アプリリア | aprilia マーナ850 | MANA850
アプリリア・マーナ850は、2008年に発売されたスポーツネイキッド。見た目は、文字通りのスポーツバイクなのだが、搭載するトランスミッションは、CVT式の自動変速。そのため、クラッチレバーはなく、スクーターのようにアクセル操作ひとつで加速することができた。また、マニュアル変速も可能で、モードを切り替えれば、シフトアップ/ダウンを、ハンドルのスイッチで行うこともできた。日本の二輪免許には、2005年からAT限定条件付きが設定されており、排気量400ccを超える大型バイクにも、AT限定免許が設定されておたが、マーナ850は、クラッチレスのオートマチックミッションであっても、AT限定免許では運転することができなかった。これは、搭載する水冷VツインSOHC4バルブエンジンの排気量が、839.3ccだったため。AT限定の大型二輪免許には「総排気量0.650リットル以下」という条件も付されていたからだった。オートマチックモード時に有効なライディングモード選択機能も搭載していた(ツーリング/スポーツ/レインから選択可能)。派生モデルとして、2010年には、ハーフカウル付きのマーナ850GTもラインナップされた。なお、マーナ850は、NA850マーナと称されることもあるが、ここではマーナ850で通した。[追記]AT限定の大型二輪免許は、2019年12月1日から施行された道路交通法施行令の一部改正に伴い、従来の「総排気量0.650リットル以下」という限定が撤廃され、排気量の上限なく、クラッチ操作を必要としない車両を運転することが可能になった。そのため、マーナ850は、発売10年を経てAT限定二輪免許で運転することができるようになった。
MANA850
08月18日
28グー!
MANA850のメーターの新品が在庫処分価格で見つかりました。
740.8 GBPが 395GBPです。(約75,000円)
中古と変わらない価格ですので買いですね。
MANA850は、とても気に入っていて今までも変速部メンテ、ベルト鳴き修理、ブレーキ、サス、ローダウン、タイヤ交換、オイル漏れ修理、全塗装(ウレタン)、車検、日常メンテを全部自分でやってます。(どこに持っていけば直してもらえるか知りません。)
ここまでやっているととても愛着がありますので今更メーターが高いからと不具合の放置も出来ません。
送料込み8万円は、痛いですが走るたびに気になっていたクリアレンズのひび割れとも決別出来ますので購入します。
MANA850
03月24日
21グー!
:ごゆりの美鶴だ。今週で3月は終わるな。残りあと丁度一週間だ。さて次はApriliaで外見はバイクだけど中身がスクーターのマーナ850を語ろう。ではごゆりとしていってな。排気量は839.3ccのL型2気筒OHC4バルブ水冷で馬力は76.1PSだ。特徴なのはApriliaで珍しいDucatiと同じのL型2気筒エンジンであり、最大の特徴はトランスミッションがCVT式の自動変速であり所謂オートマチックバイクなのだ。HONDAでいうDCT(デュアル クラッチ トランスミッション 所謂ATバイク)みたいな機能だ。現在は生産されておらず、現行モデルはないのだ。Aprilia版のモンスター…。現行モデルを出せば売れそうな気がするのだ。かっこうよくブリリアント!
#ごゆり美鶴のバイク解説
MANA850
2023年10月12日
28グー!
サイドスタンドを切った投稿の補足でローダウンの説明をしておきます。
写真の手に持ってるカラーが純正でスプリングの終端に付いているアルミのカラーがローダウンキットです。
P&A Internationalさんで購入しました。
自分で削ろうかとも思いましたが重要部品ですのでTUV認証のあるこの製品にしました。
メーカーさんの公表で30mmダウンですのでシート高は800-30=770mmということになります。
800mmならばローダウンしなくてもと思いますがこのバイクは重心が高いのか?ステップの位置が真下で邪魔だからか?シート形状からなのか?不思議に高く感じます。
でも多分、身長176cmのくせに短足なことのただの言い訳でしょうね。
いずれにしてもローダウンで一気にチャリンコ感が出ましたので良しと。
#ローダウン
#ショートスタンド
MANA850
2023年10月11日
30グー!
サイドスタンドを切ってショートに。
リアショックのカラーを変えてローダウンしたのでショートスタンドにしないといけませんが売ってません。
そこで中古純正をヤフオクで買って加工。
バンドソーでカットして10mm厚さのフラットバーを切って溶接。
何層も肉盛りしてグラインダーで軽く整形。
(スムージングとか言うらしいです。)
昔のバイクは純正でこのくらいやってるものもあったんですけどね。
今は、プレスで抜いた板を溶接して終わりですから残念な時代ですね。
これからベルトサンダーとリューターで整形し塗装して仕上げます。
いいねが多いようなら続投します。
#ローダウン
#ショートスタンド
2023年10月10日
23グー!
ドラレコの続投です。
1枚目がカメラ画像で2枚目はアンドロイドオートです。
カメラ画像は走行中に後ろが車のルームミラーのように見えるので結構使えます。
前の画像を同時表示したりも出来ます。
トンネルの中でも画像は明るくてドラレコの画像としてはOKですね。
ループ録画やミラー表示も対応で問題なし。
アンドロイドオートはBluetoothエミュレーションが使えないようですがスマホとペアリングで特に問題なし。
機能も普通のディスプレイオーディオとして大丈夫です。
TPMSは前の投稿でも書きましたが単位がめちゃくちゃです。
ソフトウェアが自前でなくシステム設計者もいないということでしょうか?
でも絶対圧のbar表示なら1bar引けば良いだけですしエアゲージと比較してもあっていますので使えます。
走行中に圧力と温度がわかるのは嬉しい。
参考までに
ガレージで規定の F 2.3bar R 2.5bar 温度22度
50km走行で F 2.4bar 温度24度 R 2.7bar 温度31度
なんかそれらしい値ですね。
マニュアルも資料もありませんので使い方を覚えるのが大変です。
現時点だと詰めが甘い製品ですがおそらく今後同等品を見て改善されるでしょう。
半年から1年後位が買い時でしょうかね。
#ディスプレイオーディオ
#ドラレコ
#TPMS
2023年10月10日
32グー!
岡山観光大使になる予定の @135086 さんの紹介の 大森うどん さんに行ってみました。
う~ん残念 売り切れでした。
おばあちゃんが入院で人手不足とのことで早く閉めたのかな。
場所も店もとても気に入ったのでリベンジせなおえん!
通行止めのために龍野西で降りていつものはりまシーサイドロードに寄り道し赤穂から山陽に乗ってだいたい100kmでした。帰りは高速で60kmですから寄り道しなければうどんが食べれたかもです。
#大森製麺所
MANA850
2023年10月09日
37グー!
給油です。
まずはエーゼットのFCR-062を45ml投入しハイオクが14L。
今までワコーズのフューエルワンでしたがコスト対策でFCRを4L缶で買ってます。
私は基本的に添加剤は信用しない派ですがPEAのガソリン添加剤はカーボンの落ち具合をカメラで確認して効果を検証して以来、愛用してます。
このFCRはおすすめです。
ワコーズより良いということではなく私が確認出来る範囲でカーボン除去効果に対してコスパが良いですね。
古い変色したガソリンに沈殿物があってもPEA添加剤を入れて一晩置くと溶けてくれますので冬眠後にも良いです。
#PEA
#エーゼット
#ワコーズ
#フューエルワン
#FCR-062
#ガソリン添加剤
MANA850
2023年10月09日
31グー!
ドラレコ付けてみました。
最近有名な商品の類似品です。
アンドロイドオートと前後ドラレコとTPMSでアリエクで2万数千円という怪しい物です。
組み付けで早速TPMSの圧力表示に?
barとpsiがありますがなんと絶対圧表示です。(約1bar高く表示)
さらにpsiは1桁間違っていました。
どちらもファームで直せますがさすが中華です。
使用感その他は続投します。
#ドラレコ
#ディスプレイオーディオ
#TPMS
2023年07月06日
42グー!
フロントブレーキ完結。
以前の投稿でパッド交換と軽くあたり付けしたフロントブレーキですが今日のルーティンツーリングで完治です。
50km程度の高速走行中でしっかりあたり付けしました。
フロントがリヤより抵抗なく空転してくれると低速のコントロールがすごく楽なのを改めて実感しました。
他の2台のバイクが低速でコントロールしやすいのはキャスターのせいかとか思っていましたが他が普通でMANAがダメだったということでした。
このバイクに低速で乗るときはリアブレーキを引きずってコントロールするのが習慣でフロントがフラフラするのはこんなもんかなと。
反省です。
整備くらいキチンとやって判断せねば。
言い訳ですが普通この程度の引きずりなら乗り方で何とでもなるし実際バイクっていろんな特徴やクセのあるものが多いのでまずクセをつかんで乗り方を合わせがちです。
だからといって整備不良でそのバイクを判断してはダメですね。
バイクは車と比べて変態的なものも数少なくないです。
趣味性が高いですから。
でもそこが良いところだとも思っています。
そういう所を楽しむ為にはやはり基本的なことを見落とさずやるべきことはキチンとやらないといけないと再認識しました。
今後は日常点検にもフロントを上げての空転チェックを追加です。(今までは年単位でのチェックでした。)
追記
アプリリアさんに怒られそうですがこのブレーキは?です。
効きは素晴らしいのですがシールの供給はなくキャリパー交換対応ですしピッチが小さく特殊で社外品への交換も困難。
当然パッドの選択肢も少ないとメンテ性は最悪です。
小さなラジアルより普通のアキシャルの方が良かったのでは?と思ってしまいます。
まあバイクあるあるですけどね。
#ブレーキ引きずり