ヤマハ | YAMAHA YZF-R125

新車価格帯(実勢価格)

車輌プロフィール

YZF-R125は、2023年10月に、日本国内で「新発売」された「YZF-R」シリーズの最小排気量モデル。水冷単気筒の124ccエンジンを登載し、前後17インチホイールを採用した「フルサイズ」のロードスポーツだった。YZF-R125は、もともと海外市場で長くラインナップされており、初代モデルの登場は、2008年のこと。同時代のYZF-R6がスタイリングモチーフで、スチール製デルタボックスフレームと水冷4スト単気筒SOHC4パルブエンジン、フューエルインジェクションは専用設計。ゆとりあるライディングポジションに加え、エンジンパワーもストッピングパワーもクラストップクラスの性能を誇っていた。数次のモデルチェンジのあと、2019年モデルで一新され、124ccの水冷単気筒エンジンには可変バルブシステム(VVA)が組み込まれた。スタイリングは、同時代のYZF-Rシリーズの上位モデルを強く意識したデザインに変更された。このころ日本市場へも「逆輸入」されていたこともあったが、正規導入はなし。欧州では、A1ライセンス(※)に適合したヤマハ・スポーツバイクのエントリーモデルとして位置付けられた。2021年モデルで、欧州規制のユーロ5に適合した。2023年モデルで新型となり、フロントマスクが、同時代の大排気量YZF-Rシリーズ(2気筒のYZF-R7など)に共通するデザインとなった。また、トラクションコントロールを備え、メーターはフルカラー液晶となった。2023年3月のモーターサイクルショー(大阪/東京)で、YZF-R125の国内発売が発表され、同年10月、ヤマハにとって久しぶりの原付2種スポーツとして、カタログラインナップに加わった。但し、同時代の欧州市場で販売されていたYZF-R125と、日本向けモデルは異なっていた。日本向けのYZF-R125は、同時期に国内発売されたYZF-R15(155cc)に124ccのエンジンを登載したものだった。※A1ラインセンス所有者は、排気量125cc以下/最高出力11kW(15PS)以下の二輪車を運転可能

YZF-R125に関連してモトクルに投稿された写真

  • 07月16日

    139グー!

    ①②③ 奥武蔵グリーンラインに行きました! 台風後の影響か?枝や砂利や小さな岩など散乱🌀 近々、行かれる方はスリップにご注意ください🫡

    ④⑤⑥⑦ 刈場坂峠を越えて、山の麓まで無事帰還🎵  途中に栄えスポットがありバイクを停めたら《スズメバチ》が来襲‼️ 黒のバイクとエンジン音がお気に召さなかったご様子…😅💦

    ⑧⑨ お昼はラーメン🍜を食べに『ばり馬』へ😋

  • 07月14日

    133グー!

    ① 仕事終わって帰ろうとしたら…何かいる(笑)😳⁉️ 目と目があってフリーズするカマキリちゃん🎵

    ②③ セブンイレブンをハシゴしたけど『胡麻団子』は売り切れ💦 最近のプチブーム😋👍

    ④ 聖飢魔II vs BABYMETAL《悪魔が来たりてベビメタる》参戦したかった🥲

    ⑤ 冷凍のシフォンチョコ苺ケーキを解凍して食す! 美味いけど、やっぱり冷凍は冷凍ですね…😅

  • YZF-R125

    07月13日

    37グー!

    慣らし終了からの鞍掛峠〜

  • 07月12日

    31グー!

    125で埼玉から山梨へ!雁坂トンネル70円×2、帰りに皆野寄居道路40円!
    高速乗れないけど、かなり格安でした。
    お土産にももを買おうと定食屋のオーナーに聞くと、案外直売所より地元のスーパーの方が安くて美味しいとのことで買ってみるとその通りでした。観光地ではオススメです✌️

  • 07月12日

    89グー!

    #宮ケ瀬
    #宮ヶ瀬湖畔園地
    #鳥居原園地駐車場
    #宮ヶ瀬湖
    久しぶりの朝活!
    #YZF-R125
    今日は涼しくて走りやすい!
    のんびり走って宮ヶ瀬へ
    このカラーになってちゃんと来たのは初めてです♪
    新しくバイク買ったのかと思われました。
    楽しく談笑していると、ポップ吉村さんがフラリと現れてビックリしました。
    残念ながらスズキのバイクではない時でした。
    帰りがけ鳥居原もこのカラーで初めて来ました。
    相変わらず混んでますねー!
    9時をまわっても涼しい朝でした。

  • YZF-R125

    07月11日

    43グー!

    やっと慣らし☺️終了〜
    1,000km点検とオイル、フィルター交換をして頂いてます〜

  • YZF-R125

    07月10日

    57グー!

    琵琶湖岸緑地公園

  • YZF-R125

    07月10日

    54グー!

    手押しで入ったけど😅手押しで出るのは、重かった〜

  • YZF-R125

    07月08日

    55グー!

    琵琶湖〜

  • 07月08日

    58グー!

    薔薇園☺️

  • YZF-R125

    07月07日

    49グー!

    yzfr125でも☺️バイク地蔵さんへ

  • YZF-R125

    07月07日

    45グー!

    さすがに収納が何も無いのは😔辛いので…
    SV650で使用してたツールバッグを!
    シートバッグは☺️必要に応じて!

  • 07月07日

    51グー!

    八幡堀☺️

  • 07月06日

    112グー!

    ①②③ 1年ぶりのカヤック🚣‍♀️!! 楽しいけど暑い💦 5時間ほど遊んで帰宅🚗=3=3

    ④⑤ 帰ると妻がアイス食べたいと言うので、コンビニへ🏍️=3=3 一応、好みの2種類を買って、妻に選んでもらおう🎵まぁ、2個食べてもいいんだけどね👀👍

  • 07月07日

    18グー!

    展望台は雲の中!?
    上がるのは問題なかったのに。

  • 07月06日

    39グー!

    早朝☺️慣らし運転でマーガレットステーションへ

  • YZF-R125

    07月05日

    121グー!

    赤城山おのこ駐車場 CoSUN(旧湖山)
    別の方たちが店を継ぎカフェになってます。
    なんとお店の中にフクロウいますよ!
    カワイイです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
    ツーリングの休憩に良きカフェかもです。

    店内はレトロ風じゃなくて、ガチレトロ。
    昭和生まれには刺さると思いますw

    ちなみにマフラーの抵抗負荷を減らすために
    2個あるうちの1個サイレンサー抜いたら爆音。
    ないわー、これはないわー(*´Д`)
    おうち帰って戻します。

  • YZF-R125

    07月03日

    63グー!

    慣らし運転☺️早朝ドライブ

  • YZF-R125

    07月02日

    48グー!

    ちょっとステッカーを☺️貼ってみた
    ハワイ語で『良い1日を』…

  • 06月30日

    56グー!

    慣らし運転☺️琵琶湖…奥の洲です

  • YZF-R125

    06月29日

    130グー!

    マフラー交換

    汎用品ですのでガスケットの厚みによる調整と
    エキパイ切断して長さ調整、マフラーブラケットのテーパー加工して、、、なんとか着きました。
    今、道の駅太田まで試走してきましたが、パワーダウンしてると思います。

    まいっかw

  • 06月29日

    45グー!

    あのベンチへ…

  • 06月29日

    135グー!

    ①② 仕事前にプチツーキング🏍️=3=3
    キジかな?を発見💡子育て中だと可哀想だからUターン😂

    ③④ 熊谷駅の『日高屋』でランチ😋

    ⑤ 『隠れ河原のかりん糖』でお菓子を購入🎵

    ⑥ ダイエットしなきゃ!と思っているのに、行動は伴わない😅😅😅

    ⑦ 週明けの連休は、妻の通院でバイクはお休み💦往復50㎞の🏍️通勤が良き気分転換👀👍

  • YZF-R125

    06月28日

    45グー!

    オープン前だったけど…早朝ドライブ〜

  • YZF-R125

    06月27日

    14グー!

    同じルートでの通勤で走り方も特に変えてないけど、先月上回った!
    通勤でここまでは初めて!
    お財布に優しい☺️

  • YZF-R125

    06月27日

    56グー!

    慣らしなんで☺️これくらいで…

  • YZF-R125

    06月27日

    53グー!

    納車!増車!yzfr125☺️即フェンダーレス👍

  • YZF-R125

    06月22日

    135グー!

    軽井沢 というか碓氷峠へ行ってきました。

    久しぶりに旧道の碓氷峠を上り下り遊んで楽しかった。
    フロントのブレーキパッドを中華製にしたら結構良い。
    碓氷峠の200連続カーブに問題なくついていけました。
    もしかしてですが、どっか有名なメーカーのOEMの抜取り品かなw
    とりあえずトクトヨのパッドはお蔵入りです。

    2枚目の写真は、調子良かったので榛名山も行きました。
    観光にきていた3人親子がバイクと写真撮りたいとのこと。
    周りに派手なハーレーや大型バイクがいっぱいあるのに、なぜだろうと思いつつも、野暮なことは忘れて全力でご協力。

  • 06月20日

    163グー!

    ①② 普段入らない道を進んでみる…釣りしたくなる🤣👍

    ③ 『みつみね』で日替わりランチ!安定の旨さと安さ😋

    ④ 『道の駅おおた』で休憩タイム☕️

    ⑤⑥⑦⑧ 『BAQET』でパン🥐16個‼️食べ放題だからしょうがない😅

    ⑨ 茨城県の赤肉メロン🍈をGET🎵今が旬ですね👀👌

  • YZF-R125

    06月20日

    128グー!

    赤城山にて

    今日はサクッとオイル交換して赤城山へブ~ン

    正面から写真をパシャリ
    キリッ(`・ω・´)って顔してます

もっと見る