アプリリア | aprilia トゥオーノ660ファクトリー | Tuono 660 Factory

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

2022年モデルで新登場したトゥオーノ660ファクトリーは、前年にリリースされていたトゥオーノ660の上級仕様モデル。排気量659ccの並列2気筒エンジンは、ベースモデルの95HPに対し、100HPにアップされており、車載バッテリーにリチウムイオン電池を採用することなどで2kgの軽量化が図られ、前後のサスペンションはフルアジャスタブルタイプになっていた。エレクトロニクスによる車体制御は、6軸IMU(慣性計測装置)を中心にした(当時としての)フルパッケージ使用で、たとえばコーナリングABSは、ブレーキレバーの操作圧力、リーンやヨーなどの車体角度、横加速度などを監視して最適化されるものだった。シングルシートフェアリングが標準仕様ながら、パッセンジャーシートとフットペグも付属。2025年モデルで欧州の環境規制ユーロ5+(プラス)に適合した。この際に、サスペンションにオーリンズ製のフロントフォーク(φ43)とリアショックを採用した。

Tuono 660 Factoryに関連してモトクルに投稿された写真

  • 11月25日

    162グー!

    紅葉が綺麗🤩🍁
    上野村から万葉の里へツーリング🏍️
    意外と空いてた。

  • 11月23日

    163グー!

    ポカポカ陽気に誘われて、R7くんと上野村へ。
    気持ちいい〜☀️
    まだ慣らしなので、お手柔らかに。
    ということで、インカムでお喋りをしながら、優〜し〜くっ付き合ってもらいました。
    659cc(トゥオーノ)と688cc(R7)と排気量は僅差でも、270°クランクパラツイン同士なのにエンジンの特性がだいぶ違うのが印象的でした。

  • Tuono 660 Factory

    11月21日

    159グー!

    幅広のタンクパッドをディーラーにお願いしたら、デイトナのプロテックパッドをどうかとお勧めされた。
    自由に切って貼れ、しかも剥がしてまた貼れる。
    透明だから気泡が入ると見えてしまうが、なんとか綺麗に貼って、いざ試走🏍️
    画像3…試走1時間後
    画像4…帰宅後
    ハジからベロベロと剥がれてきてしまった😑
    ということで、普通の幅広のタンクパッドを2りんかんで買ってきて付けました😅
    今度はしっかりついて大丈夫でした👌🙆

  • 11月19日

    186グー!

    葉巻型のUFO🛸
    かと見えるような雲☁️発見💡
    バイクなら、ちょっと止まって撮影📷できる📸

  • 11月18日

    172グー!

    元々MT07に付いていた、スマホホルダーとinsta360x2を搭載してお散歩してきました。
    トータル208km走って燃料1目盛になり警告ランプが点いたのでガソリンを入れると、8.92ℓ入りました。
    リッターあたり23km。
    慣らしとはいえ、MT07の燃費悪い時より3km/ℓ少ない。
    しかもハイオクだわっ!
    全部で15ℓ入るので、6ℓ残しで1目盛は早くないかなあ。
    ついでに
    藤岡市2りんかんへお買い物にも行ってきました。

  • 11月17日

    194グー!

    幼なじみのCBR650Rくんと妙義山へ午後から試走。
    日が短いので、短い間でしたが楽しかった😃
    富岡市みょうぎビジターセンターで休憩。
    紅葉狩りのシーズンなので人が激混み👀
    館内のカフェは満員だったので、ホットコーヒーをテイクアウトしてバイクの脇で懇談🏍️
    赤く染まった山々を観ながらバイクを愛でる🏍️🏍️🏍️
    いいじゃないか☕︎

  • 11月15日

    165グー!

    Apriliaトゥオーノ660へ、昔ドゥカティモンスターS2R(プラスチックタンクカバーだった)に付けていた吸盤式タンクバックを付けてみました。

    南牧村の道の駅まで試走。
    国道・県道は4つ有る吸盤の一つが外れただけで、まあまあ使えましたが、、、
    峠道を夢中で走ったら、、、
    3つの吸盤が腹に擦れて外れていました😅
    落ちなかったけど😑
    念の為にストラップをステムにつけておいて良かったです。

    タンクの形状も違うし、再考します。

  • 11月11日

    211グー!

    晴天なのに研修会。
    高崎まで、アプリリアで行きました。
    駐輪場で、見知らぬおじさんの質問攻めにあいました。
    納車して3日目。
    行き帰りに走った具合でサスペンション調整をしようと思い、マニュアルにある標準設定に先ずは戻してみました。
    さてどうなることやら。

  • 11月08日

    193グー!

    ついに来たきた、やっと来た‼️
    1ヶ月ほどの長ーい登録期間を経て、Apriliaトゥオーノ660ファクトリーが納車されました♪♪♪
    まずはタイヤの皮剥き🛞

  • Tuono 660 Factory

    01月04日

    83グー!

    2025年 初走り@宮ヶ瀬

  • Tuono 660 Factory

    2024年07月19日

    105グー!

    久々の投稿
    房総半島をぐるり🏍️💨