことも含めて、日本国内における平成32年(令和2年)規制に適合するのが主目的だった。

Super Cub C125に関連してモトクルに投稿された写真

  • Super Cub C125

    8時間前

    39グー!

    会社の同僚と青山高原まで♪
    同僚がうちの子を見てスーパーカブ買ったので、カブ同士で初のカブツーリング😁
    青山高原後に伊賀上野のこけこっこ本舗にてお昼ご飯食べて来ました!!

  • 20時間前

    43グー!

    アニメスーパーカブの聖地に行って来ました!
    自走ではなかなか大変なのでN-VANにカブを積載しました。

    #スーパーカブ
    #アニメスーパーカブ
    #釜無川橋ポケットパーク

  • 09月28日

    48グー!

    愛車と愛車

  • 09月28日

    242グー!

    またまた、ショートツーリング

    今日は朝から床屋に行って、その後の午後からカブ活しようと思っていたけど、昨日も仕事で連日の疲れが溜まっているのか、軽く頭痛がするので家でゴロゴロしてましたが、夕方には回復したので出発!
    ま〜時間もないので、いつもの場所へ

    ①②七ヶ浜町小豆浜
    気温がちょうど良い感じで気持ち良し😌
    ③④ぼ〜としてると太平洋フェリーが仙台港に
    向かって航行してるけど
    アレッ!なんか近いな!
    風が強いので寄ってきたのかな?
    んなはずあるか?
    ⑤⑥最近、モトクルのオススメスポットにあがった
    七ヶ浜町代ケ崎浜(おはじきアート)に寄り道
    (毎回のパトロール経路です😁)
    ⑦七ヶ浜町多聞山
    (ここも毎回寄ってます)
    おっ!ハンターカブを発見!
    でも、ライダーさんは見当たらないね
    展望場所に行ってるのかな?
    ⑧仙台港に寄ったら、先程のフェリー⛴️「きそ」が
    いましたね。苫小牧方向から来たので
    この後は仙台→名古屋に行くヤツだね
    乗組員の方達、お疲れ様です🙇
    ⑨すっかりと日が落ちるのが早くなってきたね、綺麗な夕陽だけど、明日からまた仕事か〜
    と思うと少しだけセンチになりました😅

    来週は、いよいよ楽しみにしていた山形県の朝日カブミーティングです。
    今回は@147134 さんと2人での参加予定ですが、天気が心配です。楽しいカブミーティングにするには天気が良いことが大前提ですからね。
    神様、仏様、来週も頑張って働きますので、よろしくお願いします🙇👍

  • 09月27日

    50グー!

    門の向こうは、奥多摩周遊道路。でも、施錠されてるので、出れません。20km走ってきたのに、、もちろん出れないことを知ってて来たので、満足。

    カブは絵になるなぁ

  • 09月25日

    92グー!

    祝日にランチを食べにぶらりと滋賀まで。
    往復250km、総時間約10時間の旅。
    #machi_kichi
    #スーパーカブ
    #スーパーカブc125
    #滋賀県

  • Super Cub C125

    09月25日

    48グー!

    リトルカブ買ったばかりですがC125買いました🛵

  • 09月25日

    59グー!

    天気予報では晴れと出てたけど、ちょっと微妙な天気。

  • Super Cub C125

    09月23日

    31グー!

    リムテープ 貼ってみました✨
    少しレーシーな感じに😊

  • 09月23日

    225グー!

    秋のショートツーリング

    雲が多少あるものの、秋の青空が素晴らしいので朝からショートツーリングです。

    ①コレはオープニングショット
    いつもの場所、七ヶ浜町小豆浜
    ②先ずは吉野家で朝飯、朝牛セット 五百円強
    並盛、生玉子、つゆダク、葱抜きバージョン
    恥ずかしながら、玉ねぎが嫌いなのです😅
    (子供かっ!😁)
    紅生姜多いって思うかもしれませんが
    良いのです、好きなのです😁
    ③④お腹を満たし、七ヶ浜町小豆浜へ
    秋らしく気持ちの良い天気
    サーファーやブギーボーダーも楽しそう
    遠くに貨物船が仙台港方向へ
    趣味を満喫している人もいれば、船に乗って働いている人もいる。
    でもそれでいいのです、人にはそれぞれ多種多様な仕事があり、休日も違い、それに見合う対価をいただいて生活をしているから。
    乗組員の皆さん、お疲れ様です🙇
    ⑤七ヶ浜町内をぶらぶらしながら汐見台のコンビニでコーヒータイム☕写真にはありませんがドーナツ🍩もいただきました🤤
    ⑥戻る際に県道ではなく、海沿いの町道へ
    海がキラキラしていました。
    ⑦気分で仙台港の中野ふ頭に寄ったら貨物船が車を積載しています。さっき見た船かな?
    ⑧最後に燃料添加剤を買いに南海部品へ
    10:00開店だと思ったら10:30開店だったので、先ずは人間様の燃料添加剤を投入😁
    ⑨➉開店時間までモトクルチェックで時間をつぶして入店、燃料添加剤購入のはずが、エフ商会の「テッドマン」コーチジャケットに一目惚れ!どうしようか 所持金はギリある!
    嫁に怒られるだろうな〜とか、いろいろ考えたあげくに購入してしまった!😨
    (燃料添加剤は買えず😁)
    帰宅後、シッカリ指導を受けました🙇👍

    今日は、久しぶりに(30年以上)コンサートに行く予定です。「スターダスト・レビュー」多賀城市民会館。ものすごく楽しみです😊👍

  • 09月21日

    62グー!

    ローカル線🚃

  • Super Cub C125

    09月16日

    58グー!

    三連休の中日に富士山付近まで行ってきました! 

    道の駅道志〜山中湖〜白糸の滝等色々と回って 
    きました! 
    目的の富士宮の焼きそばは、お昼の忙しい時間に行ってしまい、何処もいっぱいで食べれず💦  
    富士山の五合目も時間の都合でいけず💦 
    バタバタだったけど、久々のツーリングで楽しい1日になりました😊  

  • 09月16日

    245グー!

    早朝ラー、そして温泉ツーリング(その2)

    約1時間で大崎市にある中山平温泉の
    「蛇のゆ 湯吉」へ到着(09:00頃)
    ココは、モトクルフレンズの
    @121570 さんが投稿している温泉で
    前から気になっていて、いつか行こうと思ってましたが、遂に参上しました👮
    105さんの縄張りにお邪魔いたします、何も言わずに訪れた事をお許しください🙇

    本館があって、そこで料金を支払い
    その下に露天風呂とキャンプ⛺️場があります
    ①露天風呂は、まだ新しく期待が高まります
    ②先客がいない間にすかさずパシャリ📸
    ロケーションが最高!下に川が流れています
    ヌルヌルしたお湯は中山平温泉独特のお湯
    お肌に良さそうですね😌
    (オッサンには無縁ですが😁)
    ③たっぷりと♨️を満喫して帰路へ
    @147088 付き合ってくれてありがとうね🙋
    ④私を撮ってくれました🙇👍
    ⑤鳴子温泉付近まで戻り、コンビニで風呂上がりの水分補給(やっぱりコレだね)👍

    「また必ず一緒に走ろう」と約束して、お互いの帰路につきました。

    その後「あ・ら・伊達の道の駅」でお土産の買物をします。やはり、全国的に人気な道の駅なので早い時間でも混雑してますね〜

    ⑥「なるみの大栗だんご」コレが最高!
    栗だんごは数々あれど、コレじゃなければダメなのです!🤤
    ⑦最後にライダーの義務?
    ソフトクリーム🍦をいただきます👮
    ⑧本日の走行距離 約182km
    昼チョイ過ぎに到着しました。

    午前中は曇り空、晴れていれば景色も楽しめたのですが、雨も降らずに親友との凸凹ツーリングは楽しい時間でした👍

  • 09月15日

    232グー!

    早朝ラー、そして温泉ツーリング(その1)

    今日は、午前5時に出発して宮城県の北部
    栗原市金成の「麺屋 結う」にて岩手県の親友である@147088 と待ち合わせです
    田尻町のコンビニで1回休憩を挟んで
    ①少々早い到着も、友は既に到着済みでした
    大型と小型バイクの凸凹コンビ😁
    ②店はR4沿い下り方向側です
    この店は、朝の5時からやってます🍜
    (朝の部と昼の部のみ営業)
    先客でモンキーとチャッピーがいますね🙇
    ③④メニューです
    ⑤朝食なので「煮干し中華」を注文
    また、撮る前に食べちゃった😁
    アッサリとしたお味が朝にピッタリ
    朝の走りは若干涼しかったので身体が暖まり、アッサリとした煮干し出汁のお味もGOOD!
    ⑥ほんの少し南下し、コンビニでホットコーヒータイム☕

    1つ目のミッションを完遂して、最終ミッションの遂行ため大崎市鳴子温泉から、さらに西側へ進んだ中山平温泉に向けて出発です👮

    その2へ続く

  • Super Cub C125

    09月14日

    84グー!

    有間ダム

  • Super Cub C125

    09月13日

    206グー!

    ???

    流行りにのって、おふざけ投稿です👮

    ハカイダーとコメントがきた写真を元に
    AIさんがやってくれたやつ

    嫁がラインで送ってきました😁

    私はそういうの、疎いものでして😅

    でも、楽しいですね👍

  • Super Cub C125

    09月09日

    41グー!

    シートカバー付けてみました✨
    通気性に優れた立体メッシュが蒸れやシート熱の伝達を防止してくれるので快適です。
    見た目は好みですね😅

  • Super Cub C125

    09月06日

    243グー!

    仕事終わりからの夕活

    今日は仕事終わりからの夕活でカブ号の出動
    職場に忘れ物をしたのでカブで行ってみたのですが、3時頃はまだ暑い!

    ①②コレは、帰りに稲が夕焼けで黄金色に輝いていたので何気なく撮影しました。
    ③暑い暑いと言っても、着実に秋が近づいていますね、稲穂がシッカリと実ってきてます。
    今年の米は適正価格でありますように🙇
    (売り手も買い手もwin-winに)

    ④コレは、今週の水曜日に仕事で訪れた近くの
    「ラーメンショップ古川店」で食べた昼食
    ネギ味噌ラーメンとチャーシュー丼
    店構えは古臭いですが、人気店らしくお客さんが次から次へと入って来ます。
    独特の個性の店主(良い意味で)が作る、ネギの美味しい味噌ラーメンと絶妙な味付けと歯応えのチャーシュー丼は、私の期待を遥かに超えた美味しい味でした👍

  • 09月01日

    129グー!

    兵庫の避暑地「砥峰高原」。
    涼しいと感じたけれど 室内の気温計は 31℃を指していた。
    それでもやっぱり下界とは雲泥の差。
    今回3回目だけど、何度来ても美しい。

    途中「新松か井の水公園」も立ち寄りました。

  • Super Cub C125

    08月30日

    44グー!

    CAMEL貼ってみました😊

  • 08月30日

    219グー!

    秋田県より帰還

    金曜日に最終目的地である大曲市での仕事を終えて、無事に帰ってきました。

    本日は、有給休暇を取得したので朝活です。

    行先が決まらないまま、自然にいつもの場所へ
    ①②七ヶ浜町小豆浜
    6時前は涼しくて気持ちいいです😉

    さあ、何処に行こう?
    先ずは朝飯か?

    ということで散々迷ったあげく
    ③宮城野区六丁の目にある「ゆで太郎」へ
    ④天ぷら付きのそばに決定
    ところで、もりそばとざるそばの違いってわかってましたか? ¥100違うので調べてみたら海苔がのっているか、いないかの違いだそうです
    えっ! 刻み海苔だけで¥100ちがうの?
    ま〜海苔も高くなってますけどね
    自分は、もりそばでいいかな😆

    そばを食べ終えたら青葉城址?北山の輪王寺?中山の大観音?と思っていましたが、すでに暑くなってきたので全てキャンセル❌️して帰宅
    暑さに弱いヘタレカブ主でした😅

    ⑤コレは、水曜日の朝に秋田県のルートイン能代の客室から撮影した風景です。
    アレは雲海? ただの雲?

    次のカブミーティングは10月5日(日曜日)
    山形県の朝日カブミーティングが楽しみです👍

  • 08月26日

    50グー!

    休日で今回もカブツーリング🏍️に行ってきました。

  • 08月26日

    24グー!

    カブではなく車で夏休み家族で長崎市内に観光旅行にいってきました。

  • 08月25日

    48グー!

    秩父の山の上にある、定峰峠の茶屋も前。
    茶屋をバックに撮ればよかった! 😅

  • Super Cub C125

    08月24日

    61グー!

    佐用のかずらのカレーうどん、風鈴まつり、北上して山形駅、隼駅でした🛵💨

  • 08月18日

    271グー!

    連休最後のカブ活

    実家から帰り、夕方からのショートツーリング

    ①いつもの場所、七ヶ浜町小豆浜
    18:00を過ぎれば暑さもおさまるね
    ②男同士の親友かな?
    他愛もない話? が良いんだよね
    ③男女のカップル
    コレまた幸せそうで良いね

    インカムからはサザンオールスターズ
    「忘れられたビッグウェーブ」
    来て良かったです😊

    ④帰り道の交差点、多賀城駐屯地向かいのホテルに駐車してあった単車を信号待ちでパシャリ📸
    春日部ナンバー、埼玉県かな?
    東北巡りかな? いいな〜🤗

    ⑤帰りの夕焼け
    連休最後の夕暮れは、何故か寂しさを感じますね
    学生の頃、サザエさんを観てる時と同じ感覚?
    少しだけセンチメンタルなオッサンです

    ⑥帰省中の草刈り
    親戚が撮りました、あづかった〜

    さあ、連休も終わり、明日からの仕事
    頑張りますかね👍

  • Super Cub C125

    08月15日

    55グー!

    ダブルシートシートとサイドバックを取り付け。
    アップガレージでダブルシートが安かったので😁
    汚かったら赤に張り替えようと思っていたけど、意外と綺麗なんで当分はこのままで♪

  • 08月15日

    51グー!

    名栗湖から山を登り、奥武蔵グリーンラインとの交点である刈場坂峠(かばさかとうげ・かりばさかとうげ)へ。

    展望のとても良い峠。

  • Super Cub C125

    08月13日

    28グー!

    少しいじりました(^^)
    オイルフィルターカバーもありますが、
    オイル交換のときに笑
    沼らないように気を付けないと汗

  • 08月13日

    257グー!

    久しぶりに真夏のカブ活

    早朝から行動開始しようと思ったが、作戦失敗
    やや遅い朝活?もしくは、やや早い昼活?
    どっちでもいいけど、何処に行こうか迷ったあげくに先ずはいつもの場所
    ①②七ヶ浜町小豆浜
    走っている時は風があって良いけど、少し暑くなってきたかな?

    ココだけでは寂しいのでR45から塩釜市→利府町→松島町方向へ
    何やら渋滞の気配がしたので松島海岸を通らずに東松島市方向へ進路変更

    ③身体が水分と塩分を欲してるので松島町磯崎のコンビニで休憩
    コレが私の水分と塩分補給!😁
    ちょっと暑さが増してきて、帰ろうかと思ったがあと少しで野蒜海岸なので前進!

    ④⑤東松島市の野蒜海岸に到着
    暑くて溶けそうだけど🥵、夏の雲がイイネ

    ⑥帰りは、先程にも寄ったコンビニで久しぶりの「ガツンとみかん」でクールダウン
    美味しいね😌

    帰ってから、汗かきついでにチェーンの清掃と注油をしたら、つゆダク状態でした🥵

    お盆休み後半は、実家に帰りイベントが目白押しでバイクに乗れないと思うので、メンテナンスを頑張りました👍

もっと見る