富士重工業 | FUJI JUKOGYOU ラビット125(S301A) | Rabbit 125(S301A)

車輌プロフィール

大正7年(1917年)に、中島知久平氏によって創設された飛行機研究所は、翌年、中島飛行機製作所と改称され、そののち、中島飛行機株式会社となって、日本陸海軍向けの航空機および航空機用エンジンを生産していた。昭和20年(1945年)の敗戦直後(8月17日)には、平和産業への転換を図るべく、社名を富士産業株式会社へと改称した。翌1946年に、その富士産業(のちに東京富士産業)が発売したのが、スクーターの「ラビット」だった。ラビット・シリーズは、さまざまなモデルを生み出しながら、1968年まで展開された。なお、日本が再独立(1952年)したのちの1953年(昭和28年)には、旧中島飛行機系の企業が統合されるかたちで、富士重工業株式会社が発足。ラビットのメーカー表記は、便宜上、富士重工業とした。※富士重工業は、2016年に株式会社SUBARUへと改称された

Rabbit 125(S301A)に関連してモトクルに投稿された写真

  • Rabbit 125(S301A}

    2023年11月12日

    21グー!

    ビンテージ

  • Rabbit 125(S301A}

    2023年09月25日

    40グー!

    昨日はお店が暇だったので、バイクの整理?をしてました〜
    僕の借りてるガレージの住民が施設に入るとの事で…
    そのガレージの中のDiO、タウニー、ラビット、steedを移動するはめに…
    まぁやろうやろうと先延ばししてた事だから強制的に何かないとやらないから良しとしよう笑
    その後は先輩ガレージで🍻🍻🍻

  • 2023年08月02日

    72グー!

    最近は暑すぎて夜しか乗れませんね。

    福岡って夜走るところ少なくて(昼もだけど)困るけど、近所の香椎浜回って香椎参道に抜ける道をのんびり走るのが好き。

    うるさいバイクのせいで、志賀島や油山など夜間通行禁止になったりするので、ナイツーは静かにマナーを守って走りましょう🤫

    #地元おすすめスポット

  • Rabbit 125(S301A)

    2022年04月29日

    47グー!

    昭和の日

  • 2022年04月10日

    46グー!

    汎用セミトラ装着車両2台で道の駅までテスト走行
    快調に回すほど比例して寒い…

  • Rabbit 125(S301A)

    2022年03月11日

    37グー!

    どうしても細身の風防にしたくて自作
    ステーは純正流用

  • 2022年01月13日

    57グー!

    寒い中お散歩!

  • Rabbit 125(S301A)

    2021年12月26日

    42グー!

    S302ロングシート用オーバーキャリアを譲って頂きブラスト、簡易塗装。
    年の瀬に自己満足に浸れるささやかな幸福

  • Rabbit 125(S301A)

    2021年11月13日

    59グー!

    🐇と🐞のツーリングday

  • 2021年11月05日

    38グー!

    組み上げたエンジンのテスト走行
    2日連続で100キロ超えのコース
    平均燃費21キロ/ℓ
    若干燃費が良くない気もするが、結構回してるので許容範囲かと…
    それよりも11月の北海道でバイク走行は耐寒訓練 😂

  • Rabbit 125(S301A)

    2021年11月04日

    37グー!

    仕事が休みだったのでウサギ散歩
    夕暮れは寒い…

  • Rabbit 125(S301A)

    2021年10月25日

    52グー!

    秋の夜長
    磨いて悦に入る…

  • Rabbit 125(S301A)

    2021年10月23日

    35グー!

    自作風防のテストを兼ねて仲間のガレージまで
    スクリーンは小さ目にカット
    効果は絶大、しかし通り雨にやられ寒い…😂

  • Rabbit 125(S301A)

    2021年10月21日

    45グー!

    北海道の11月は寒い
    来月仲間にラビットツーリングに誘われたので、対策として純正風防の金具と市販のポリカを使って風防を作ってみた…
    個人的には風防は無い方が好みなんですが…

  • Rabbit 125(S301A}

    2021年10月21日

    47グー!

    クランクシール、ベアリング交換の為に全バラしたエンジン
    無事作業を終えてテスト走行
    不調になる前よりパワフルでトルクがあるエンジンになり、なによりDIYで全バラ作業を完遂した事に自己満足
    だけどもうやりたくない…💦
    テスト走行中に私のスバル360とラビットの指南役の師匠にバッタリ遭遇
    氏のスバル360カスタムと2ショット

  • Rabbit 125(S301A)

    2021年10月13日

    26グー!

    吹け上がらなくなった原因を追い詰め、クランクシールに絞り込み
    初めてエンジン全バラ、ベアリング汎用品流用、オイルシールも汎用品、更にオイルライン加工
    やっとエンジン載せ作業までたどり着いた
    果たして完調を取り戻せるか…

  • Rabbit 125(S301A}

    2021年07月09日

    49グー!

    ラビットの写真をあんまり載せて無かったので(笑)載せてみた(笑)

  • Rabbit 125(S301A)

    2021年07月09日

    62グー!

    35年の付き合いになる相方から預かったラビットの燃料系トラブルシューティング
    最近サビサビの外装にこだわってるらしい…
    各部メンテを施しテスト走行したら、自分のラビットより断然調子いい
    パワーもトルクも体感出来るくらいに差がある
    なんか超悔しいんですけど…
    サビサビのクセに…😂

  • Rabbit 125(S301A}

    2021年06月27日

    35グー!

    ウサギ🐰飼いました。

    #S301A

  • 2021年06月06日

    38グー!

    休み朝は支笏湖

  • Rabbit 125(S301A)

    2021年06月05日

    37グー!

    暴風雨も通過したので2ショット
    どちらも始動異常無しの優等生

  • 2021年05月08日

    26グー!

    天気がいいので調子見がてら支笏湖まで

  • Rabbit 125(S301A)

    2021年05月03日

    25グー!

    木工得意な友人の力を貸りて、リアシート複製
    なかなかいい感じ!

  • Rabbit 125(S301A}

    2021年04月27日

    35グー!

    芝桜、キレイでした。
    場所は、、、、、あわくらそん

  • Rabbit 125(S301A}

    2021年04月05日

    31グー!

    ラビットにマグネットシートで作ってみました〜
    ラビットだけにバニーガールとウサギちゃん(笑)
    何処に貼ろうかな〜(笑)

  • Rabbit 125(S301A)

    2021年03月28日

    37グー!

    鉄スク仲間の作業のお手伝い
    最近はサビ、ヤレをそのままにして再生するのが主流なのは知っているが、やはり純正色で綺麗な外装に仕上げたい派の私は流行遅れの残党の少数派なのか??

    この年代の車両で流行うんぬんかんぬん、もおかしな話だが…笑

  • 2021年03月13日

    50グー!

    初乗り
    道脇にはまだ雪が…

  • Rabbit 125(S301A}

    2021年01月11日

    101グー!

    ラビット
    大和撫子❤️

  • Rabbit 125(S301A}

    2021年01月04日

    24グー!

    某オークションで500円でゲットした
    錆っサビのラビットのホイル😁
    これ使えるのか⁉️ってのはその辺に置いといて
    とりあえずレストアしようとタイヤ外すも
    1個は錆び付いてタイヤがホイルから
    ぜーんぜん外れましぇーん😢
    ヤケクソでタイヤ切ってます🤣🤣🤣
    時間切れまた明日⤵️

  • Rabbit 125(S301A)

    2020年12月14日

    39グー!

    ハーゲンダッツ ラビットフレーバー 笑

もっと見る