ヤマハ | YAMAHA YSR50
YSR50は、1986年3月に発売された12インチの小径ホイールを採用したミニサイズ・レーサーレプリカだった。YSR50の登場直前には、GAG(スズキ)がリリースされているが、GAGがその名の通り、「ウケ狙い」のファンライドモデルだったのに対して、YSR50は、ナリこそ小さいものの、TZR500(当時のGPレーサー)を思わせるスタイルに、7psを発揮する空冷2ストエンジン、5速ミッション、フロントディスクブレーキなどを組み合わせた、レーサー気分満載の原付スポーツだった。そんなイメージは、カラーリング設定にも明らかで、初期モデルのゴロワーズカラー(フランスのタバコブランド)、86年9月のマルボロカラー、同年11月のテック21カラーなど、当時のレースマシン同様のカラーリングモデルが設定されていった。1988年3月にマイナーチェンジを受け、ブレーキディスクが穴あきタイプになるなどの変更を受けた。また、YSR50には、79ccエンジン搭載のYSR80も存在。発売は、YSR50登場の半年後、1986年9月で、88年3月にマイナーチェンジを受けた。なお、YSR50に続くヤマハ50ccミニレプリカは、TZM50R(1994年-)が担当した。
YSR50
09月25日
33グー!
YSR2号機シャーシ購入してから、真夏の暑い中イライラしながら作業してやっと形になって来ました。
4st 125ccエンジン、キャブレターセット購入
フレーム加工
エンジンマウント作成 (1番時間と材料費かかった)
ハーネスやコネクタ加工
キャブマウント位置調整
フェンダー干渉加工
メーター類社外品加工取り付け (一部YSR1号機パーツ使用)
フロントフォーク、ブレーキキャリパー取り付け (YSR1号機から移植)
タンク、シートカウル移植 (後に2号機専用パーツに交換)
まだまだ走るには加工する部分は多いけど、涼しくなったから一気に作業を進めたいと思います。👍
(雨降らなければもっと進むけどね〜😅)
YSR50
07月09日
45グー!
先日の土曜日に長野県小海でYAMAHAライダーズカフェに行ってきました。
行く途中で時間が余ったので、大菩薩峠の富士山見たり、清里をちょっと観光したりしながらミーティング現場へ……☺️
XSR900に跨ったり、OILやステッカー貰ったりでなかなか嬉しいイベントでした。👍
帰り際にスタッフさんのインタビューで色々聞かれました。
まぁ、YSRで来てる酔狂なヤツは他には居なかったからなぁ……🤣
帰り道も大菩薩峠~奥多摩ルートで帰ったのですが、小河内過ぎた所でゴリラゲイ雨。😭
エアフローから水吸ってエンスト。
雨宿りしながら、その場でマシンを半バラしてキャブ内部とエアフローの水分撤去。
組み直して雨を止むのを待つ。
1時間で雨は止み、水はね防止でエアフローに風邪用のマスクを巻きキャブ調整して何とか帰れました。😮💨
片道5時間半の長旅でした。
疲れた疲れた……😩