トライアンフ | TRIUMPH スピードツイン1200 | Speed Twin 1200

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2019年モデルから、トライアンフのモダンクラシック・シリーズに加わったスピードツイン。この名称は、第二次世界大戦開戦前の1938年に発表された「SPEED TWIN」がオリジナル。すでに伝説の中に語られるようになっていたスピードツインを再び登場させ、かつてのスピードツインが示していた力強いパフォーマンスを、2010年代のモデルとして示し、このクラスの新しいベンチマークたろうとしていた。排気量1197ccの水冷バーチカルツインエンジンは、ベースこそ同年代のモダンクラシック・シリーズと同じながら、スラクストンR(カフェレーサー)と同様にチューニングされた特別なユニットで、フレームもスラクストンR用をベースに開発された新型を採用していた。ブレーキは前後ともブレンボ製(ABS付)で、トラクションコントロールを装備。121Nmまで高められていた最大トルクを管理して、ライダーをサポートしていた。2021年モデルで仕様変更を受け、フロントサスはマルゾッキ製の倒立フォークを採用し、ブレーキキャリパー(ブレンボ)はラジアルマウントされるようになった。また、ユーロ5規制にも適合した。2023年モデルから「スピードツイン1200」と呼ばれるようになった。これは、ストリートツインが同年からスピードツイン900と改名したことに伴うことだった。2025年モデルで大幅なアップデートを受け、エンジン出力の向上(105PS)やサスペンションのアップグレード、燃料タンクやシートなどの形状変更を受けた。ヘッドライトはLEDになり、メーターはカラー液晶のフルデジタルを採用した。

Speed Twin 1200に関連してモトクルに投稿された写真

  • Speed Twin 1200

    08月03日

    42グー!

    北海道で脱落したナンバーを、本日取り付けました! チェーンも車体も真っ黒だったので洗車とオイル交換! 危うく熱中症になるとこでした🥵 皆さんも気をつけてください🥵

  • 08月03日

    68グー!

    スピードツインで初めてのガマフォルニア
    気温も暑いですが、エンジンの排熱がすごくて股が痛い

  • Speed Twin 1200

    08月02日

    29グー!

    今日のツーリング🏍³₃
    針テラス→モトダイナー→十津川郷→自宅
    十津川郷から下北山村へ行く予定が通行止めの箇所がありやむなくUターンして京奈和道〜南阪奈道回りで帰宅🏠
    トータル約280㎞を燃料満タンから無給油でギリ走れました!

  • 08月02日

    25グー!

    渋峠経由で初めて草津温泉に行った。あいにくの曇天だったが、お陰で峠みちは涼しく走れた。温泉も日帰り入浴ウェルカムでいいですね。
    また行きたいと思った。

  • Speed Twin 1200

    07月28日

    81グー!

    スピードツインの2眼メーターほんとカッコ良い‼️あと
    以前のバイクは艶消し黒だったから大丈夫だったけど、スピツイは艶ありブラックなので、自分が映り込んで恥ずかしい

  • 07月25日

    42グー!

    北海道8泊の旅もいよいよ終わり😂

    今日は富良野から積丹半島を目指す道中の峠で異音発生!停めて見ると、自作のナンバーレトステーが折れてナンバープレート落下寸前😂  タイヤとタイヤハウスにナンバーが引っかかってました。道路脇で畑仕事をしていた人に、事情を伝えると、紐と針金を用意してくれて、何とか仮止め成功!
    少しばかりのお礼💰️を差し出すと、いらないと断固拒否されました。まだまだ世の中捨てたもんじゃないですね! 最後の夜は民宿みはら! 朝晩食付き8000円! お休みなさい🛌

  • 07月24日

    40グー!

    今日のナイツー

  • 07月23日

    49グー!

    北海道最高!…なんですが、虫当たりすぎ!虫も大きい^^; それも含めて北海道なんですかね!

  • 07月23日

    51グー!

    北海道3日目、紋別・網走と走り4日目の昨日ついに天に続く道!感動です! 今日も頑張って🏍️来まーす!

  • Speed Twin 1200

    07月20日

    43グー!

    こんばんは。
    始めてなのに沢山の方々フォローして頂き有り難うございます^^;
    今後、コメント返信遅れたり・色々あるかもしれませんが宜しくお願いします。🙏

    北海道2日目のあさも豪雨でしたが、北海道命名の地・オトンルイ風力発電所・ノシャップ岬・稚内港北防波堤ドーム・マクドナルド40号稚内店「日本最北端店」・白い道・宗谷岬へ頑張って行って来ました! お昼頃からようやく雨も上がり気持ち良かったですー☺
    2箇所ネズミ捕りやってましたが、対向車の思いやりに救われました😂 明日も頑張って来まーす!
    …お休みなさい🛌

  • 07月19日

    79グー!

    初めての投稿です!
    そんでもって初めての北海道ツーリングに来ています!

  • 07月16日

    55グー!

    大観峰
    朝起きたら涼しかったので、帰りの地獄を覚悟して出発。阿蘇近辺は涼しくて来てよかった。大観峰でおにぎり食べて帰還。

  • Speed Twin 1200

    07月13日

    22グー!

    虫落とすのが面倒で
    いつも手抜きで高圧洗浄機である程度落としてから手洗いしてたんだが、
    ハゲた😭

    高い勉強代だ😢

  • Speed Twin 1200

    07月12日

    75グー!

    本日、新しい相棒を迎える事ができました。トライアンフのスピードツイン1200です!
    自分の中では上がりのバイクのつもりで、車種選びには色々と悩みました。BMWのR9TやYAMAHAのXSR900なども候補にありましたが、ストリートトリプルRSと言う最高のバイクのおかげで、トライアンフというメーカーにものすごく愛着があったこともあり、最終的にスピードツイン1200に決めました。中古ですが良いオプションが付いてた車体に巡り合った事も後押しになりました。まだ少ししか乗ってませんが、エンジンの鼓動感がたまらなく心地良いので、回転数を抑えてのんびり走るのが楽しいバイクだし、だからと言って遅いわけでもなく、排気量の暴力でいい加速もしてくれる頼れる相棒になってくれそうです!

  • Speed Twin 1200

    07月12日

    26グー!

    早朝(3:30出発)のお散歩👣⸒⸒
    東京⇒299⇒諏訪大社⇒ビーナスライン⇒東京
    500キロのお散歩、距離感バグってるな🤣

  • Speed Twin 1200

    07月02日

    104グー!

  • Speed Twin 1200

    07月01日

    47グー!

    ツーリング履歴

  • Speed Twin 1200

    07月01日

    107グー!

    2025/5にZX25RSEKRTから乗り換えました。
    のんびりライダーおじさんです。

  • 06月30日

    29グー!

    ロード6熱入った前後かなりキャラ変わるな🤔
    ロード6の先輩から数回乗ったらかなり良くなって、0度でも怖くないと言われたがどうかな。
    でも新品タイヤでも(熱入ったら)使い切れた!
    丸いのにすごく倒しやすかった!
    これで前後とも2万キロ以上持つと言われてて、本当ならサイコー👍

  • 06月05日

    101グー!

    福岡県の最高峰の釈迦岳に行ってみました
    最近フロントブレーキの調子が良くないので午前中はバイクの師匠に教えていただきながらメンテナンスしていたので午後からのスタートだったのでちょっとバタバタ😅
    時間あまりないので昼食は最近リニューアルした道の駅うきはで軽く済ます
    日田側から登り始め最後のほうはなかなかな道を通って頂上に到着!
    思っていた以上の絶景!ひと目で左側から由布岳、九重連山、阿蘇五岳、雲仙、有明海が見渡せる!!そして涼しいし誰も居ない😆
    しばらく絶景を堪能してから帰りは黒木周りで帰路につきましたが帰り道も途中まではなかなかの悪路でした~😅
    今度はもっと空気が澄んでいる日にお弁当持ってモンキーで行こうかな😁

  • Speed Twin 1200

    06月04日

    26グー!

    スピードツインのレーステックが10,074キロ頑張ってくれました!
    前輪8,500キロ辺りから大分怪しいだが、
    後輪はまだ多少行けそうだな🤔
    別に攻めてないわけではないが、ハイグリップで1万持った人いますか?😁
    ちな、次はロード6履いて見ます!
    2万キロ目指します!

  • 06月01日

    38グー!

    行くとこなくて有馬ダムへ。
    最近ゴルフばかりでややバイク乗れてない。
    バイクはゴルフと違い調子悪いとかあんまりないから、たまに乗ると癒される〜。

  • Speed Twin 1200

    05月23日

    89グー!

    フロントサスペンション、HP
    ハンドルライザーMV
    ウインカーポジション、ポッシュ
    ブリティッシュ、プレデタープロマフラー
    KTM、pvcバルブ
    K&Mパワーファルター
    他、配線類防水処理、 等などオリジナル加工多数。

  • 05月14日

    34グー!

    天気が良かったので大観峰へ。
    平日なのに結構クルマが多かった。
    バイクはまだ荷物満載の本州ナンバーが結構停まっていた。
    初めての店であか牛丼を食す。普通はローストビーフ風のあか牛がのっているが、ここの店はすき焼きのような大判のあか牛の肉がごはんを覆っていた。こんなあか牛丼は初めて見た。

  • 05月10日

    49グー!

    朝4:30発 16:30着
    計12時間 560キロの超長距離日帰りコース

    東京→日光→鬼怒川→南会津→只見町→昭和村→南会津→那須塩原→東京

    マンゾクマンゾク!

  • 04月23日

    56グー!

    2025/4/18納車しました!
    写真は納車翌日に行きつけのライダーズカフェにて撮りました✌️

  • Speed Twin 1200

    04月20日

    44グー!

    6ヶ月ぶりのツーリングかな(笑)
    一昨年から4:30出発-11:30時帰宅のコースを初めて、一日長く感じるな☀️

  • 04月19日

    65グー!

    今日は一気に夏の天気☀️でしたね!
    こんな日は旧車がたくさん見れて
    面白かったです!
    長寿館には鯉のぼりが旗めいていました!
    #鯉のぼり#山梨県 #上野原

  • 04月10日

    70グー!

    昨日は天気も良く暖かかったので阿蘇までお花見に行ってきました!
    素晴らしい景色に出会えました😁

    地理ライダーさんに最近ハマってて石とか地形が気になって仕方ありません(笑)
    ケニーロードの柱状節理、野焼きの後だったのでよく見えてました、青空に映える〜

  • 04月10日

    104グー!

    お花見🌸ツーリング後半🏍️
    こちらも有名なほうとう屋さん。
    なめこほうとういただき大満足😁
    ここから山梨抜けて長野県へ、
    その前に清里の清泉寮で定番のソフトクリーム🍦頂きました😋
    後は299の酷道抜けて関越に乗り帰宅!
    天気も良くて良いツーリング🏍️でした😁
    やまぺんさんお疲れ様👍

もっと見る