MVアグスタ | MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター | BRUTALE 800 DRAGSTER
2014年の新型モデルとして登場したブルターレ800ドラッグスターは、前年(2013年)ラインナップされていたブルターレ800の派生モデルだった。排気量798ccの水冷並列3気筒エンジンをトレリスフレームに搭載するネイキッドスタイル、という点では、ブルターレ800と同じだが、モデル名に「ドラッグスター」がついていることからも推察できるように、ドラッグレーサーがイメージされていた。直線路での加速を競うドラッグレースでは、ホイールベースが長くとられて、直進安定性をはかることが多いが、ブルターレ800ドラッグスターは、あくまでも公道用のスポーツモデルなので、ホイールベースは、同年代のブルターレ800と同じ1,380mm。では、ベースモデルとの違いはエクステリア(外観)だけかというと、そうではなく、ブルターレ800のリアタイヤが180mm幅なのに対し、ドラッグスターでは200mm幅。後輪の存在感が強くなっているところが、「ドラッグスター」を名乗るゆえんだった。ライドバイワイヤを採用し、ライディングモードが4種類(スポーツ/ノーマル/レイン/ユーザー設定のカスタム)から選択可能なことや、8段階調整のトラクションコントロール、クイックシフターの装備は、ベースモデルと同じだった。なお、ブルターレ800ドラッグスターとして登場したシリーズは、徐々に「ドラッグスター800」と呼称されるようになっていった(日本国内でのモデル名表記も混在しながら)。
2020年11月07日
37グー!
#聖地巡礼
大山での一コマ
この後ろ姿だけで購入したバイク
ネジの殆どが六角レンチなので
整備のたび、手のひらがえらいことに(笑)
スタイルは最高でしたが
何故か?すぐに手放してしまいました。
BRUTALE 800 DRAGSTER
2020年07月24日
187グー!
本日新しい相棒を引き取りに行ってきました(σ゚∀゚)σ
ブルターレ800ドラッグスターRR‼︎
え? 何が変わったかって?
カッコよくなりました(笑)
早めにテルミ菅に変更しようΣd(゚∀゚d)
#ブルターレ800ドラッグスターRR
BRUTALE 800 DRAGSTER
2020年02月02日
58グー!
2月になってしまいましたが、ようやく今年初ツーリングに野呂山へプチツーリングに行って来ました(o´∀`o)ノ
今日はほんと寒かったけど、海沿いのルートをのんびり走ってかなりリフレッシュ出来ました ww
よし!明日からも頑張ろっとΣd(゚∀゚d)
#呉の海沿いルート
BRUTALE 800 DRAGSTER|ブルターレ800ドラッグスター
2019年11月10日
63グー!
11/9.10で「高知ひろめ市場呑んだくれツーリング」に来てます ww
一日目高知入りしてすぐ、ジャコめし屋さんでジャコめしをたらふく食べ、からの自動車博物館で目の保養、その後桂浜をお散歩。(桂浜はバイクと景色撮るスポットないですねぇ…)
16時過ぎに宿にチェックイン(はじめてホステルに泊まってみましたがなかなか新鮮でした)
それからメインのひろめ市場へ!
18時に到着した時にはもう人、人、人…で座る場所がない…(ノω`*)
しばらく待ってようやく席ゲット、隣の知らないグループとワイワイ騒いで、呑んで、ヘベレケになって一日目終了〜 ww
さて、二日目はガッツリおバイクして帰ります ww