

1950年モデル
富士重工業 Rabbit
基本スペック
タイプグレード名 | Rabbit |
---|---|
仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
原動機種類 | 2ストローク |
気筒数 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 |
燃料供給方式 | キャブレター |
エンジン潤滑方式 | 混合給油(2スト) |
富士重工業 | FUJI JUKOGYOU ラビット | Rabbit
ランキング 原付・スクーター | 1749位 | ユーザーレビュー | 0.0点評価人数:0人 |
---|---|---|---|
中古車 | 0台 | カスタムレポート | 0件 |
愛車オーナー | 13人 | 登録サークル | 0件 |
大正7年(1917年)に、中島知久平氏によって創設された飛行機研究所は、翌年、中島飛行機製作所と改称され、そののち、中島飛行機株式会社となって、日本陸海軍向けの航空機および航空機用エンジンを生産していた。昭和20年(1945年)の敗戦直後(8月17日)には、平和産業への転換を図るべく、社名を富士産業株式会社へと改称した。翌1946年に、その富士産業(のちに東京富士産業)が発売したのが、スクーターの「ラビット」だった。ラビット・シリーズは、さまざまなモデルを生み出しながら、1968年まで展開された。なお、日本が再独立(1952年)したのちの1953年(昭和28年)には、旧中島飛行機系の企業が統合されるかたちで、富士重工業株式会社が発足。ラビットのメーカー表記は、便宜上、富士重工業とした。※富士重工業は、2016年に株式会社SUBARUへと改称された
タイプグレード名 | Rabbit |
---|---|
仕向け・仕様 | 国内向けモデル |
原動機種類 | 2ストローク |
気筒数 | 1 |
シリンダ配列 | 単気筒 |
冷却方式 | 空冷 |
燃料供給方式 | キャブレター |
エンジン潤滑方式 | 混合給油(2スト) |