ホンダ | HONDA CG125

ホンダ CG125のユーザーレビュー・写真
 
隠れ名車!

満足している点

・最近のバイクにはない四角を基調としたシンプルデザイン。
・販売開始の1975年(50年前!)基本的には変わらない車体構造&エンジンながら、現在でも十分な性能。
・カブと同じロータリーミッション、つま先で踏み込んでシフトアップが楽しく、靴も傷みません。
・8.2リットルタンク×50km/リットル燃費により400km無給油走行可能。
・夜のメーター照明が昭和のネオン街を彷彿とさせるノスタルジックな雰囲気を醸し出す。

不満な点

・純正パーツの入手が困難(中国からの輸入となり時間がかかる)。
・全体的にローギアード(Fスプロケット一丁上げで解決)。
・タペットクリアランス調整時に開ける必要のあるフライホイールキャップ&タイミングホイールキャップが、コインドライバー形状で開けにくい(六角レンチタイプのものに交換して解決)。

これから購入する人へのアドバイス

・タイヤ&チェーンは早めに国産品に交換したほうが良いです。走りが一段と良くなります。自身、大型バイクを含め通算17台目のバイクですが、CGと出会って大満足です。基本設計が50年前のバイクがこんなに乗って楽しいとは、「バイクの進化とは一体なんだろう・・・」と考えさせられます。
・現在1万km弱走りましたが、これまで故障もなく心配していた灯火類の玉切れもありません。とても頑丈なバイクですが、一般的なホンダの店舗では面倒をみてくれない可能性があるので、ある程度自分でメンテナンスできる方におすすめです。

総合評価: 5
年式:2022年  燃費:一般道:50.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:ケロリン
投稿日:2025-10-05 09:42:35
リッター53kmぶん回しで

満足している点

●価格が安い
●燃費が良い
●FI車
●タコメーター
●ギアインジケーター
●リアキャリアが頑丈
●シートが厚い
●12000回転まで回る
●グロムより速い
●見た目がシブい
●ファミバイ特約

不満な点

●ドラムブレーキ(しかし前輪ドラムはカブ110より大きい)
●サスが硬い
●部品の供給がどうか心配
●クラッチありのロータリーミッションに
慣れが必要
●タイヤが細い

これから購入する人へのアドバイス

とにかくコスパバイク
FI車を選べばぶん回しでもリッター50越えます
クロスカブ110も乗ってますが
もしかするとコイツの方が燃費良いかも

フラットトルクなので5速でも坂道登ってくれます

ミッション車で格安バイク探してる人は
買って損はしないです

総合評価: 4
年式:2019年  燃費:一般道:53.0km/L  高速道:53.0km/L
投稿者:金欠ライダー
投稿日:2020-03-16 15:56:47
日本では希少車!CGL125

満足している点

まずは値段の安さ、新車で総額11万くらいでした。(購入は2013年です)
次に運転が楽ちん。ロータリーギアなので前後にペダルを踏むだけでギアチェンジできます。
パワーは無いですが、低回転からのトルクがそこそこあるのでずぼら運転ができます。
それと日本ではマイナー車種なので同じバイクに乗っている人をなかなか見ない。
びっくりするほど大音量なダブルホーン!!

不満な点

やっぱり中華な品質。ぱっと見まともなバイクですが、よくよく見ると仕上げの雑さ、パーツの締め付けが甘いor締め付け過ぎな箇所が多数。
なんかフレームやスイングアームが曲がっているように見える・・・
ロータリーギアは楽ですが、たまに5速巡航からニュートラルに入れてしまって恥ずかしい思いをする。

これから購入する人へのアドバイス

新車は手に入らないでしょうから中古での購入になるでしょうが、日本国内のユーザーが少ないので情報も少なく、パーツの入手性も悪いのではっきり言ってお勧めできません!
私は最初から自分で整備したり、いじり倒すつもりで購入したので、購入したバイク屋さんには一切お世話になっていません。
安いからといって購入すると痛い目にあうかもw
とにかく値段が安かったので、おもちゃとしてはとても満足してます。

総合評価: 4
年式:2011年  燃費:一般道:38.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:すんや
投稿日:2015-03-19 20:26:03
コストパフォーマンスは、最高のバイク!

満足している点

まず車体サイズが125クラスにしては大柄であること、乗車姿勢がビジネスバイクそのものであり、走ってて楽です。
デザインが一昔前のバイクそのままで、個人的にカッコいい。
空冷OHV単気筒エンジンは、振動・音が良く操ってて凄い楽しい!
メーターは、タコ・スピード・燃料計・シフトインジケーターが装備され見易いです。
常時全開走行ですが、燃費はリッター23km。レッド寸前までぶん回してこれなら、個人的に満足ですw

不満な点

中国製品ということで警戒はしていましたが・・・。
電装品が酷い、テールランプは最初から切れていて、距離80km走行後にヘッドライトバルブのロービームが球切れ、新車で購入していますが国産車ならばあり得ない品質ですわ・・・。
中華規格の白熱電球が純正バルブのため、マルチリフレクターにも係わらずライトは暗いです。夜間走行注意!
フロントブレーキが弱いので車間距離は長めに、最高速度から全力で握ってもフロントタイヤがロックしないくらい効かないです。逆にリアタイヤは簡単にロックして横滑りします。

これから購入する人へのアドバイス

新車購入でもまず各種消耗品、特に各ライトバルブは全て国産品に付け替えましょう。テールランプが全く点かないのは事故に直結します!
消耗品入れ替え後は、日常の足として大活躍してくれます。車体価格が安いので(定価64000円!)各種ライトバルブとオイルを入れ替えても国産50ccクラスよりも安く上がります。

総合評価: 3
年式:2013年  燃費:一般道:23.0km/L  高速道:0.0km/L
投稿者:紅い巨星・アムレート
投稿日:2014-01-13 14:11:59