トライアンフ | TRIUMPH ロケットスリーR/ブラック | Rocket 3 R/Black
大排気量3気筒エンジンを搭載するメガクルーザー、ロケットⅢ・シリーズの新世代モデルとして、2019年7月31日に発表されたのが、ロケット3R及びロケット3GTだった(2020年モデル)。搭載されるエンジンは、2,458ccにまで拡大され、221Nmという巨大なトルクを発生するようになった。そのうえ、乾燥重量は300kgを切る(R:291kg/GT:294kg)まで軽量化されていた。コーナリングABS、トラクションコントロール、クルーズコントロール、キーレスイグニション、フルLEDライトなど、(2010年代後半の)現代的な電子制御・装備を備えていた。ロケット3Rは、(同時に登場したGTと比べれば)スポーツライディング向きで、それは、バーハンドルやミッドコントロールであることに示されていた。2021年に限定モデルとして「ブラック」が設定された。
11月22日
61グー!
今日はヨメライダーと一緒に
トライアンフミーティング関西に参加しました。
#トライアンフミーティング
#トラミ
#CUSTOMHOUSE477
Rocket 3 R/Black
11月20日
69グー!
Vandemonマフラーに変えて試運転してきました。まず静かモードですが、純正マフラーに低音を増やした感じ。音量は純正マフラーと同じくらいです。
煩いモードですが、これアクセル煽ると危険です。ファイヤーしますwアイドリングもこまつの30tダンプみたいです。
音以外にだいぶ軽くなった印象で、右左カーブでヒラリ度が増しました。DNAのエアーエレメントの影響もあるかもしれませんが、加速が若干滑らかになってアクセルのつきが良いようなプラシーボのような、、、
近々近所の10FACTORY持って行ってECU弄ってもらう野望が湧いてきました。
#Vandemon
#マフラー
Rocket 3 R/Black
11月17日
49グー!
ロケットさんエアクリエレ交換、なんでこんなバラさにゃ行かんのか!
うっかり昨日満タンにした燃料タンク激重!腰に来る、、、
一服してプラグ交換、3気筒なのに、6っぽんも、、これもイグニッションコイルやらなんやら外さにゃ工具が入らん、、
長めの休憩取ってマフラーとオイルもかえにゃならんw
#プラグ交換
#エアクリーナー交換
#タンク
#腰
Rocket 3 R/Black
09月29日
73グー!
ロケット3のフロントタイヤとスクランブラー900のフロントタイヤ交換。キャリパー洗浄~ピストン揉みだし。
ロケットさんのリヤタイヤはあえなく敗退。でもフロントは呆気なく出来た。ついでに嫁バイクのフロントタイヤも交換。ロケットさんはフロントも150幅なのにリヤの240と比べたらだいぶ楽。この後両バイクともホイルバランス調整してアクスル芯出しして試運転。某クロモリシャフトと同様の効果出たかもw
#アクスルシャフト
#バランス調整
#タイヤ交換
#スクランブラー
#SCRAMBLER900
Rocket 3 R/Black
07月16日
52グー!
日曜日に日帰りツーリングに行ってきた。
また奥大井。もう何度目になるんだろう。
でも今回は奥大井湖上駅も長島ダムもスルーしておでんと川根茶ソフトだけ。
朝6時に出発、環八から国道1号線をずっと下り箱根を越えてから新東名に乗り新静岡ICへ。
R362で千頭到着。
駅前でジャンボ豚串を横目に川根茶ソフトをいただく。
そして井川ダムを過ぎて「てしゃまんくの里」でしぞーかおでんをいただく。
ゆるきゃんの限定ステッカーが売られてたので買う。
井川大橋を往復したら南アルプス公園線で新静岡ICに出て新東名で帰る。
およそ480kmの道程でした。
動画も撮ったんだけどここはアップできないのね🥲